
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちわ
メーカーやカタログによって「追い炊き機能」の定義が違っている
ことがあります
風呂の温度が下がったときにどのように対応するかというと
1.風呂の(下がった)お湯を循環させてボイラーまで
もっていって、暑くしてからまた風呂へと戻す
循環方式と言って、新たな水を使用しないので
水道代が安い
2.暑いお湯(80度ぐらい)を風呂へ新たに「差し湯」して
その暑い湯ともともとある風呂の湯とをまぜて風呂
全体の温度を高める
循環機能は無い、水を新規に使うので水道代は
やや高くなる
------------------------------------------------------
1のタイプは2の差し湯機能も持っているので
1のタイプのほうを選べばメリットがあるが機器はやや高い
------------------------------------------------------
メーカーによっては「差し湯機能」の機器でも「追い炊き機能」
があるといっているような場合もありますが、純粋な意味での
「追い炊き」とは1のような循環方式のものをさします
-----------------------------------------------------
追い炊き方式ですと風呂釜には2つの穴が必要です(循環式なので)
差し湯方式ですと(湯が出てくるだけなので)穴は1つだけです
オール電化でもエコキュートでも追い炊き(循環式)の機種は
たくさんあります(たぶん5~10万円ほど高い?)
No.3
- 回答日時:
追い炊きは貯まっているお湯と風呂の湯の熱交換です。
タンクのお湯の温度はその分下がります、
そこから深夜電力でまた沸かすのですが、
その場合冷水から沸かすより効率が落ちます。
ですから追い炊きより高温のお湯を追加し温度を上げたほうが効果的です。
No.2
- 回答日時:
三菱電機などエコキュートに追炊き機能がついたものがありますよ。
詳しくは下のHPの選べる給湯スタイルからご覧ください。
参考URL:http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/diahot/ …
No.1
- 回答日時:
3年前に新築しました。
オール電化です。風呂は追い炊き機能付です。何が追い炊きなのかハッキリとは分からないのですが、うちの風呂の機能を書きますので、参考にしてください。
1.湯温、お湯の量の設定ができます。例えば42℃、250リットルと設定しておくと、お湯張りのスイッチを押すとその条件でお湯がはれます。そのまま自動にしておくとその条件に合うように湯温が下がると自動で熱湯が注がれます。湯船のお湯を暖め直しているのではないかと思います。(これが追い炊き?)自動を解除しておくと湯温は下がります。
2.別に高温さし湯の機能があります。自動を解除しておいて湯温が下がったときにこのスイッチを押すと熱湯が注がれます。このとき湯船のお湯は増えていきます。蛇口から注ぐよりもっと高温のお湯が出ます。(これはタンク内のお湯を注いでいるだけで追い炊きではないと思います。)
うちでは、当初お湯を張った後は、自動を解除して、さし湯でお湯を温め直していましたが(追い炊きは電気代が掛かると思ったので)、家族が入る間隔があるとどうしても冷めてしまうので、今は自動にしています。快適ですし、電気代もそれほど変わらないと思います。
間違っているかもしれませんが、参考にしてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 東京電力の電化上手に入ってます。オール電化の場合、他社のが今はいいでしょうか? 昔は、夜かなり安かっ 1 2023/07/23 17:18
- 電気・ガス・水道業 今は、オール電化より、電気+ガス+灯油がお得ですか? 約10年前に家を建てて、 オール電化にして、エ 3 2023/01/19 22:09
- 電気・ガス・水道 風呂の追い炊きについて 10 2023/03/29 00:00
- 電気・ガス・水道 給湯器 4 2022/11/06 21:34
- 電気・ガス・水道 エコキュートと太陽熱温水器の併用について 2 2023/02/03 06:35
- 損害保険 新築戸建ての火災保険にて、安いのはどこがおススメですか? 5 2022/11/12 14:34
- 通信費・水道光熱費 プロパンガス物件からオール電化物件に引っ越すと何パーセントくらい光熱費が減りますか? 2 2022/08/25 10:24
- 一戸建て 既築で家の中にガス配管が通っているのですが、今後の事とかを考えると、オール電化にした方がいいのかと迷 5 2022/04/04 07:40
- 引越し・部屋探し 1歳の息子と旦那と3人暮らしです。 現在2Kに住んでいます。 2LDK以上の部屋に引っ越すことを考え 2 2022/11/14 09:07
- 電気・ガス・水道 エコキュート設置のオール電化マンションのメリット・デメリット 2 2023/03/01 13:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1階にある電気給湯器で、2階...
-
エコキュートから電気温水器に...
-
お湯に空気が混ざる?
-
真空式温水ヒーターは何故ボイ...
-
不凍液なんですが
-
電気温水器ユノックスについて
-
オール電化のお風呂について
-
灯油ボイラーの追い炊き機能は...
-
業務用給湯器について
-
電気温水器の設置場所・距離に...
-
エコキュートでミストサウナ
-
エコキュートと24時間風呂、ど...
-
給気口、エアコン、室外機の設...
-
エアコン室外機の風って、車に...
-
家で変な音がします。ブオーン...
-
暖房効率ー高気密高断熱住宅では
-
至急! エアコンのスリーブ位置
-
下の住人の室内間仕切り引戸の...
-
社給品について
-
どの暖房を設置したらいいでし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エコキュートから電気温水器に...
-
お湯に空気が混ざる?
-
電気温水器ユノックスについて
-
真空式温水ヒーターは何故ボイ...
-
灯油ボイラーの追い炊き機能は...
-
給湯器(エコキュート・電気温...
-
エコキュートの法令上(ボイラ...
-
自宅でドックサロン!エコキュー...
-
太陽温水器と雑菌繁殖
-
1階にある電気給湯器で、2階...
-
二世帯住宅にエコキュートは2...
-
オープンキッチンに瞬間ガス湯...
-
床暖房について教えて下さい
-
エコキュートと24時間風呂、ど...
-
エコキュートの設置場所
-
太陽熱温水器は、得か損か?
-
ガス温水床暖房(ガス給湯器)...
-
電気温水器のお湯(水)の節約方法
-
エコキュートの370Lと460Lで、...
-
電気温水器の経済的使い方
おすすめ情報