dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

娘なのですが、ここ3週間ぐらい前から右肩甲骨の上
(肩に近いという意味ではなく、肩甲骨の表面という意味)あたりが時々痛むようです。

湿布薬を貼ると、種類によってよく効くものと
そうでない物があるようです。

肩や、背骨、肩甲骨そのものが痛むわけではないようで
何か腕を動かして痛むというわけではなく、突然ピキピキッと痛むようです。
勉強をしていて、ピアノを弾いていて、突然『イタツ!』って感じです。

素人判断で「神経痛」の類かと思われるのですが
何分にもずっとなので、一度病院に行こうと思います。

まずは何科を受診したらいいのでしょうか?

A 回答 (2件)

娘さんとのことですがおいくつぐらいなのでしょう。

中学生以下でしたら
まずは小児科で相談したほうがよいでしょう。発育途上の特有な疾患に対して専門ですから。それ以上でしたら何科の受診がよいか相談する窓口(看護師が応対)がある大きめの病院がよいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
中学1年生です。
わ~、小児科ですか。やっぱり中学生までは小児科なんですね。
先日も急な腹痛で休日診療にかかったときに、小児科だといわれ
小さな赤ちゃんたちに囲まれる中、大きな図体丸めて小児科にかかってきました。
私より大きいかと思われる(163cm)ような娘なんですが、やはり専門家の方から言われれば小児科ですね。

確実策は大きい病院なんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/31 10:27

お近くにあれば神経外科に行かれるのがいいのではないでしょうか。


もしお近くにそのような科がない場合でも、外科で見てもらいましょう。もし外科で納得のいかない説明だったら、総合病院のほうが色々検査をしてくれるので一度そちらにいくのが良いのではないでしょうか。
 ちなみに普通のお医者さんは自分の専門外だとわかったら他の病院を紹介してくれるはずですのでどこの科にかかるか悩むよりもなるべく早く病院に行かれることをお勧めします。

 早く娘さんの痛みが回復するといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すばやいお返事ありがとうございました。
神経外科の次の選択肢は『外科』ですか…。
外科は、切った縫った・・・かと思っていました。
自分としては整形外科かなあ、などと漠然と思って今いました。

総合病院なら何でもオッケイですね。
でも学校休まなくちゃいけないし、なんて言っていてはいけませんね。
まずは医者にかかる、ですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/31 10:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!