
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
そのまま冷凍しておいて、再度おでんに使うとコクのある味になります。
また、カツ丼や親子丼など卵を使うどんぶり物の出し汁に使ったり、たまねぎと豚肉を加えて、カレー粉を加えたカレー丼もいけます。
あるいは肉じゃがに使うったり白菜をさっと煮付けたり、モツや牛スジを煮込む。
ゆで卵を入れて煮込んで味付け卵を作るなどしても美味しいです。
ご飯を炊くときにおでんの残り汁を加えて、適当な具を入れて炊いた炊き込みご飯もいけます。
No.7
- 回答日時:
キムチ鍋やチゲ鍋のベースとしてそのまま使います。
練り物や野菜の良い出汁がでているので、とてもコクのある美味しい鍋になりますよ。味がしっかりついているのでしたら、後から加えるキムチやコチュジャンの量を加減してくださいね。わが家の場合、その鍋の後に雑炊でもすれば、もう汁どころか鍋には何も残りません(^^;)ご参考までに。。
No.6
- 回答日時:
うらやましいです。
ウチはだしさえ余りません(^-^;;まず旦那がしっかり飲みたがることと、焼きおにぎりのせいです。
わたしはお焦げ等が嫌いなので食べませんが、主人は焼きおにぎりに
おでんだし、にハマっています。
ミニストップのメニューにあるんですよ。焼きおにぎりに刻みネギ、
おでんだしをかけるメニューが。
これをやってみてはいかがですか?うちでも主人のぶんによく作りますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 なにをしても料理がうまくいかないのはなんでですか? 煮物をお弁当に持ってきましたが病院食みたいに味が 14 2022/07/25 16:50
- レシピ・食事 汁物のお出汁は何でとってますか? 今までは本だししか使ったことがありませんでしたが、 子供が生まれて 4 2022/09/14 09:15
- レシピ・食事 コスパよくダシ汁を作りたい 4 2023/03/24 16:53
- その他(料理・グルメ) 和食の食べる順番。 息子に日々の食事の仕方を教えていてちょっと気になった事があります。 基本的な家で 5 2022/10/30 11:16
- その他(メンタルヘルス) 私は強迫性障害、摂食障害です。 過食がひどく、お腹いっぱいなのに無理やり食べて、何回もコンビニ行って 4 2022/05/22 17:37
- 掃除・片付け そうめんを食べる時に利用しためんつゆの残り汁はどうやって処理してますか? 今の賃貸が生ゴミ・油・残り 13 2023/07/29 22:05
- 食べ物・食材 出汁用の削り節の出汁を取ったあとの使い道を教えてください 6 2022/04/23 03:53
- その他(住宅・住まい) 賃貸住宅で、流し台に生ゴミ・油・飲み残しを捨てるのは禁止、洗面台やトイレに痰・鼻水・嘔吐物を流すのは 5 2023/07/16 13:19
- 食べ物・食材 香茸の戻し汁は使っていいの? 田舎で香茸を買いました。その時、お店のおばぁちゃんに、「1ヶ月干してか 3 2022/09/27 07:49
- レシピ・食事 お吸い物(澄し汁)の具がバターン化してしまいます。 9 2023/06/30 07:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
3日前のおでんを弁当に入れて...
-
おでんについて
-
冷たいおでんってどうでしょう...
-
おでんの具や、汁などが、焦げ...
-
余ったおでんスープでうどんを...
-
うどんスープでおでんを作りま...
-
2日前にスーパーで買ったお惣菜...
-
刺身用と加熱用って何がちがう?
-
教えて下さい。消費期限当日の...
-
茹でタコと刺身用タコの違い
-
消費期限が2日過ぎた挽肉・・・
-
唐揚げの漬け込み期間。数日で...
-
消化のよいお弁当のおかず(幼...
-
ゾープ、ズープ?
-
お刺身、購入してから家に帰る...
-
牛肉のミルク臭さを取り除くには?
-
お肉やお魚は常温でどのくらい...
-
色々な料理
-
コロナの味覚障害。治りかけた...
-
すき家の牛丼で玉ねぎ抜きはで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報