dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。いつもお世話になります。
昨年の12月31日までA社のアルバイト(雇用保険も労災保険も何もないです)で今年の1月1日付でA社の下請けとして個人事業を開業したひとがいるのですが、まだ開業届けは出していません。
従業員で働いていたA社の給与支払は毎月15日〆の末日支払でした。
そして12月31日までそこで働いていたのですが、個人で始めたのは
1月1日付けなのでA社に対して請求書を書くのは1月1日~の分になるのでしょうか?12月15日~31日まで働いた分はA社としてはどのように処理をすればいいのでしょうか?普通に給与を支払う形でいいのでしょうか?源泉徴収なども毎月の通りに差引いて支払うのでしょうか?
分かりにくい質問の仕方ですいません。宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

>A社に対して請求書を書くのは1月1日~の分になる…



はい。

>12月15日~31日まで働いた分はA社として…普通に給与を支払う形でいいのでしょうか?源泉徴収なども毎月の通りに…

これもそのとおりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/01 09:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!