
1年近く事務で派遣で働いてます。会社の展示会の仕事があり出張に行くことになりました。
新幹線、宿泊先は派遣先手配でしたが、経費(電車賃)は実費で頂いています。
ところがタイムシートを記入するにあたりもめています。
契約で出張に関しては覚書があります。
・出張に関する交通費、宿泊費、出張手当の経費は、甲(派遣先)社内規定により
直接スタッフとの間で処理する。ただし出張手当が支給されない場合は、甲乙協議のうえ
定めた金額を乙から甲への請求額に加算するものとする。
・出張中、スタッフは実際の勤務態様にかかわらず少なくとも所定勤務時間中勤務したものと
みなし、所定勤務時間意外に業務に従事し、または業務にかかわる移動を行った場合は、
これを時間外勤務とみなすものとする。
出張手当は協議の上金額を決める。移動時間も勤務時間とみなす。
わたしと派遣会社はこのようにこの覚書を解釈しているのですが派遣先が
業務中(展示会の実際の仕事中)だけと解釈していると言うことで認めません。
と言うのも派遣会社は覚書の内容を知っていましたが、企業側がこの内容を恐らく知らなかったからです。
(覚書は交わしていましたが実際よく見ていなかったと思われる)
そしてこの会社は他に派遣社員を出張に行かせたことがないそうです。
私は覚書は知りませんでしたが元々出張時は移動中も勤務時間とみなされると思っていました。
出張手当ももらえると思っていました。
事前に出張時について協議をしてなかった以上、
覚書が頼りなのですが、それもこの場合、解釈の問題、なのでしょうか…?
私は納得ができず、少なくとも済んだ出張の時給(移動時間込み)は頂きたいと考えています。
手当に関しては協議の上、とあるので派遣先社内規定となっている一日3800円x3日は
もらえなくても仕方ないと思っています。
ちなみにかなり大手の企業です。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
同じような経験をしたことがあります。
私の場合は最寄りの労働基準監督署に
相談して間に入ってもらいました。
といっても、やめた後だったので強く
言えたのだと思います。
法律上の権利を主張するのと、これから
その企業とおつきあいしていくのとどう
バランスを取るのか、と言うことが焦点
ではないかと思います。
実際出張が続いてまして、
お礼が遅れ大変申し訳ありません。
貴重なご意見ありがとうございました。
やはり難しい問題なのですね。
労働基準監督と言うのは初めて聞きました。
調べてみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(社会・学校・職場) 毎朝出勤前にモヤモヤします。 ギリギリまで仕事行けるかなと不安な日あります。 25歳コールセンター派 3 2022/05/09 07:51
- その他(悩み相談・人生相談) 毎朝出勤前にモヤモヤします。 ギリギリまで仕事行けるかなと不安な日あります。 25歳コールセンター派 3 2022/05/06 08:13
- その他(ビジネス・キャリア) 派遣先都合の途中解除について 3 2023/02/06 18:53
- 派遣社員・契約社員 派遣の更新を終了したいけど引き留められる? 4 2023/04/22 18:54
- 雇用保険 失業保険について 2 2022/09/12 20:17
- 派遣社員・契約社員 派遣会社って学生のことを舐めてませんか? 5 2022/12/26 21:40
- 派遣社員・契約社員 今の派遣先の契約更新をしたくないと思っています。 去年の10月から今の派遣先で勤務しているのですが 2 2022/04/21 08:08
- 派遣社員・契約社員 派遣の有給休暇 4 2022/07/07 13:56
- 中途・キャリア 転職しましたが辛く悩んでます 3 2022/06/16 20:56
- 派遣社員・契約社員 派遣で決まったお仕事を辞退するか悩んでいます。 ※長文です※ 転職中の者です。 派遣で思ったよりも早 1 2022/09/23 07:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
郵便局についての質問です 現在...
-
社員なのに不法侵入と言われ・・・
-
公職就任
-
あるスーパーで働いています。...
-
役所に贈り物は違法?
-
入社にあたってのお引越し
-
公務員の接待について
-
新人社員の異動願いについて
-
公務員の中にいると頭が変にな...
-
自治体の呼び方について
-
「なぜ、市役所ではなく県庁を...
-
そういえば、会社の人で男性が...
-
Wワークをしても問題ないか教え...
-
帯同の意味を調べたら、転勤先...
-
仕事が無いのになぜ雇う?税金...
-
「民間→民間」でも贈収賄罪って...
-
内定式や入社式でのピアス着用...
-
元作曲家が公務員になり、また...
-
市役所職員は市内に住むべき?
-
市役所か消防署、どちらに就職...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報