幼稚園時代「何組」でしたか?

現在、新築分譲マンションの購入を検討中で、現在候補は2つに絞られてきています。

「A」は設備(収納など)もまあまあ良し、部屋(デザイン・レイアウト)もまあまあ良し、点数をつけるなら80点、購入してもいいかも。という感じです。
「B」は設備は良し!部屋も良し!なのですが、一つ、「オール電化」というのがものすごくひっかかって、「これがガスだったら100点なのに…」という感じです。

設備としてはIHクッキングヒーターと、エコキュートを使用しているそうです。タンクは300Lです。

「ガスと併用よりもおトク!」をうたっていますが、我が家は子供2人(まだ赤ちゃんです)の4人家族で、私と子供はもちろん日中は家にいるので、昼間の電気代が割高なので、「経済的にお得」ということには期待していません。
また、「火が出ないから子供に安心」というのも、キッチンへの出入りを徹底すればガスでも防げるものだと思うのでその辺もプラスには考えていません。

私がオール電化に抵抗があるのは、その将来性です。エコキュートの耐年数は20年と言われましたが、壊れた場合どのくらいの設備投資が必要になるのか?とかが心配です。
そして何より、「停電は最近はあまりないからそんなに心配ないかもしれませんが、夏に電力不足の時はどうなるんですか?今でもいっぱいいっぱいなのに…」と営業マンに質問すると、「その辺が今後の課題ですねぇ…」と苦笑いされてしまいました(オイッ!)

別にそんなに気にしないで、「最先端だぁ~!オシャレだしぃ~」って飛びついちゃえばいいのですが、高い買い物だし、どうしても色々考えてしまうのです。「オール電化」を除けば100点満点のこの物件。
オール電化のメリット、デメリット、使用した方の感想、自分なら買う、買わないなど、意見をいただけたらと思います。

A 回答 (13件中1~10件)

今後の新築マンションはオール電化がメイン?(っていうかもうなってきてますよね?)


一軒家に比べて一度部屋が温まれば、冷えにくいし
夏は一度冷えてしまえば温まりにくいし、よいのではなうでしょうか?
不動産は希望に対して完璧がありませんので?
※お金がいくらでも使えれば別ですが・・
優先順位を決めて選択するしかないと思います.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなりまして申し訳ありません。
ご回答いただきましてありがとうございます。

「優先順位を決めて選択するしかない」
そうですよね。1つに固執せず全体的に見て選択したいと思います。

お礼日時:2006/02/15 20:03

「オール電化」は最先端でお洒落なかんじですが


「電気のみの供給です」といわれるとむしろ「不備」な感じがします。
もし調理にガスが使用したければ「プロパンボンベ」という手段もあります。お気に入りならよいのでは?先日大規模な停電を経験しましたが
(新潟在住)電気が止まればガスでも灯油でも給湯は動きません。
もはやほとんどの世帯が「電化」でいきてますからねえ。マンションなら電化でもよいのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなりまして申し訳ありません。
ご回答いただきましてありがとうございます。

もうほとんどの世帯が電化で生きている、そうですね。もうちょっと広い視野で見てみたいと思います。

お礼日時:2006/02/15 20:07

オール電化のメリット、マンションの場合ほとんどありません。


戸建の場合太陽光発電などの併用でメリットありですけれど・・
デメリット、設備費用が高い、電磁波の影響がまだ解明されてない、
IHクッキングヒーターも馴れればまあまあだけど。やっぱり料理は炎がないと・・・
「火が出ないから子供に安心」これは殆ど嘘です!
子どものやけどはガスコンロの炎とは関係ありません。
ほとんどが鍋、ヤカンなどですが、それよりも電化製品のほうが多いんですよ。
当方リフォーム業者ですが、最近はあまり進めていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなりまして申し訳ありません。
ご回答いただきましてありがとうございます。

オール電化について今回質問したのは、他ではあまり「マンションのオール電化」について語られていなかったので聞いてみたのですが、やっぱりあまりメリットがないのですか…やっぱり心がゆらぎます…。

お礼日時:2006/02/15 20:11

戸建ですが、オール電化です。


オール電化のメリット、デメリットはこちらのカテゴリーではかなり言い尽くされています。
是非、そちらに一度目を通してください。

私が気づいた点を何点か。

まず、設備の耐用年数については、20年もすれば灯油ボイラーも壊れます。
そもそも、どちらも20年も持つかは甚だ疑問ですが。
現在、熱源のイニシャルコストは電気が最も嵩むのは紛れも無い事実です。当然ですね。普及率が低いですから。
しかし、設備の導入比率を見ると、ここ数年、電気式が大幅な伸びを見せています。
普及率が高くなれば、部品単価が下がりますので、イニシャルコストは当然それに伴い下がります。
5年前の設備に比べ、現在のユニットは単価で4割強、安くなっています。
1年で10%、コストダウンしていることになります。
今後もこの調子でリニアに価格が下がるということは現実的ではありませんが、目出度く20年持ったとした場合、他の熱源設備に比べその価格は更に縮まっているかもしれません。場合によっては安くなっているかもしれませんしね。
が、果たして本当にどうなるかは誰も分からないのです。
見えない将来に不安だけ持つのはあまり重要なことではないのです。

