
初めまして。PC-SUCCESSでホワイトボックス(MB-A64MIT001シリーズ)を購入した者です。
本体が先週初めに到着し,週末にBIOS等の設定変更を行いました。その際,日付などの情報は
正常に登録されていました。ところが,セッティング後にPCを所定の場所に移設するため主電源
を切り,移設後に再起動&念のためにBIOSの再確認を行ったところ,なぜか設定情報が初期化さ
れていました。日付も2005/1/1になってしまいました。
間違って初期化してしまったかと思い,再度設定を行い,これも念のために主電源を切って確認
すると,またしても初期化されてしまっていました。主電源を切らなければ初期化はされません。
また,初期化はされるものの,その他の機能は正常に動作しています。
これはボタン電池が不良なのでしょうか?それとも,他に何かあり得ますか?
・MB-A64MIT001の仕様
M/B: BIOSTAR TForce 6100-939
CPU: Athlon64 3200+
MEM: 512MB
HDD: 160GB
OS : WinXP Pro SP2
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>現在,PC本体はPC-SUCCESSに送り返してあります。
サポートスタッフに話し,電池の交換などもやったのですが,結局改善せず。確かに珍しい症状ですね。
BIOSのメモリは電源が無くても状態を保持するメモリですが、
そこの不具合っぽいですね。
保持できないか書き換わらないか。
BIOS交換ですが、マザーごと交換が正解でしょう。
気持ち的には全交換ですが、原因切り分けのためにもマザー交換は正解だと思います。
とはいえ珍しい。
昨日PCが戻ってきました。やはりM/B交換でした。交換理由も「M/B不具合」とのこと。
この手のトラブルは,私も初めてでした。あるんですねぇ。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
BIOSの変更設定を保持しない、というマザーが、Dos/Vでもあるんですね。
私はお目にかかったことがなかったのですが、昔の98はこれをディップスイッチで設定していました。
後期はソフトスイッチに変わりましたが。
これを忘れてリセットして、あ~~~、と叫んだことを思い出しました。
単なる思い出ですが。
どういう回答が帰ってくるか、教えて欲しい気がします。
出来れば回答があれば参考になります。
この回答への補足
現状報告をしておきます。
現在,PC本体はPC-SUCCESSに送り返してあります。サポートスタッフに話し,電池の交換などもやったのですが,結局改善せず。サポートの人は,「あとはM/Bの回路不良しか考えられない」と言うことで,ボードの交換になりそうです。
相談した結果,HDDは取り外して返送できると言うことだったので,はずして送りました。ホワイトボックスの保証規定はよく分からないのですが,たぶんやろうと思えば「初期不良」扱いに出来たようにも思います。でも,コンプリート交換してもあまり意味がありませんから,ボードの交換でお願いしました。
戻ってきたら,また報告します。

No.2
- 回答日時:
もうひとつ,BIOSの変更設定を保持しない設定にしている場合も,BIOSが初期状態で起動します。
BIOSの変更を保持するかどうかの選択項目がある場合は,「保持する」に設定します。
早速の回答,ありがとうございます。
BIOSの設定を見る限り,そのような項目はなさそうです。しかし,電池がなくなっていても
起動は出来るものなのですね。
さて,なんと言ってもある意味「初期不良」ですので,念のためにPC-SUCCESSに連絡を
取ってみます。確かに高いものではありませんが,かといってそのまま放置するのはPC-SUCCESS
にとっても問題ではないか(ボタン電池のロット不良など)と思いますので。
ちなみに,私は自分のマシンのモデル名を間違っていました。どうやらつい最近モデル名が変わったよう
で,実際にはSTA64KPRO-002という機種でした(伝票を再確認 (^^ゞ)。
No.1
- 回答日時:
おそらく、ボタン電池が切れているのだと思います。
新しいに!、と思いますが、他の掲示板でもときたま見受けられます。
ボタン電池を交換すればおそらく直るでしょう。
ショップに文句を付けても良いですが、(形式に寄りますが)おそらく安い物なので、
買って付け替えた方が早そうです。
ちなみに、主電源を切っていると電池は意外と早く消耗するようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード BIOS画面で固まる(メーカーロゴの画面) 4 2022/08/03 17:41
- CPU・メモリ・マザーボード Windows11のpc故障についてです。 先日画面が固まったのて強制シャットダウンをしました。 「 4 2023/03/19 12:02
- BTOパソコン OSの入ったHDDがBIOSには認識されるが起動しない 5 2022/04/15 00:47
- モニター・ディスプレイ PCゲームで急にFPSが落ちました 2 2022/11/18 00:42
- 格安スマホ・SIMフリースマホ E-SIM電話番号不明表示 1 2023/07/23 19:48
- Windows 10 Windowsの初期化ができません。PCをリセットする時にエラーが発生しましたと出ます。 2 2022/04/03 16:25
- ドライブ・ストレージ windows10 ゲーミングpc hdd 4 2022/12/30 02:37
- Windows 10 windowsの回復ドライブや復元ポイントを使用した場合の戻る位置を教えてください。 5 2023/08/19 14:52
- Windows 10 windows10で初期化出来ません 3 2022/09/26 16:27
- システム BIOSによるUSB-HUB設定について 2 2022/03/29 09:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
同じ機種のPC間でのマザーボー...
-
Aptivaについて
-
マザーボード交換、OS再インス...
-
現在、mouseコンピュータのOEM...
-
マザーから煙が出たけど使い続...
-
保証の切れたメーカー製PCのCPU...
-
ラミネートの電源を切ったか気...
-
PCに電源を入れた後、数秒で電...
-
今日の昼間から、パソコンの画...
-
FANは回るけど、画面がうつらな...
-
携帯紛失 警察対応
-
デュアルモニターにしたらフリ...
-
パソコンが起動しません
-
プレイステーション4 を電源入...
-
突然PCの画面が真っ黒になりグ...
-
デスクPCの電源が入らない 3年...
-
WiFiのルーターコンセントを抜...
-
パソコンの電源が突然切れる
-
パソコンから煙が出ました!
-
デスクトップPCの起動時に一度...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マザーの電池を交換したら立ち...
-
主電源を切るとBIOSの設定内容...
-
現在、mouseコンピュータのOEM...
-
自作PCは壊れやすいのか
-
マザーから煙が出たけど使い続...
-
マザーボード交換
-
Pentium(2)450MHz
-
FMVたまに止まって叩くと動く。...
-
メーカー製PCのマザーボード交換
-
Frontierのパソコンが、ある日...
-
マザーボードを交換したい
-
マザーボードとCDROM交換
-
コンセント入れた途端に起動
-
PCのM/BとCPUだけを交...
-
このPCをいじるのは無茶なこと...
-
CMOS checksum error Defaults ...
-
PCケースの交換について
-
【大至急】 パソコンが立ち上が...
-
4年物ドスパラPCの不調
-
BIOS画面表示されません
おすすめ情報