
宜しくお願い致します。
去年の6月の終わりに一軒家の貸家に引越しをしてきたら、水が濁っていてゴミ、錆がすごくて、不動産屋さんに言ったら、大家さんから管理費はもらってないので直接話せと言う事で、空き家だったから初めのうちだけだから、水道代は大家さんが出すので、水の出しっぱなしをしてくれと言われて2ヶ月やってもなくならず、結局、水道メーターの所から、エンビ(プラスチックスみたいな管)にすべて交換してくれました。
それは、私が交換してくれとは言ってませんが大家さんが決めてやってくれました。
それが9月の16日、ですが、家の敷地内の管をすべて取り替えたのにもかかわらず、今だに(半年以上)ゴミが出てきます。
水道局に3度着てもらって、水道局の問題は無いというし、工事した業者にも3度出向いて行ったけど、うちは全部きちんと直してると言い張っています。
大家も、不動産屋も、工事した水道屋も水道局もすべて後は知らないで皆さん話を聞いてくれなくなりました。
近所の人に見せたら、びっくりするくらいでてきてます。
フィルターも一ヶ月で茶色くなってゴミも一杯溜まります。
もう、後は泣き寝入りで終わらせないといけないのでしょうか?
誰に話してももう、話してくれません、皆さんやるべきことはやったと言っています。
お願いします
どなたか助けてください。
宜しくお願い致します。
もう無理なんでしょうか?
・・・・・・・
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
大家してます
全責任は大家に有ります
大家が直してくれないのなら入居者としての権利を行使しましょう
1.大家に対して修繕してくれるまで家賃の支払いを停止する用意が有ると通告する
2.それでも直さないなら、直さないなら転居する、当然転居費用、損害賠償は請求すると通告する
3.家賃の支払いを止める
4.裁判所に半額程度の家賃を供託する
水道が不備なのは大家も承知なのですから、根本的な解決をしなければなりません
その責任を果たさない以上家賃を貰う権利は有りません
家賃の不払いはダメですが、設備不備分を相殺して供託するのは正当な行為です
ただ、そんな大家の物件に入居していても今後良いことは有りません
退去して、その費用などを請求された方があっさりします
水道は重要なライフラインです
支払い滞納でも最後に止められるのが水道です
水はそれほど重要なのです
その水道を直さない大家は「言語道断」です、
天に変わってお仕置きして下さい
>皆さんやるべきことはやったと言っています。
言っているだけです、大家の責任はそれでは済みません
貴方が交渉すべきは大家のみです
私もそう思いましたが、不動産屋を通せと言う事がぜんていなので、下記のことを実行して駄目でしてたら直談判にいきます、 とりあえずは決められた通りに相手には何も言わせないことをしてから直談判したいと思っています
有難う御座います、

No.6
- 回答日時:
この回答への補足
回答を下さっている皆様、本日大家と、水道工事をした業者の方が来て、話しをしました。
結果として、どこもかしこもエンビ管なので錆が出るはずが無いということです。 原因がわからないそうです。 そこで家が古いから、他にも貸してある方は多少ゴミがでてるけど自分でフィルターを付けている。と、言ったので、ここは古い家で水は錆が出るから自分で浄水器をつけろという説明は受けてません!他は他ですし!と、言い返しました。 そうしたらとりあえず100均で買ってきたフィルター2個出して、取りえずこれを使っていて、その間対策を考えると言ってました。
何も無いと思いますが。
出る時と出ない時があります。
しかしフィルターに徐々に溜まり、茶色くなっていきます。 目に見えて、ばけつ一杯出した時、病院の粉薬位でます。 出ないときは、細かいのが出てるのでしょうが、目に見えないだけで出てると思います。
保健所に持って行ってもいいのですが、それを言ってもお金は相手が出すと言ってくれなかったし、この後の対策を考えるとは何を考えるかわかりませんが、そんな感じで話し合いが終わりました。
自腹で言った方がいいのでしょうか?
ただ、その時に目に見えない細かい錆みたいのが出てくきてるだけでなかなか、いつも、人が見に来ると出ません。 もうどうしましょ???疲れました。
No.5
- 回答日時:
#4です
>不動産屋を通せと言う事がぜんていなので
と、言うことはその不動産屋が管理会社です
管理会社は大家の代理、ちゃんと契約を結んでいるはずです
管理会社を相手に#4の交渉をして下さい
この回答への補足
その、不動産屋も管理費をもらってないので、紹介するだけの者であって、本当は首を突っ込みたくないそうなんです。 ですが大家が言ったらしく、中に入っているそうです。 とりあえず連絡を待ちます。 入居してから7ヶ月分の水に対しての精神的不安の保障の話をして見ます。
補足日時:2006/02/02 15:41有難う御座います。
今、工事をするか、フィルターをつけるか、新しい所に引っ越させてもらうか、の、交渉をしてもらっています。 皆さん有難う御座います。 これからが本番ですので頑張って行きま。 ここのためにいろいろ揃えたので今更変えるなんて、・・・・・でも、もっといいとこで、値段も一緒だったら移るかも知れませんが、フィルターが良いとでしょうね。 とりあえず連絡待ちです。
本当に皆さん有難う御座います。

No.3
- 回答日時:
家屋内の配管はどうなのですか?
