dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。PCはXP home で、 Dimension8300です。
内臓HDを増設したくって、とある電気屋さん○ズ電気に電話をかけましたが、メーカーをきかれ、DELLというと、純正のHDじゃないとだめです。とことわられました(!)え、そんなもんなんですか?DELLって純正じゃないとだめなんですか?汗 3.5インチならいいのかなと適当にバッファローとか買おうかとおもってたんですが・・(知らなかった・・)現在は、120GのHDはひとつ既にあるんですが、HDは何Gまでしか増設できないとかありますでしょうか。増設するんだったら80Gぐらいほしいなあとおもっているのですが。。
どうかよろしくおねがいいたしますm(_ _"m)ペコリ

A 回答 (4件)

>DELLって純正じゃないとだめなんですか?



市販品でかまいません。私は Dimension8200 に市販 HDD (120GB) を増設しました。

>HDは何Gまでしか増設できないとかありますでしょうか。

テラバイト級に増設したいとか、RAID にしたいとか言い出さない限り、容量の制限は特にありません。

この回答への補足

ありがとうございます!
今の120Gに80Gをつけたしたら。。1TBになっちゃうかしら
そうすると 80Gだとだめですか?
RAID・・いいですねー!!ミラーリングをためしてみたくなっちゃうかもです!ミラーリングにしたいときは容量の制限はあるのでしょうか?

補足日時:2006/01/17 21:51
    • good
    • 0

カスタムオーダーを見る限り、



80GB / 120GB(7200rpm Ultra ATA EIDE)
120GB / 250GB(7200rpm シリアル ATA )

となっていますから、乱暴な言葉で言えば何でも有りではないでしょうか。
現在の構成はパラレルIDEの80GBでしょうか。
同じパラレルにする場合は、ジャンパピンを「ケーブルセレクト」にして増設します。(要確認:Dellはこれが多いということで、8300を私は見ていません)
増設もHDDの両側にレールを付けてスライドさせる方式のような気がします。
137GB以上のHDDを乗せる時は、場合によってはレジストリーの書き換えが必要になるかも知れません。
認識しなければ、また書き込んでください。

参考URL:http://www.ari-web.com/shop/pc/dell/dimension-83 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
現在120GBなので
7200rpm Ultra ATA EIDE  ←これかなとおもいます。
レールをつけてスライド。。はぁ・・なんかDELLのサポートに一回電話をかけて確認したほうがいいような気がしてきました。

お礼日時:2006/01/17 22:13

さすがにHDDはどこのメーカーでも同じものを使っているだろうから、


DELLだと無理とかは無いでしょう。
バッファローでも、箱無しのバルク品でも買って取り付けられると思います。

ただ、プライマリのマスターとスレーブは
既にHDDとCD-ROMで使っているだろうから、
セカンダリのコネクタがあるか確認して、
増設できそうならケーブルも一緒に購入して下さいね。
WinXPのSP2が適用してあれば、特に容量の制限はないでしょう。

意味がわからないけど確実に動かしたいなら外付けが簡単です。

この回答への補足

CD-ROMのケーブルはなんか別になってたような・・(ワタシのPCの場合)
1台目のHDがつながっているケーブルにはひとつ空きがあったような気がしました
SP2は適用してます。SP2があると容量に制限がないんですね~
RAIDするとどうなんでしょうか

補足日時:2006/01/17 22:08
    • good
    • 0

80GB位なら問題はないでしょう


というかDELLのPCの内部に空きスペースあります?
ない可能性も強いので見てみてください一度
別に純正じゃなくても
規格が一致していれば問題ないです。
ただどうしても内臓じゃないと嫌というのでなければ
外付けを付けるのが簡単でいい感じですよ

この回答への補足

ありがとうございます。
はい、空きスペースはあったとおもいます。
「規格が一致していれば」というのは。。デスクトップは3.5インチという規格しかないですよね?(あれ?
せっかく内蔵できるスペースがあるので内蔵にしたいですw

補足日時:2006/01/17 21:49
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!