
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>いりこ(煮干し)みたいにだしを取るのに使えますか?
鰯は成長すれば、臭みが増すので出汁取りには向かない気がします。
焼く以外だと、たぷたぷのお酢で煮て柔らかくし、最後に味醂や醤油で味を調えると言う料理法を聞いたことがあります。
台所にすっぱい臭いが充満しそうですが(笑)
この回答への補足
残念ですがうまくできませんでした。まずい、、、
人様にはおススメ出来ないと言うことで、ポイントは10点だけにしておきます。
ありがとうございました。
アドバイスありがとうございます。
ダシは諦めて、酢煮をやってみたいと思います。煮ると臭そうなので煮る時間を節約するために、今食酢につけているところです。
お酢と言えば酢物や寿司って感じですが、もっと使われていい調味料ですね。
うちは鶏肉を煮ることはあります、砂糖を使わなくてもいいのでヘルシーかな。臭いですけどね(笑)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スープが薄味の時に何を足した...
-
おいしい麺つゆの簡単な作り方
-
いりこ(煮干)出汁が臭い
-
煮汁をにごらないようにするには
-
カップ麺って何分で食べ終わり...
-
味噌汁が酸っぱくなってしまい...
-
伊勢えびの頭で出汁を取りたい...
-
街の美味しい洋食屋さんの定食...
-
昆布は何回か出汁がとれるので...
-
味噌玉 についての疑問です 味...
-
煮干をフードプロセッサーにか...
-
暑くなってきました。冷やしそ...
-
ポン酢で食べるなら水炊きって...
-
きつねうどんの褒め言葉につい...
-
ざるそば 濃縮タイプのめんつ...
-
短時間で大根が早く染み込むには
-
鍋料理は何日くらい痛みません...
-
豚汁
-
家庭でつくる「つけめんの割り...
-
お土産のラーメンで賞味期限が1...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報