dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先月16日間入院しました。
合計で166000円かかりました。
今日組合保険に電話をして問い合わせをしたところ食事代とベッド代基本料金?72300円をひいた金額がもどってきますと言われました。
お金がないのでとても嬉しい話なのですが、食事代というのは領収書に780円×16日と書いてありますがそれとベッド代っていうのは特別な部屋を借りた場合のことでよろしいのでしょうか?
実際はいくらもどってくるのでしょうか?

あと傷病手当ももらえるといわれたのですが、3日の据え置き期間をおいて病院の先生の指示に基づき支払われると言われたのですが12月13日から1月5日まで会社を休みましたが(正月休みは12月29日~1月4日まで)いったい何日分でいくらぐらいもらえるのでしょうか?
私は土日休みではなく木金休みで派遣なので日給は約8800円です。

もしおわかりになる方いらっしゃったら教えてください☆

A 回答 (2件)

「高額医療費」は老人保健の用語です。

「高額療養費」ですね。
「組合保険」といったら制度名になってしまいます。団体は「健康保険組合」です。

・説明を誤解されたようです。
入院時の食事代と差額ベッド料(4人以下の部屋に入ったときの差額料金)は、高額療養費の対象外です。
対象になるもののうち、7万2300円を超えた額が還付されるのです。

・「傷病手当」ではなく「傷病手当金」です。
12月13・14・15日が待期ですから、16日から1月5日までですね。
会社が休日であっても関係ありません。

1日について、日給の約6割と思ってください。

参考URL:http://www.city.yokohama.jp/me/fukushi/kokuho/hi …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます☆

参考のサイトなども見て勉強したいと思います。
ありがとうございました♪

お礼日時:2006/01/31 23:15

#1です。


大事なことを言いそびれました。

高額療養費の計算は月単位です。
1ヶ月の窓口負担が上限額を超えた場合に超えた分を払い戻すという制度です。

入院期間全部で計算するのではなく、12月分・1月分と分けます。
12月分しか対象にならないのでは?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!