「平成」を感じるもの

教授が名誉教授になるのはどうすれば良いのでしょうか?

名誉教授というと、実権を伴わない定年後の名誉職的な肩書きだと思うのですが、うちの大学(某大手私大)の某教授はまだ定年前なのに教授会で推薦・了承されて名誉教授になってます。

しかし教授職にあった者全員が名誉教授になれるというものでもないようなのですが、教授会の承認以外に何か基準のようなものはあるのでしょうか?

A 回答 (2件)

個別の大学が名誉教授の称号に関する規定を定めているので、それに基づいた手続きがなされているのだと思います。



http://www.tsukuba.ac.jp/koho/ho_kisoku/s-02/200 …
http://www.u-tokyo.ac.jp/gen01/reiki_int/reiki_h …
http://www.u-gakugei.ac.jp/~houkis/s50tei050007. …

「名誉教授」「規定」でググるとよく出てきます。
『その大学に教授として何年以上在籍したこと』『学部等部局の教授会が推薦をして評議会で選考する』というあたりがポイントになるかと。あんまりあちこち移動していたら基礎資格が得られないし、基礎資格があっても誰かに推薦してもらわないと教授会の議題にもあがらないし。


ただ、いくら私大でも定年前に名誉教授ってのが不思議な感じです。国立大の名誉教授をもらったうえで、より定年の長い私大に移ってきたとか、私大の定年を一応迎えた上で名誉教授の称号を持って改めて教員として雇用されたとかじゃないんですかね。

当該の私大の名誉教授に関する選考規定のようなものが参照できればそれが一番だと思います。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
やはり大学毎に勤務年数などの内規があるのですね。

略歴を見ると、助手になって以来のプロパーの教授みたいです。
ご本人も定年前にもらえるのは珍しいみたいな事を言ってました。

お礼日時:2006/02/01 23:22

教授をやった期間が10年以上とか15年以上とかだったら自動的に名誉教授の称号になるというのも昔聞いたことがあります。


参考までに。。。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
自動的かどうかは分かりませんが、だいたい慣例的に在任期間の長い教授はもらえるものなのでしょうか。

お礼日時:2006/02/01 23:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報