壁などはがして屋内配管も直していきましたか?
あとは直接蛇口についていないで例えば浄水器や湯沸かし器などに付いてから蛇口に来ているのならその機器も疑ったほうがいいと思います。
屋内配管だと修理費用がどのようになるのかわかりませんが(持ち物としては大家さんの物なので簡単に修理できないでしょうし、金額面でも大きくなると思いますので)。
市役所や区役所などでそのような相談に乗ってくれるところは無いのでしょうか?
屋内もすべてやりました。 市役所の環境課にも行きました。水道局にも行きました。 蛇口も大丈夫です
関係者は、メーターから蛇口の所まで交換して駄目だったら、あとは敷地内のメーターに来るまでの管が駄目なのではという結果が出まして、今の不動産屋はもう面倒くさそうで、私はとりあえず自分で出来ることを動いてやって、それで駄目だったので、一番先に紹介してくれた仲介不動産屋さんに来てもらって現状をみてもらって、浄水器を着けるか工事をするか、引越しの費用を出すかで話を進めてくれるそうです。
ご意見有難う御座います
No.2
- 回答日時:
数年間も空き家になっていた家を買って住んでいますが、
赤さびの水は、水を出しっぱなしにして数分である程度きれいになって、1時間ぐらいで完全にきれいになりましたよ。
上水道の配管と間違えて工業用水(川の水をそのままみたいな水)の配管につないでいたという事件もありましたし、
塩ビの水道管に変えても直らないということは、さっさと引っ越すのが最善だと思います。
引越しできればしたいのですが、お金かかりますし、家財道具もここ用にかってしまったし、簡単には越せません。 不動産屋にもいわれました。
古いからしょうがないんじゃないの?
嫌だったら引っ越せばと。
ご意見有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 水道管の一次側で詰まってます。いつ直してもらえるのでしょうか? 1 2022/05/22 16:47
- 賃貸マンション・賃貸アパート マンションの水漏れと水道代金について教えて下さい。 3年前に引っ越してきた約築30年の賃貸マンション 3 2023/07/25 13:37
- 電気・ガス・水道 浴室給湯器のお湯がにごる〈白い)原因は? 現在水道工事をしてる近くに住んでます。 配水小管布設替工事 5 2022/12/27 15:59
- 電気・ガス・水道 水道管工事について 知人が先日、水のトラブル(給水管、給湯管の一部交換) で、業者に依頼しその費用に 3 2023/01/27 07:42
- 電気・ガス・水道 水道の出しっぱなしでの相談です。 先月の終わりにマンション全室が断水になるトラブルがありました。 断 5 2023/01/06 06:31
- その他(住宅・住まい) 大家さんからの請求に対しての対応方法 10 2022/03/30 17:26
- その他(住宅・住まい) 水道の凍結対策 一軒家、屋外の立ち水栓1 、地下水栓3、見えている部分に断熱シート(百均でも売ってる 4 2023/01/24 16:16
- 大雨・洪水 家の中に近所からの下水が流れてきます! 3 2022/08/21 21:43
- 大雨・洪水 災害時にスマホをいじってる人に腹が立ちませんか? 5 2022/08/13 21:41
- その他(家事・生活情報) キッチンシンクからの水流音について 築30年ほどのRC分譲マンション最上階に暮らしています。 恐らく 2 2022/08/05 15:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賃貸アパートの契約書・ペット...
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
賃貸借契約書に違反しないペッ...
-
賃貸契約書のペット欄項目につ...
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
仲介業者さんへのお礼は必要?
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
給湯基本料と給湯使用料について
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
無断駐車で通報されました。
-
隣人のおしっこの音が聞こえる!
-
分譲マンションの管理組合で明...
-
1Fが焼肉屋の物件って・・・
-
不動産屋様から立ち退き請求を...
-
日々苦しいです。 さっき管理会...
-
外の車の走行音が聞こえる部屋...
-
大東建託の2階に住んでいます。...
-
隣人が深夜までテレビをつけて...
-
賃貸RCマンションの遮音性について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
無断駐車で通報されました。
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
セールス?同じ人が何度も
-
隣人が深夜までテレビをつけて...
-
大東建託の角部屋二階に住んで...
-
近所にやばい人がいます。どう...
-
隣人のおしっこの音が聞こえる!
-
上の階から陰湿な嫌がらせ。や...
-
下の階の人がドンドンしてくる
-
下の階の犬が夜中1時から2時過...
-
上の階の人の携帯のバイブ音が
-
深夜に上階からの排水音で困っ...
-
隣人が壁を叩き返して来ました!
おすすめ情報