夏に電力不足のときは...のくだり、ごもっともですね。これは私もそれ程気にはしていませんでした。
が、灯油やガスで給湯する場合でも、電気は必要です。
照明や空調はどうしましょう?
失礼ですが、木を見て森を見ず、というご発想に近いような気がします。
ああいえばこういうといった水掛け論は続けるに値しません。

もうひとつ、これは意外と重要かと思います。
4人家族ということですが、タンクが300Lでは将来、お子様が大きくなった頃、朝シャンや風呂に入る時間等、それぞれのライフスタイルが変わってくると間違いなく不足すると思います。

拙宅は家族4人で450Lのタンクです。
子供はまだ小さいですが、将来的にもこれぐらいの大きさでギリギリかと思っています。

私は、既にオール電化で暮らしていますが、特段不便を感じてはいません。今のところ。
確かに、冬の電気料金は、灯油ボイラーに比べ確実に高くなりました。
が、こちらは24時間全館暖房のためそれは諦めています。
しかし、夏場ですと、逆にガス・灯油を使っていた頃に比べ安くなりました。
鍋振りができないのにも慣れましたし、火の怖さを子供に教えるだけであれば、キャンプで直火を使えば嫌が上でも理解できます。

ご質問者様の文面から拝見するに、そもそも、オール電化自体、あまりおきに召さないのかと想像します。
そうでしたら、はなからこの設備が付いている物件はお選びにならないことです。
間取り80点ならばそれほど不満なく過ごせるでしょうが、設備に30点しか付けられないならこれは間違いなく今後のストレスとなるかと思われます。
キッチンなどは奥様の城となるわけですから尚更ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなりまして申し訳ありません。
ご回答いただきましてありがとうございます。

「ご質問者様の文面から拝見するに、そもそも、オール電化自体、あまりおきに召さないのかと想像します」そうなんです。でも頑固に「オール電化はねぇ」と決めつけてしまっている自分をもっと客観的に見られるようにするため、質問してみました。
ご回答大変参考になりました。変な色眼鏡で見ずきちんと考えてみたいと思います。

お礼日時:2006/02/15 20:17

「オール電化」って増えてきますね!


でもまだ全体の2割程度なんじゃないでしょうか!

当方もマンションユーザーなのですが、居住空間については問題ない(懸念されている点がない)とのことですよね!?

確かにオール電化はランニングコストの面でお得なのかも知れませんが、夫婦2人の場合とお子さんが大きくなってからの4人では生活時間帯も異なってきており、深夜電力のお安い時間帯で沸かしたお湯だけで充分なのか疑問が残ります。300Lとのことですが、
今では470Lのマンションも多くなって来ています。また設備更新時ですが、オール電化住宅(マンション)は歴史が浅く、実際にどのような年数で取替が
入るのか判りませんし、エコキュートは個人資産ですからマンション全体の修繕計画にも入っていないはずです。あの大きなタンクを取り替える(搬出)場合は
どれだけの費用が必要か判りませんし、ランニングコストだけでは判断つかないものだと思いますよ!!近未来のマンションがすべてオール電化になることはないと思われますし、いざガス(厨房機器を含めて)に
使用ともっても変更できませんから、ガス&電気併用の方がいいと思いますよ!※耐用年数20年は疑わしいですね!機械ものですし・・・。科学的な根拠はありませんけど、電磁波・・・!?もありますから・・・。とにかく高額なお買い物ですからよく検討
された方がいいと思いますよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなりまして申し訳ありません。
ご回答いただきましてありがとうございます。

やっぱりガス併用の方が安心かなと思ってしまいますが…高い買い物ですからね。じっくり考えたいと思います。

お礼日時:2006/02/15 20:20

我が家もオール電化です。


メリットのほうが多いと思います。
1.以前の住まいは、風呂は灯油、台所はガスでしたが、現在の電気だけのほうが安くなっています。オール電化にすると割引制度もあり、深夜割引にしてポットの湯沸し、洗濯機、食洗機などもタイマーで早朝にすればお得ですよ。
2.IHはすばらしいと思います。安全ですし、よごれない、掃除も簡単。夏場はガスに比べ台所も涼しいです。
3.耐年数もガスより長いのではないでしょうか?ガス給湯器、ガスコンロ、ガス炊飯器等の耐用年数を電気製品と比べれば電気のほうが長持ちすると思うのですが。
4.停電が何時間も続くことがあるでしょうか?地震のとき?電力不足のときは昼間の電気制限になると思います。それも大口先からのカットになるでしょう。一般家庭で炊事ができなくなることは無いのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなりまして申し訳ありません。
ご回答いただきましてありがとうございます。

