
仕事中(タクシー運転手)信号待ちで停車中に後続車が居眠り運転による追突にあい、
事故当時は大して首には痛みもなかったので、物損事故扱いにしました。
頭痛の自覚はあったため、その日は早退しました。
2日後仕事には行ったのですが、首が痛く早退し相手の保険会社に医者に行くと伝え、整形外科に行きました。
頚椎捻挫とのことで、たいした処置もなく湿布を張って安静にとのことでした。
相手の保険屋の話では、人身事故に切り替えても切り替えなくても同等の保障(自賠責)をするとのことで、人身事故に切り替えて、
事故見聞をするのも、痛みがありおっくうと考え、物損事故のままでいます。
五日間会社を休み、会社からは、いつまで休んでいるのかという風な対応で、六日目から仕事をしています。
休業証明も会社から保険屋に送付したらしく、休業補償5万円が振り込まれました。
その後接骨院にて電気治療等を現在も行っています。(保険屋に了承済み。費用は保険会社へ接骨院から直接請求)
首肩の痛みは大分良くなりましたが、これ以上通院してもあまり改善しないのかなと思い始めているのですが、自賠責の慰謝料は1通院4200円とあるみたいですが、現在25回通院したので、105000円が支払われるのでしょうか?それ以外は望めないのでしょうか?
☆ 物損事故から人身事故に切り替えなくても平気か?
☆ 慰謝料は1通院4200円と決められており、それ以上は望めないか?
☆ 示談書は保険会社の提示に納得しなくとも判を押さければならないのか?押さなかった場合は保証が受けられないのか?
よろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
本来からいえば、人身事故証明がとれる状態がベターではありますが、保険屋がそれなり対応されてるのであれば、ここでとやかく云う問題ではないでしょう。
自賠責の慰謝料計算は
総治療日数(ケガした日~完治した日まで)
総治療日数×4,200円=????
実通院日数×2×4,200円=????
比べて、少ない金額が慰謝料になります。
示談しなければ、慰謝料の支払いはありません。
ご回答ありがとうございます。
自賠責の慰謝料計算は4200円×通院日数×2
×治療日数
なのですね。
私の場合は、12月24日に事故にあい、25回通院してますので、
4200円×25回×2=210000円ということですね。
ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
損害保険代理業の経営者です。
回答ではありませんが、とても気になったので投稿しました。
昨今、ムチウチと思っていたら脳脊髄液減少症という重症に罹っていたという事例が少なくありません。
さらに、脳脊髄液減少症は軽傷扱いではなく重症とする判例も頻発しております。
ぜひ、脳脊髄液減少症の専門医の受診をお勧め申し上げます。
参考URL:http://yaplog.jp/nennza/archive/69
脳脊髄液減少症というのがあるんですね。むちうちだよ!なんて軽視してはいけないかもしれないんですね。参考になります。ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
慰謝料の計算はNo3の方の云われる計算です。
4,200円/1日は自賠責の基準ですが、長引いた場合にはこの金額が任意保険では減額されます。
健保は使っていますか?
健保を使わないと、長引いた場合に有利な計算となる自賠責の枠(120万円)を超えることになり、貴方にとっても不利となります。
自由診療だと医者にこの枠の大半を喰われてしまうからです。
人身扱いにしないままでよく相手の保険会社が応じていますね。
人身への切り替えが遅れると、警察もなかなか応じてくれない場合もありますので、人身扱いにすべきでしょうね。
ご回答ありがとうございます。任意保険の話は一切聞いていないです。(入っているかどうかも)
物損扱いなものなので、任意保険は使えないものだと私は思っているのですが、実際どんなものなのですか?
