dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日、野村證券から「2月1日から預かり証券の移管手数料がかかる」旨の通知が届きました。って後2営業日しかないではありませんか。高い口座管理料に高い手数料を取ってその上、移管手数料まで取るとは…
3年分の口座管理料(今年8月まで)を前払いしていたので8月には他の証券会社に変えようと思っていたのですが、10500円ものムダな金は払いたくないので急遽口座を作りたいと思います。
皆さんのお知恵を貸してください。
1.当日口座が作れる会社(京都市内在住なので窓口が京都市内にある事)
2.口座管理料が無料または安価
3.売買手数料がなるべく安い
4.ネット取引が可能

以上、よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

野村、移管手数料を取るようになるのですね。

どこの証券会社に移したら有利かについてはわかりませんが、自分で受け出しに行けば手数料は要らないのではないでしょうか?

具体的には月曜か火曜に株券の現物をもらいに店舗に行くとかはいかがでしょうか?そんなに急には株券を用意することはできないのでしょうか?でも急に知らせて来たほうも悪いのでそこは粘ってみることです。

移管手数料をとるところは以前もありましたが、その場合でも自分で受け出しに行くなら無料でしたけど・・・

電話をして自分で行くから無料でと仰ってみられたらいかがでしょうか?株券をもらったら、それから自分で納得のいくネット証券に口座を開けばいいのではありませんか?

私は昨年末に野村→松井に移管済みでラッキーでした。松井は手数料を値下げします。激安です。システム障害は起こしたことがありませんし、なによりも社長の見識の高さをとても評価しています。お薦めですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答有難うございます。現物を取りに行くと言う手法があったのですか…月曜日にでも電話して確認してみます。それが可能だったら急いで新しいところを見つけなくてもゆっくり探せますね。
松井証券ですか。私の脳内リストには無かったのでHPを見てよく考えます。
有難うございました。

お礼日時:2006/01/28 18:58

(1) どの証券会社も、現金(当日指定口座に振り込み)または口座を開設される方と同一名義の券面を持ち込み、不備等なければ当日に開設可能です。

京都市内に支店を構える証券会社は数多くありますので、
店頭に入り自分に合いそうな店を見つけられたらいいですね。
(2) (1)の条件も兼ねて私自身思い出されるのは、日本アジア証券で無料です。しかし、ネット取引は不可ですので(3)の条件は満たせません・・。
(3)(4) これは、あなた様が担当の営業マンをつけた方がいいのか、自分だけでするのかにより、アドバイスが変わってきます。
あと、株券を出券することは可能なのですが、もちろん現金とは違い、本人名義の書き換えが必要となりますので数日要します。また、出券することにより、購入価格の証明が必要になります。(売買報告書または、顧客勘定元帳)このふたつのセットがあれば、スムーズに入庫可能ですよ。個人的には、現在特定口座ならば特にですが、時間と手間、事故等のリスクを考慮すると、手数料を払っても移管手続きを踏むかなと考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
移管手数料が勿体無いので、明日にでもどこかの証券会社に口座を作って移管手続きの依頼をしようと思っています。(多分1月中に依頼すれば手数料はかからないと思うので…)
ちなみに、営業担当者は不要です。
有難うございました。

お礼日時:2006/01/29 10:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!