実際の使い勝手を教えていただきまして、大変参考になります。電気料金は「安くはならないだろう」と思っていましたが、時間帯を工夫したりすればおトクになるんですね!勉強になりました。

お礼日時:2006/02/15 20:23

貴方が、もし、お料理が得意か好きなら、IHはお勧めしませんねぇ。

振りが出来ないので調理方法を変えねばなりません。炒め物なんか作る時は慣れるまで違和感あると思います。また鍋やフライパンなど今使っている調理道具もIH対応の物でないと使えないので無駄になってしまいます。

さらに、環境問題に関心があってCO2なんかの排出による地球温暖化を懸念しているならオール電化は間違いなく逆行します。良くオール電化は環境に優しいと宣伝されてますが、発電所は大量のCO2を出しますし発電所から家庭まで送電ロスがかなりあるので、同じエネルギーを得るなら、ガスの方が、CO2の排出量は結果として少ないです。

あとIHヒーターからでる電磁波の事を懸念する人も居ますね。科学的にどうなのかはまだよくわかってないみたいですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなりまして申し訳ありません。
ご回答いただきましてありがとうございます。

料理、好きです!やっぱり「振り」がないとちょっと不便ですかね…お気に入りの圧力なべも使えないかも…キッチンは女の城ですから、料理のやりやすさなども考慮しないといけませんね。実演は見たのですが、やっぱり今までの感じとは変わってきそうですし…またまた迷いますね。

お礼日時:2006/02/15 20:25

少し考え方を変えれば、オール電化は経済性だけでは無いことに気がつきます。


例えば地震などで被災したとき、エコキュートもしくは電気温水器なら、そのまま非常用飲料水になります。これをマンションの何階かは判りませんが、復旧まで300リットルの水を運ぶだけでも大変な労力です。また一番先に復旧するのは電気です。
私もこの春、戸建ての建て替えを計画していますが、非常時の事を考慮しオール電化のエコキュートを選択しました。また実家が20年前から深夜電力使用の電気温水器ですが、先日初めて取替えました。このときエコキュートの価格も調査しましたが、安いところで370リットルクラスで約20万円台程度(本体価格・地域にもよります)まで下がってます。今後(10年も経てば)はさらにガス給湯器とほとんど価格差も無くなってくると思われます。(エアコン同様)
また電気の方がお風呂のお湯が柔らかいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなりまして申し訳ありません。
ご回答いただきましてありがとうございます。

エコキュート、370Lで20万円程度なんですか?!あの大きさから見るにもっとするものかと思ってました。これから普及してくればもっともっと下がりそうですし、取り替え費用のことはあまり深く考えなくても良さそうですね。

お礼日時:2006/02/15 20:28

私はただ個人的に「オール電化のメリット」がよくわからないのと、「なんか踊らされている???」っていう性格の悪さでトコトン良い物件を見つけては却下してきました。

特に床暖房。これだけ光熱費を節約しているのに使うのか・・・・。が疑問。コンロはガスのほうがチャーハン美味しいのでは?との疑問。
なので結局ガスコンロ。床暖房なし。ウォッシュレットあり(でもセコイので電源は入れていない・・)浴室暖房・乾燥あり。(小さな子供がいるので暖房だけ使用)に決めました。

もう、あなたの考え方次第ですよ。いい物件が1つ見つかったらまたみつかりますよ。
私は意固地になって探してましたが^^高い買い物は完璧でないと購入できません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなりまして申し訳ありません。
ご回答いただきましてありがとうございます。

まったく私と同じ考えの方のようですね!
やっぱりガスにしましたか……いろいろ検討してみます。高い買い物は完璧でないと購入出来ない、そうですよね!もっとちゃんと検討したいと思います。

お礼日時:2006/02/15 20:31

オール電化の場合には、地球温暖化への影響は小さくできると思います。

送電効率の悪さを考慮に入れてもです。ただし、電力の内1/3ほどは原子力によって発電されていますので、そういう意味では地球温暖化よりも遥かに地球環境を汚染しているともいえます。オール電化に限った話ではありませんが。

電磁波については、IHヒータを何時間も使い続けて、目の前に立っているなら、人体への影響を考える必要あると思いますが、そうでなければ、2時間以上もTVを見てたり、PCを使用していたりする方が電磁波の影響を受けているのでは?と思います。

ただし、家庭用の電力や熱の供給方法は色々と開発中で、都市ガスを利用したコージェネシステムや、燃料電池なども開発されているので、20年後にオール電化が主流になっているかというと、疑問も残ります。

将来のことはなかなか予想しづらいですので、色々な可能性に対して対応可能なように、考えられた方が、後々後悔することがないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなりまして申し訳ありません。
ご回答いただきましてありがとうございます。

色々調べてみて「え?電磁波?そんな問題もあるの?」とビックリしましたが、とりあえずは深刻になるほどの問題ではなさそうですが…新しいものってなかなか難しいですね。

お礼日時:2006/02/15 20:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!