人身への切り替えは、日が経てば経つほど警察は応じてくれないようですよね。
保険屋からは、事故発生日から一週間ごとに三回‘その後いかがですか?’との電話があったのですが、それ以降は放置されています。
No.2
- 回答日時:
自分のわかるところだけお答えします。
人身事故→ケガ人のいる事故。
物損事故→名前の通り、物を壊した事故。
明らかに人身事故とも思われますので、病院で後遺障害診断書の作成してもらったほうが良いと思います。
物損事故状態での示談書はやめておいたほうが無難ではないでしょうか。
No.1
- 回答日時:
典型的なもらい事故ですね。
自身の保険会社は加害者と交渉することはできませんので、ご自身で相手の保険屋と交渉している状態ですね。大変だと思います。早く事故解決できれば良いですね。以下、質問へのアドバイスです。参考にしてください。
・基本的には人身事故の扱いにしてもらうのが好ましいです。治療費が低額ならともかく、高額になってきているので人身事故の証明書を取得するべきです。
・自賠責を超えた分は加害者側の対人賠償での上乗せになりますので、限度額が4200円ということはないでしょう。
・納得されない場合は示談はされない方が良いでしょう。しかしながら、被害者・加害者が互いに歩み寄ることが事故解決には必要不可欠です。まずは、譲歩できるところ、できないところを明確に保険会社に伝えることが大事です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 損害保険 交通事故被害者です。相手はタクシーで私は自転車でした。 4 2022/10/04 11:36
- その他(お金・保険・資産運用) 交通事故慰謝料 この間、相手の車線オーバーにより左から車をぶつけられました。警察も呼んで事故処理も終 2 2022/04/08 14:00
- 事故 車の追突事故を起こしてしまいました。 信号が待をしていて青になって走り出した途端急に出てきた動物に気 3 2022/09/22 15:47
- 損害保険 去年10月頭にバイク同士の交通事故にあい 過失割合は8.5、1.5となり自分は1.5の被害者側で 自 2 2023/01/06 00:11
- 損害保険 車の追突事故を起こしてしまいました。 信号が待をしていて青になって走り出した途端急に出てきた動物に気 8 2022/09/22 13:01
- 損害保険 【※交通事故:保険:貰い事故】 数カ月前に自転車で帰宅中にタクシー会社から一切左右確認をせず飛び出 1 2022/09/04 14:23
- 事故 今日自動車の追突事故に遭いました。 信号待ちをしていた時に後ろからぶつけられました。 物損事故として 5 2023/03/21 04:32
- 損害保険 交通事故 慰謝料の請求は労災か相手保険会社のどちらが多く貰えるのか? 通勤中に交通事故(バイク対車の 2 2022/03/25 17:52
- その他(お金・保険・資産運用) 交通事故慰謝料自賠責保険 4月3日に交通事故にあい、4日から整形外科に通院してます。ネットで調べたら 1 2022/05/11 15:38
- 事故 質問です。 先日、信号待ち停車中に、追突被害事故に遭いました。 脇見運転、速度オーバー(危なっかしい 2 2022/09/06 21:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ぶつけられた後の損害保険につ...
-
求職中の交通事故、損害賠償に...
-
心療内科と事故について
-
昨年7月に車同士の事故にあい、...
-
慰謝料について~金額や通院す...
-
交通事故の慰謝料についてお聞...
-
交通事故 100:0の物損扱...
-
交通事故での保険対応について
-
被害者請求中 後遺障害認定結果...
-
追突事故
-
交通事故について
-
休業補償について(追突事故被...
-
交通事故にあい、 現在は損害賠...
-
損害賠償額の件で
-
車VS人 長文ですが・・・よろ...
-
交通事故の示談交渉について(...
-
去年の10月に追突事故をされま...
-
保険屋さんの提示金額の妥当性
-
追突事故と示談額に関しての質問
-
去年の五月の事故のことで今さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昨年7月に車同士の事故にあい、...
-
アナフィラキシーショックでは...
-
事故後の通院
-
事故ってむち打ちで10日ぐらい...
-
どこが的確か教えてください!...
-
事故の示談金や慰謝料について...
-
保険会社から警察に事故の際の...
-
追突事故での鞭打ち症の保障・...
-
仕事中にひき逃げ事故にあいま...
-
損害賠償 示談(慰謝料)について
-
示談時期
-
交通事故時の交通費について
-
はじめまして東京海上日動の保...
-
助けてください。交通事故にあ...
-
息子が去年9月中旬に自転車に...
-
損害賠償額について
-
交通事故での慰謝料請求について
-
交通事故、示談金の妥当評価に...
-
子供が同乗して追突事故に遭い...
-
自動車事故の慰謝料振込について
おすすめ情報