dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

変な質問なのですが、1年前ぐらいに寝る前に赤、緑の光が見えると言い出し眼科へ。検査したのですが遠視だろうと言われ、目の筋肉を緩める目薬をもらいました。それから何も言わないのでほおっていた所、また今晩、昼間でも赤と緑の光りのツブツブがほとんど常時見えると言い出しました。
こんなことってあるのでしょうか?大きい病院に行ったほうが良いのでしょうか?とても心配です。

A 回答 (2件)

私も子供の頃、小学校中学年くらいまでは、目を閉じると必ず、星空か、緑と赤のわっかか、そういったものが見えていました。


特にそれで支障もなく、むしろある時見えないことに気が付いて不安になったくらいです。
人に聞いてみると、子どもの時には割とあるようですし、素人からすると心配ないように思いますが、
どうしても不安でしたら病院を一度変えて受診されてはいかがでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

今日、去年と違う眼科に行ってきました。いろいろ検査してもらい異常なしでした。精神的なものらしいです。幼稚園でいやなことがあったり、お習い事が多かったりで、ストレスが目にきたのではと言われました。6歳でもストレス感じるのですね・・・うちは目をあいてるときも見えるので嫌がってます。子供の時は割とあるんですね。少し安心しました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/25 23:09

「飛蚊症」をWEBにて検索してみて下さい。

症状に該当する説明が出ているかも知れません。子供なら心配いらないようなものもあるようです。医師ではありませんので、自信なしです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

飛蚊症ネットで調べてみました。光視症いろいろあるのですね・・・網膜剥離など見ていて怖くなり今日、病院に行って来ました。(詳細は上記)ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/25 23:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!