dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新築にあたって、給湯は電気のエコキュートにしようかと思っています。
ただ、エコキュートの原理をみると、極寒冷地に十分に対応できるのか心配です。
ヒーター内蔵のエコキュートなんてあるのでしょうか。
詳しい方よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

今のところ、エコキュートでヒーター内蔵のものはありません。


浴槽のお湯を保温するための保温ヒーター付きのものはありましたが、湯沸かしに使うヒーターが内蔵されているタイプはありません。
ただし、エコキュートでも「寒冷地向け」のものを選べばマイナス20℃までの寒冷地に据え付けが可能です。
外気温がマイナス20℃を下回る地域では、故障の恐れがあるため付けられません。
寒冷地向けのエコキュートは、開発時に実際に寒冷地にエコキュートを設置して試験も行っています。

寒冷地向けエコキュートの例
http://national.jp/sumai/hp/5lineup/5_3.html
http://www.corona.co.jp/eco/product/pro_02.html

エコキュートの選び方
http://www.alldenka.jp/select_item4+index.id+3.htm

エコキュートでなく、東芝のほっとパワーエコであれば、ヒーター内蔵のハイブリッド寒冷地仕様という製品があります。
この製品は、エコキュートと同じヒートポンプ給湯器ですが、冷媒は、エコキュートのCO2と違い、エアコンと同じR410Aという冷媒を使っています。
エアコンと同じ技術を使っているため、故障時の対応がエコキュートより容易です。
また、タンク容量も560Lが選べるため、余裕を持ったタンクが選べます。
その代わりエコキュートより運転音が大きいのと、補助金制度が使えないというデメリットもあります。

東芝のほっとパワーエコ ハイブリッド寒冷地仕様
http://www.toshiba-kiki.co.jp/products/hp/h_haib …

参考URLは、エコキュートの補助金制度についてです。
現在申し込み受付期間中です(先着順)。

参考URL:http://www.jeh-center.org/ecocute/e-index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

冷媒が違うとキュートにならないんですか・・・
でもあったんですね。
詳しい情報ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/20 22:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!