
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
迷信などではありません。
本当です。ミキサーにかけると植物の細胞壁や細胞壁・細胞膜が粉砕されて、酵素の働きで自己消化されてしまいます。
影響を受ける栄養素の代表が、酸化され易いビタミンCで、その分解酵素を含む野菜の代表がニンジン、キュウリ、カボチャ、キャベツ、ゴーヤなどです。
人間の細胞にも同じような働きはあったと思います。何を以って迷信などというのかわかりません。教科書にも載るくらいの周知の事実だと思います。
ただし、吸収率が下がるという事はないようです。細胞壁などが粉砕された方が吸収率が上がると宣伝しているサイトも山ほどあります。
以上のことを踏まえると、
ビタミンC分解酵素を含む食品をレンジにかけたり茹でるなどして、ジュースにするのが理想と言えそうです(伊○園の充○野菜やカ○メの野菜ジュースもこの方法で作っているみたいです)
また、ビタミンC分解酵素について言えば(他の酵素は知りません)酸(例えば黒酢)を加えるという方法でも失活するみたいです。
http://www.hoku-iryo-u.ac.jp/~maruho/ninnzinn-bu …
http://www1.kagome.co.jp/cgi-bin/qa/search.cgi?C …
いずれにせよ、すぐに飲むか生野菜をかじればそれほど酵素の影響もなく栄養分も失われにくいかと思います。
No.5
- 回答日時:
ミキサーやジューサーは歯が高速回転し、空気と野菜を混ぜ合わせてしまっています。
空気に触れるとビタミンA,C,Eなど抗酸化力がある栄養素は、酸化されてしまいます。
一番いいのは、絞り機(ミンチを作る機械みたいなもの)で絞ることです。これですと、無用な空気への接触が減ります。ただし、不溶性の繊維は除去されてしまいます。
あと問題は、夜ミキサーにかけて、朝飲むという点。細胞の中には分解される物質とその分解を助ける酵素が別々の場所に保存されています。それらがミキサーにかけられることで強制的に出会い、有効成分まで分解されかねません。また、ビタミン類の分解は時間がたてばなお進んでしまうでしょう。
さらに、雑菌が繁殖する危険があります。植物の表面にはたくさんの雑菌が生息しています。しかし、植物が健康であれば、雑菌たちは中に侵入することが出来ません。ミキサーでその表皮細胞を破壊してしまうので、雑菌たちは繁殖し放題になります。冷蔵庫で保管すれば多少はいいですが、冷蔵庫の中でもじわじわ増えるものもいます。
というわけで、今のやり方はあまりおすすめできません。
ちなみに‥この業界は必ずしも科学的でないことをまことしやかに言うことがあるので、よく注意してもらいたいですが、こんな本はいっぱい出てます。
生ジュースダイエット健康法 ナターシャ・スタルヒン 講談社α新書
医者いらずの「生ジュース」養生法 石原結實 PHPエル新書
No.3
- 回答日時:
壊れるのは主に酸化されてですから、ミキサーで物理的に破壊されるのではないので(少量はあるでしょうが)、作ってすぐに飲んでしまうなら問題ありません。
\(~o~)/今の日本はまだ寒いと思いますので、青汁は体を冷やしますので、それには注意してください。
私は若いときは夏には青汁を2リットル飲んでいた時期もありました。 八百屋さんにキャベツやりんごやニンジンなど基礎的な野菜を毎週1箱以上持ってきていました・・・・これだけ飲むと他が食べられないのが問題ですがね。(^_^; 私の場合は実地の検証でしたが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食生活・栄養管理 肉と卵と少し野菜を食べるのとノンシュガーカフェオレを飲むだけの生活なんだけど栄養が足りないとうるさい 5 2022/03/31 08:08
- 医学 【アミノ酸価100(アミノ酸スコア100)】が鶏卵で、精米が95ってことは、お米だけ 1 2023/06/26 18:55
- 食生活・栄養管理 野菜嫌いな人のカラダはどうなってるの? 私は野菜が大好きで、野菜が不足しているなあって時に食べる野菜 4 2022/04/07 13:04
- 食生活・栄養管理 私の食生活は朝は食べるとき食べないときがあり、昼はコンビニ弁当にお茶、夜は手作り料理な感じです、やっ 4 2022/07/05 10:19
- その他(料理・グルメ) 蒸し料理 1 2023/01/21 11:23
- 食生活・栄養管理 よく野菜を食べると美肌とか言われてますけどほとんど野菜は水ですし、入っているビタミンCなんで少なすぎ 15 2022/04/03 14:48
- 食べ物・食材 グラム当たりの栄養が最も高い食べ物は何ですか。 15 2023/08/22 08:03
- 食生活・栄養管理 野菜を全く食べない人が取るサプリ 4 2023/08/06 21:56
- 食生活・栄養管理 【栄養素】もやしってビタミンDが豊富な野菜と聞いたのですが本当ですか? あとビタミンD 3 2022/09/19 21:52
- 食生活・栄養管理 野菜の代わりになる野菜 8 2022/11/10 20:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
野菜ジュースをまとめて買うと...
-
にんじんジュースにレモン汁入...
-
グリーンスムージーを夜作って...
-
19歳の弟と21の僕 弟は僕より食...
-
15歳の女子です! 受験とゆうこ...
-
加熱した野菜のビタミンについて
-
野菜の採り方について 1日350g...
-
野菜ジュース、買うなら紙パッ...
-
一人暮らし大学生です。 毎日、...
-
マクドナルドの焙煎ゴマドレッ...
-
小学2年生太りすぎ・・どうした...
-
薬師丸ひろ子がセーラー服と機...
-
「クエン酸」ってこんなに酸っ...
-
この食事でカロリーや栄養足り...
-
グレープフルーツジュースとオ...
-
野菜ジュースは、野菜を食べる...
-
放射能の影響の少ない野菜ジュ...
-
手作り野菜ジュースの保存期間
-
虚弱体質な旦那に健康にする方法
-
ビタミンB2B6過剰摂取になりま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
野菜ジュース、買うなら紙パッ...
-
下品な広告は? 明治薬品 潰れ...
-
玉ねぎの代わりになる野菜を教...
-
一人暮らし大学生です。 毎日、...
-
野菜をミキサーにかけると栄養...
-
朝ごはんに、おにぎりとヨーグ...
-
1週間以上の賞味期限が切れたジ...
-
マクドナルドの焙煎ゴマドレッ...
-
グレープフルーツジュースとオ...
-
ビタミン剤を飲んだら頻繁に尿...
-
抗生物質の略号 アンピシリは何...
-
お昼にカップめんしか食べない人
-
単位の読み方
-
肉体疲労の回復について教えて...
-
ビタミンB16って?
-
寒天にかけて食べるとおいしい...
-
食品メーカーが経営している飲食店
-
消費期限から2日たったメロンパ...
-
カロリーメイトがあれば野菜要...
-
人参りんごジュースの搾りカス...
おすすめ情報