A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
基本的には何も足さず。
初めて作るなら冒険などせず説明書の通りに作りましょう。
そして次に作るときに自分の舌と相談しながら少しずつ足してみましょう。
個人的な話ですが、市販のそういうスープは得てして私には濃すぎるんで、下茹でした大根を追加で入れて吸わせるようにしています。
私が思い浮かべるものは基本的に練り製品。
あとはジャガイモ、昆布、コンニャク、ゆで卵、牛筋です。
No.10
- 回答日時:
オイスターソースを入れると、味に深みが出ます。
おでんの具で思い浮かぶのは、食べたくはなかったけど、チビ太のおでん。
食べたいのは、大根、コンニャク、豆腐、タケノコ、ちくわ、すじ肉、里芋。
No.9
- 回答日時:
No.6
- 回答日時:
私は静岡ですので、全国にある「おでん」をおでんだと思ってはいません
ただの煮物
「おでん」ではない
おでんというのは特殊な汁を継ぎ足しながらずっと炊いて行くもので、中に入れる具も最低2~3日、物によっては1週間以上泳がせたものを言います
家庭で簡単に作れるようなものではない
と言ってしまえばそれまでなのですが、単なる煮物を承知で作る時は
顆粒の鰹出汁と昆布出汁の素
麺つゆ
みりん風味
料理酒
下処理した牛すじ
これで数時間弱火で煮ます
あとはそれぞれに下処理した物を何でもポイポ~イ
大根、ロールキャベツ、イカ天ゴボウ天、黒ハンペン、ガンモ、厚揚げ、鶏皮、ゆで卵、こんにゃく、ジャガイモ、ナルト、巾着などが多いでしょうか
かなりいい加減です
本物食べたくなったら食べに行くしかありません
静岡人が食べるおでんの二大特徴
串に刺さっている
イワシかサバの粉を振りかける

No.5
- 回答日時:
鰹節の二番出汁。
*二度目の出汁では無くゆっくりとに出す。
野菜類は、下茹でをする。
すじ肉は、さっと茹でる。
ごみ取りと灰汁抜き。
練り物(ちくわ・ごぼう天・ひろうす・巾着)と昆布巻きも結構出汁が出ます。
>>すべて、沸騰をさせない。
追、最後に残った出汁は、濾して冷凍をして次に使います。

No.4
- 回答日時:
出汁飲んでみてどうですか?
美味しければそれでOK 素材の味が重要なので塩味、甘味を自分の好みで追加で充分です。
お店によって味の違いがあるのに美味しい
すんごく濃いのに美味しい 薄いのに美味しい、店によって味が違うのに美味しい。
味醂、酒、薄口醤油で調整で十分ですよ。
やっぱスジ肉、玉子、大根、じゃが芋です。
注意点は下拵え 揚げ物は(平天、ごぼ天等)湯通し、しらたき、こんにゃくはあく抜き、
大根も下茹で、じゃが芋は湯がいてからです。
最近はおでん用(煮込みよう)の水餃子、冷凍の焼売、ロールキャベツも美味しいですよ。
我が家は薄味の少し甘めの出汁です その代わり薬味として、
辛子
マヨバター
田楽味噌
必ず用意します。
葱、土生姜、一味もあればイイですよ。
No.2
- 回答日時:
おでんの場合はプラスさせるのではなく
余計なものを取り除くのが◎
たとえば出汁昆布も、水出汁です。
具材の下茹でなど下準備が肝心です。
強火で煮立たせて汁を濁らせない事
おでんの素でも
風味が飛んでまずくなります。
おでんの具は大根!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 彼女の料理度合いは、男性にとって大事な要素ですか? 7 2022/06/01 19:10
- レシピ・食事 料理がしんどいです。献立が浮かばず、食べたいものが浮かばないので義務感で作っています。 手際が悪く、 12 2022/04/15 03:51
- その他(悩み相談・人生相談) ズケズケ聞いてくる人。 1 2022/12/10 21:54
- アルバイト・パート アルバイトです。店長に退職届を出すときになんて言えばいいか迷っています。 退職届です?お願いします? 1 2022/08/24 23:24
- レシピ・食事 白菜鍋でオススメのレシピってありますか? とりあえず具は白菜、豆腐、しめじ、エリンギ、えのきで、煮立 7 2023/03/12 16:29
- 食べ物・食材 「すいとん」って若い人は食べたことが無い人が多いのですかね。 19 2022/10/08 13:11
- 依存症 教えてください 2 2022/05/07 19:52
- リフォーム・リノベーション 水道工事の作業途中で別作業を進められ追加請求された 5 2022/08/07 21:14
- 美術・アート ピアノに絵の具を塗るために。 3 2022/06/25 16:26
- その他(悩み相談・人生相談) レンジ対応のお弁当箱を探しています 4 2023/06/22 03:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
おでんの味が薄い時
-
余ったおでんスープでうどんを...
-
アキレス腱
-
市販のおでんだしが美味しくない。
-
おでんは何が一番好き?
-
讃岐うどんとおでんの関係
-
うどんスープでおでんを作りま...
-
おでんを作るときのじゃがいも
-
スルメイカの美味しい食べ方
-
おでんをはじめて作ります。
-
2日前にスーパーで買ったお惣菜...
-
刺身用と加熱用って何がちがう?
-
茹でタコと刺身用タコの違い
-
唐揚げの漬け込み期間。数日で...
-
消化のよいお弁当のおかず(幼...
-
教えて下さい。消費期限当日の...
-
お肉やお魚は常温でどのくらい...
-
昨日買ってきた 豚肉が酸っぱい...
-
お刺身、購入してから家に帰る...
-
お弁当に昨日の残りのカレーを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
皆さん、回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。