重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。

30歳の正社員で働く事務OLです。

私のとなりの部署に同僚のA子がいます。
A子は年齢も入社時期も仕事も私と同じ。

しかし年収で50万以上彼女のほうが
もらっています。

理由は、上司が違うからです。
私の上司は、シビアな査定でなかなか
良い評価をくれず年棒を上げてくれません。

しかしA子の上司は
「女性は給料が低いから」という理由だけで
毎年じゃんじゃん給料を上げてくれます。

仕事は私もA子もどちらがとても良くできる
というわけでもなくいたって普通です。

A子の部署より私の部署のほうが
予算もあまっているのに・・・

私の上司を上手に説得する方法はないでしょうか?
仕事で見せるのが一番ですが
事務の仕事は売上が出るものではないですし
一生懸命やってはいるのです。

A子の話を引き合いに出して「隣のA子の部署は
女性は給料が低いという理由だけで
あげてくれるのに・・・」と言うのは
ちょっと気が引けるし
何かよい方法ありましたら、ヨロシクお願い致します。

A 回答 (4件)

私のどこが悪くて給料があげてもらえないのか


確認すべきですね。さらにいえば、どこを頑張
れば査定が良くなるのかも確認すべきです。

評価する以上は、上司も「お前のここが悪いか
ら今度の評価はCだけどここをもっと頑張れば
Bになるぞ」って部下を育てるのが上司の役目
だと思っています。

ここまで言えないってことは、別に理由もなく
qa_goo_gooさんの評価が低いんですよ。
みんな評価を高くする訳にいきませんから誰か
が犠牲になるしかないんですよね。
当たり障りないところでqa_goo_gooさんになっ
たんじゃないですか。
    • good
    • 0

上司に交渉するとしたら、「A子がじゃんじゃん貰ってるんだから、同じように自分も上げてくれ」じゃなくて「不当な評価に対しての不満を訴える」のが正解だと思いますが。

。「他部署がじゃんじゃん上げてるんじゃしょうがない、君の給料も上げてあげよう」って話は有り得ないでしょう。。ただ、不当な評価かどうかは、評価される人間が正しく認識するのは非常に難しい問題です。上司に直談判する前に、今一度冷静に客観的に我が身を振り返ってみるのも重要です。。。
    • good
    • 0

>私のとなりの部署に同僚のA子がいます。

A子は年齢も入社時期も仕事も私と同じ。

その通りかどうか判断できません。
査定というのはその人の上司がそれぞれ行うものではないですか?

思い切って直談判したとして、
「君は○○だから、アップは出来ないな」って言われないですか?

私は、採用・人事を担当していますが、
・□□より仕事をしている
・△△が出来るのは自分のほう
というような申告が多いです。
現実には本人が思っているほど周りの評価が高くなくて、現状維持が多いです。

「Xさんと同じだから、同じ給与に」っていう気持ちもわからなく無いですが、本当に同じかどうか、もう一度自己評価してください。

まったく同じなんてめったに無いです。
    • good
    • 0

あなたの気付かない差異が、上司さんから見えている可能性もありますよ。

また業務内容、仕事量が同じでも、貢献度が異なるのかも知れません。

逆に金銭だけに拘るなら、辞めるという選択肢もありだと思います。

事務系じゃないのでピント外れかも知れませんが、アドバイスというより参考までに。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!