プロが教えるわが家の防犯対策術!

4月から、1歳2ヶ月になる子供が保育園に通い始めます。

保育園の常識がわからないので、教えてください。園の先生方に、お菓子などの差し入れをするのはマナー違反でしょうか。

今から心配なのですが、子供はとても保育士さんに負担をおかけするんではないかと思うのです。なにしろものすごく母乳依存が高く、眠くなったときや起きたときにおっぱいがないと、大騒ぎになります。後追いも激しく、母親の姿がしばらく見えないと、探してわーわーになります。

そういう赤ちゃんは少なくないのかもしれませんが、先日、赤ちゃん連れのセミナーに参加したときに一時預けをしたのですが、うちのがダントツで手がかかったようでした(涙)。静かに寝入るお子さん、楽しく遊ぶお子さんたちも多い中(みなさん保育園は初めてばかり)、ひとりで大変な状態だったようでした。「お手数をおかけしてすみません」と申し上げたところ、にっこり「大丈夫ですよ。交代しながらずっと抱っこしていましたから」とおっしゃってくださいましたが、3時間ずっとだったようです。(最初から3時間というのが長かったのかもしれませんが)

できれば、御礼の気持ちもこめて、みなさんでつまめるようなものを差し入れたい気持ちがあるのですが、保育士さんや他のご両親が見たとき、うちの子だけを優遇してほしいといっているように見えてしまったら申し訳ないと思っています。どうぞよろしくお願いしますとは思いますが、他のお子さんより優遇してくださいという意図は全くありません。

差し入れても大丈夫か、大丈夫ならどういったものがよいのかなど、教えていただければ幸いです。

A 回答 (6件)

元・幼稚園教諭、保育士です。



活発な子でも、母親依存の強い子でも、乱暴な子でも、泣き虫の子でも。
どのような子でも、お預かりして保育するのが、保育士の仕事です。
質問者様は、お礼の気持ちも込めて、との事ですが、
それが仕事である以上、気持ちだけで十分です。
毎月末に、お便り帳で
「今月は、こんな事ができるようになった
 先生の指導のおかげです
 ありがとうございます
 来月もよろしくお願いします」
というような、言葉を頂くと、私は飛び上がるくらい嬉しかったです。

年末や、学年末に、お歳暮として持って来られる保護者の方も、確かにいます。
園によっては、お断りする場合もありますので確認した方が良いかもしれません。
一度、1万円の商品券を頂いた事がありますが、
正直困ってしまいました。
差し入れるとしたら、
保育園で、職員全員で食べられるような、簡単なお菓子や、季節の果物ばどが良いかと思います。
お菓子作りが趣味の保護者の方は、
時々子どもと一緒に作った、と言って差し入れてくださいます。
子どもが先生にも食べてもらいたい、と言ったので~と言って、手作りお菓子を持って来られる方、
結構多いですよ。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

とてもよくわかりました!

最大限参考にして、4月を迎えたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/21 23:43

元保育士です。


園によって違うようですね。
私は公立で働いていましたので、そのようなものは全く受け取りませんでした。
園の方針でした。
でも、旅行に行ってきたからおみやげを!っていうのはありがたくいただいてましたよ。その程度ですが。

どのようなお子さんであっても、見させていただくのが仕事です。
そのためにお給料をいただいているわけですから。

物をもらうよりも、ありがとうのひとことや、毎日の連絡帳でおうちでのお子さんの様子を知らせていただけるというのがとてもうれしいのです。
正直、連絡帳を書いてくださらないと家の様子もわかりませんし、こちらも書こうという気になりません。
面倒でも、毎日些細なことでも書いてもらえると、それを読むのが毎日楽しみなんですよ。
おうちでの様子を差し入れ(笑)って感じでしょうか。
そういう私も、忙しさにかまけて、ここ1年ほど息子の連絡帳はほとんど書いていません。もちろん先生からの記入もありませんね(汗

他のお子さんより優遇してくださいという意図はなくてもそういう風にとりますよ。
それが「やっかいなおかあさん」ってレッテルに結びつくこともあります。
なので、やめたほうがいいかと私は思います。

ちなみに友達の保育園は私立で、お中元お歳暮は当たり前なようです。
相当なものを貰っているようですが。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

挨拶や感謝の言葉がやはり大事ですね。

連絡帳。保育士さんとの心のやりとりですね! おうちの様子の差し入れ、これだったら思いっきりできますね!

よくわかりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/21 23:49

#3です。

文面では、解らなかったので、失礼しました。
で、基本的には、品物は、無用です。
いろいろと言葉とか行事とか、助けてあげてくださるのが、ベストです。

ありがたいとおもったのは、お好み焼き屋が、商売のひとが、夕方、自転車で寒い日にやってきて、発表会前に、何人残業しているの?って聞かれて、すぐ飛んでかえって、お好み焼きのあつあつを差し入れてくれたのは、正直うれしかったです。物を買って贈られたりとかは、結構こまるんですね。
競争になっちゃうので。。。

笑顔と挨拶が一番で、卒園後とかなら、うれしいけど、在園中は、どこからか、へんなうわさになって困るのです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

なるほど、よくわかりました。競争を助長するようなことはやはりよくないですね。

普段の元気な挨拶や、行事のときのお手伝いなど、積極的に行いたいと思います!

ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/21 23:46

僕は男です。



基本的に、差し入れ以前に、母乳を冷凍パックしたものを、家庭と、保育所で慣れさせるとか、粉ミルクの、メーカーを濃さを統一するとか、離乳に持っていく方法について、保育所と、統一感を持ってやっていくという問題点の解決に、積極的になるべきで、おきにいりの母乳のにおいがついたぬいぐるみやまくらがあれば、安心するとか、母子分離への移行へ、どうするかということと、経験があると思いますが、父親に対しても、人みしりする時期、そうでない時期があるように、周期的に、安定、不安定時期が、やってきますので、その周期を掴んで、対応するとか。。。。家庭で使っているお母さんのエプロンを保育士がして、それを掴めば安心するとか。こどもによってまちまちなのを、うまく協力することが、先とおもうのですけど。。。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

質問に書きそびれてしまいましたが、実は書かれていること&その他について、既に検討および実施済みで、そのうえでの質問でした。子供を預けるにあたっては、よりよい方法を真剣に考えたいと思っています。ましてや、安易にお金や物で解決しようというつもりはございません。

補足申し上げます。

お礼日時:2006/02/18 23:53

こんにちは。


たしかに、差し入れは、難しいですね。
こちらが好意でやっても、他のお母さんたちの目もありますしね。。。。
私の子供は、とっても手がかかったんです。
私の場合は、逆に卒園のときに
「お世話になりました。」って個人的に差し入れをしました。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

なるほど、わかりました。

大変参考になります。ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/18 23:49

差し入れるならば、お歳暮、お中元や、旅行の土産といった時でしょうか。


園の方針もありますから、受け取らないところもあるかも知れませんが、私は上記のようなときに3千円くらいのお菓子を差し入れています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

一般的な常識的な範囲であれば大丈夫そうですね。認可園に入れるかどうかの発表がまだなので、園がまだ決まっていませんが、決まったら方針をお伺いしようと思います。

早速のご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/18 23:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A