dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして、僕は、今、パチンコ店アルバイトで働いている26歳です。そこで質問です。僕は、大学を卒業して(一浪)3年間、フリーターという生活をしていました。テレビの制作会社に就職したいのですが、今までの職歴、勤務先、を考えてみると自分をアピール出来るところが限られていると思います。自分なりに、テレビ番組企画書を履歴書と同封することなどを考えているのですが、、、自分をアピールすることで何かいい方法があったら教えてください。自分の職歴もふまえて。制作会社のコネもまったくありません。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

大学とフリーターの時代に何を培い、テレビ制作の仕事に用立てられるかうまく伝えるしかないと思います。

ヒントは自分自身が一番良く知っているはずです。

バイトによって、工夫した点や何かの能力が自分の中で開眼したと感じませんでしたか。ないのであれば、多少の逸話で構わないので作り出せばよいでしょう。少なくとも創り出す仕事を目指すのであれば、そういったことは捻出できるはずだと、客観的に思ってしまいます。すでに仕事のスキルが試されているので、自分で考えだすべきです。
まだ若いので、職歴と勤務先にこだわるよりは、自分の特性や性格を説得力のある具体例で示せるかを考えたほうがいいです。熱意を伝える演出や、考えをしっかり伝える能力などを、面接の場で有効にはたらく事を考えてみてください。(偉そうに言ってすみません。

追記

>テレビ番組企画書
おもしろい取り組みだと思いますので、面接まではどちらかというとプラスにはたらくと思います。ただ、気取った印象を受けかねるので、個人的には履歴書の志願動機をびっちりと書き、足りない部分は別紙に作文を"手書き"で書くなども、よいと思います。熱意がしめせます。

この回答への補足

履歴書に、職歴を書くときにアルバイトでは、なく社員としてかいても大丈夫ですかね?小さいパチンコ店なので、、社員のほうがかっこうがつくのでは、、、

補足日時:2006/02/16 01:49
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。熱意を伝える演出や、考えをしっかり伝える能力が今後の自分にも必要なことですし、雇用する側もそのような人材を求めていると思います。企画書のほうは、面接の切り札として持ってくつもりです。がんばってみます。あちがとうございました。

お礼日時:2006/02/17 23:21

製作作家かなにかなりたいのですかね?テレビ番組企画書って。


まず、テレビ会社は多数あります、いろんな課もあります。
何をやりたいのですかね?普通に社員?とかなら、アピールもなんもありませんよ
、履歴書にそういうの入れたら、いっぱつでごめんなさいですよ。
普通に就職活動で入るなら履歴書は大事ですが志望動機ですね、どうしてこの会社に入りたいかなど、だからといって、どの課にいかされるかは、未知の世界ですが。コネを作りたいなら、コンサート向けや舞台関連のアルバイトなど大道具屋な度、そういうところからコネをつくればいいだけです。
製作関連はまた、そういった専門学校に入ったりという人もいるので。
時間があるのでしたら、色々な局へいって、色々聴いてみるとかもいいですね。

この回答への補足

入りたいのは、番組制作の制作会社です。将来的には、ディレクターを目指し、放送台本を書ける話があるのであれば、放送作家へ転身も考えています。番組企画書をつけるというのは、生意気なことですかね?また、アピールするときは、放送作家も考えていることは伝えたほうが、採用のプラスになりますかね?

補足日時:2006/02/16 01:54
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問の仕方が、わかりづらくてすみません。まずいろいろな可能性を考えてみます。視野を広めてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/17 23:26

テレビ局であれば、現在、アルバイトを募集しているところが多いと思います。



各テレビ局のHPを良く見ると、
「テレビ局で働いて見ませんか?」とか、「アルバイトしてみませんか?」と言ったものを見かける事がよくありますので、
そう言う所から、スタートして見るのも一つの方法では無いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アルバイトでは、生計が立てられないと思い、まったく考えていませんでした。年齢が年齢ですから。アルバイトでコネをつくるというのも一つのてかもしれませんね。アルバイトのほうも考えてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/16 02:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!