
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
三菱のEP-423Bと言うのを付けています
※現在はEP-424Bと言うのになった模様。変更点不明
アンテナ…ダッシュボード内(注1)
スピーカー…ダッシュボード内(注2)
カードリーダー…グローブボックス
注1:RX-8のセンタースピーカー横(ココが蓋になっていて外れる)
注2:ステアリングコラムのカバー裏
基本的に薄い樹脂であれば透過するタイプの電波なのでダッシュボードの薄い部分であれば内部でも大丈夫です
自分は全ての部品を外からは見えない部分に仕込んでいますが感度、音量ともに全く問題ありません
ダッシュ上もOKなタイプのETCを買えばダッシュ内でも設置がしやすいですよ(平面ベタ置きでOKだから
逆にフロントガラスにしか付けれないタイプのETCだとアンテナをフロントガラスと同じような角度にして取り付けないといけないのでマウントを工夫する必要がありそうです。アンテナの設置条件が製品によって異なるのでお目当ての製品があるのであれば買う前に水平に置いても大丈夫かを店員に聞くなどして調べればOKです
金属で遮蔽されたりしていない限りはダッシュ内でも大丈夫です
しかしながら万一の可能性もあるのでテスト走行は入念に…
早急の回答有難う御座います。
水平置きタイプがよさそうですね!
当方の取り付け予定では~
探してみます。
話は変わりますが、8乗りなんですね!
以前2代目7に乗ってました~
ガソリン代が非常に厳しかった・・・・
No.3
- 回答日時:
先ほど同じような質問に答えたような気がします(笑)
パナソニックの700ってのですが、アンテナをダッシュの中に隠してます
ダッシュパネルが金属製だと無理ですが、樹脂製だとOKですよ
感度は多少落ちるのだと思いますが、もう1年使ってますが誤動作はありません
私の場合、メーターの裏側で、前方約45度くらいに斜めになるように付けてあります
本体をグローブボックスの中に取り付けると外からはETCが付いてるのは全く分からなくなります
早急の回答有難う御座います。
45度ってことは、ガラス張りタイプのアンテナですか?
当方も全くきずかれないように仕込みたいです。
No.2
- 回答日時:
私のマニュアルを見ますと、アンテナの取り付け位置は、水平方向を基準にして上方向に80度の範囲に金属遮蔽物がない位置とされています。
また水平面上の取り付け角度に規制はありません。つまり、フロントガラスに裏返しにして貼り付けても大丈夫ということです。
従って、ダッシュボードの上面ならば、前方に寄せれば上がフロント・ガラスになりますから、充分に可能だと思います。ダッシュボードの中ですと、万一、反応しない可能性があるように思われますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- テレビ 車用TVアンテナの配置について 1 2022/11/10 19:42
- アンテナ・ケーブル 自宅に、自分で地デジ BSアンテナ 取り付けたんですが、ブ—スターも レベルチェッカーが、Amazo 5 2022/05/05 16:32
- アンテナ・ケーブル 家屋テレビ用アンテナ配線 4 2023/04/27 15:00
- アンテナ・ケーブル ワンセグ機器の感度をブースター通して上げたいのですが?! 2 2023/03/02 16:57
- カスタマイズ(車) 別の車にETC車載器を乗せ換える方法は? 8 2023/08/06 15:03
- テレビ テレビのコンセントについて! ご回答頂けると助かります 私のテレビはコンセントに差し込み もうひとつ 7 2023/06/21 11:29
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 屋根に設置された八木アンテナからワンセグ対応のスマホやガラケーを接続しているのですが?! 1 2023/02/28 18:36
- 国産車 ノア80系のフロントガラスについているこの装置はなんとうい名前でしょうか。 4 2023/06/18 05:03
- アンテナ・ケーブル 地デジアンテナの向きと中継局について。 栃木県佐野市に引っ越してきました。 戸建てなんですが、茨城県 3 2022/05/11 18:54
- 物理学 三陸特 2 2023/07/20 05:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
BMWミニクラブマン ラジオの音...
-
カロッツェリアとイクリプスカ...
-
ミニクーパーのショートアンテ...
-
カーオーディオでAMが入らな...
-
ラジオブースターの効果
-
フィルムレスアンテナがはがれ...
-
カーナビのテレビの映りが非常...
-
ノア80系のフロントガラスにつ...
-
地デジアンテナの流用は可能?
-
ETCのアンテナ取り付け場所につ...
-
JZX100クレスタの純正C...
-
カーステのラジオだけ故障?
-
純正アンテナのブースターって・・
-
ミラカスタムのロッドアンテナ...
-
MR-Sのアンテナ
-
アンテナのインピーダンスの違い
-
アンテナリモートってなに??
-
仕事でプロボックスに乗ってい...
-
ブレーカーへの複数接続(困っ...
-
台所換気扇の外部ウェザーカバ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ラジオブースターの効果
-
ワンセグ アンテナの感度アッ...
-
カーステのラジオだけ故障?
-
モコでAMラジオだけ鳴らない
-
カーナビのフィルムアンテナに...
-
車にナビついているがアンテナ...
-
車の純正ナビ、GPSがおかしいの...
-
純正アンテナのブースターって・・
-
仕事でプロボックスに乗ってい...
-
フォレスター(SG5) AMのみ聞こ...
-
車のAM/FMラジオの感度を良...
-
カーオーディオでAMが入らな...
-
ETCアンテナケーブルとナビ...
-
カーナビのテレビの映りが非常...
-
フィルムレスアンテナがはがれ...
-
車の地デジ受信が不安定(原因...
-
カーラジオの受信感度が悪いです
-
セラミックラインって?
-
フロントガラスに貼られたシール
-
カーナビのフルセグアンテナの...
おすすめ情報