電子書籍の厳選無料作品が豊富!

漢和辞典とは漢字・漢語の日本語としての読み方を示し、意義を日本語で解説した辞典ですが、
漢和辞典の「漢和」の漢は解ります、漢字の辞典ですから、「漢~」となるでしょう。
しかし、なぜ「和」という言葉がつくのでしょうか?
漢和辞典の「漢和」の語源について教えていただけませんでしょうか?

A 回答 (5件)

「和漢洋」の「和」で、「大和」の「和」に由来し、「やまと」=「日本」を意味します。


「和服」「和風」「和式」などの用例もありますね。

この回答への補足

つまり、「漢和」の「漢」は漢字の漢で、「和」は日本のという意味で、「日本の漢字」の辞典という意味でよろしいでしょうか?

補足日時:2006/02/18 16:01
    • good
    • 0

英和辞典と和英辞典の違いはお分かりになりますか? 英和は英語が見出し語で、それを日本語へ変換する辞典で、和英はその逆です。



ですから漢和辞典とは支那語を日本語へ変換する辞典の謂です。

質問者さまは日本人でいらっしゃるか否か、差し支えなくばお教えください。
    • good
    • 0

No.3です。

  No.3の回答無視して下さい。

すみません。  No.2の回答のみ見てNo.1の回答を見てませんでした。  No.1の回答と重複してしまいました。
    • good
    • 0

「和」は大和(日本)の和、


「漢和」は 「漢語、漢字 を 日本語(大和言葉)で表す。」
と考えたら如何でしょうか。 
    • good
    • 0

英和辞典・和英辞典、和英翻訳、仏和辞典、独和辞典、などなど。


見たことのないのは和漢辞典くらいでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!