プロが教えるわが家の防犯対策術!

2ヶ月になる息子の睡眠時間について悩んでいます。
母乳で育てていますが、授乳間隔が1時間しか空かず、
夜も同じ調子です。ひどい時は40分で起きてしまいます。このままでは私の身体も参ってしまいます。。。
げっぷもしっかりと出しています。
体重は出生時の2倍になっていますので、母乳は足りていると思います。(以前はミルクを若干(40~60)足していたのですが、助産師さんに太りすぎなのでミルクをやめるようにと指導がありまして。)

うんちの前にひどく泣き、母乳を飲みながらひどくいきむことも気になります。うんちが出た後はにっこり微笑んで眠りますが、夜は一晩中いきみ&泣き続け、朝方にうんちが出てようやく落ち着くといったかんじです。

抱いてあやすと落ち着くときもありますが、ベッドに寝かすと泣き出してしまいます。

可愛い笑顔に救われながら何とか頑張れていますが、
このままで良いのでしょうか?
息子はつらくないのでしょうか?
授乳間隔&睡眠時間を増やす何か良い方法はありませんでしょうか?
よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

4ヶ月になる男の子の母親です。


少し前の私たちの姿のようで、思わず回答したくなりました。

結論からいうと、ウンチ・オナラのいきみ以外に不安要素がなく体重も増えてきているようなら病気ではない、ということです。

私も夜あまりに頻繁に泣き叫ぶので腸の形とかがおかしいのではないか、と心配になり小児科に行きましたがそう言われました。
その時に「赤ちゃんはまだこの世にでてきて数ヶ月なんだから排泄行為が苦手・下手な赤ちゃんもいる。」とも言われました。
「あまりにかわいそうなので何かしてあげられることはないですか?」と聞くと「応援してあげてください。」と(^_^;)

実際、便は固くはないですよね?
便秘で苦しいというよりは、オナカがはってイヤなのかな、と思います。

私がしたことは、
(1)日中よく体を動かしてあげる
(2)のの字マッサージをしてあげる
(3)睡眠が細切れになるので自分自身も一緒に早めに休むようにする

うちの子の場合、いきんで泣く週とちゃんといいペースで泣かずにウンチがでる週と交互でした。
今でも下手なことは下手ですが、泣いていきむことはなくなりました。一日一回昼間にどかんとやってくれます。
大丈夫、少しずつですがよくなっていきますよ。
今日行った4ヶ月検診でも「離乳食が始まればカサが増えて出やすくなることもある」と言われたし、これからもオッパイの飲む量で変わったりすると思います。
この子の個性と思って付き合うしかない、と腹をくくったらほかの子と比べることがなくなり気が楽になりました。

最後に、
私が便秘気味なので多少遺伝もあると思いますが、うちの子も太めなので急激に太ったので胃や腸の発育がついていってないとか肉が邪魔してるとかもあるかも。
関係ないですかね?
    • good
    • 4
この回答へのお礼

有難う御座います!何だか安心しました。。
いきむ息子を応援してみます。(^_^)

在宅ですが仕事をしているので、睡眠時間はキツイですが、息子の個性と考え、気長に付き合っていこうと思います。

お礼日時:2006/02/21 22:58

#2です。


#3さんが便秘気味のせいもあるのでは・・・とのカキコにお返事。

母乳の赤ちゃんは、お母さんが便秘気味だと
赤ちゃんも便秘になるそうです。

なので、普段の食生活でも
食物繊維の多いもの(いもなど)食べてみてはいかがでしょうか?
1日中ずっと赤ちゃんと付きっ切りですと
自分のトイレのタイミングを逃しがちですが・・・^^;

ちなみに、私は、トイレに子供と一緒に入って用を足したこともありました(笑
    • good
    • 0

5ヶ月の子供を持つ母です。


うちの子も質問者様のお子様同様な状況でした。
(うんちが出なくていきむ、出るとすっきりしたのか寝る)

人それぞれいろいろあると思うので一概にコレ!とは断定できませんが
そのいきみはウンチを一生懸命出そうとしているのかもしれません。
私も完母だったのですが、その場合母乳以外の「白湯」や「果汁(りんご)」を与えてウンチを出やすいように、しました。
ミルクは現在与えていないようなので、該当しないとは思うのですが
ミルクを与えると、新生児の場合ウンチが出にくくなるようです。
あと、ウンチ対策として、いきんで泣いている時
おなかを、「の」の字を描くように、マッサージしてあげるのも効果的です。(強さは、軽く押すような感じ)

睡眠についてですが、ベランダでも構わないのでちょっと外気に触れさせてあげたり
軽く近所を5分~10分程度お散歩したりすると、刺激を受けて、ねんねすることがあります。
しかし、刺激を与えすぎると(30分以上散歩したり・・・)
逆に、興奮しすぎて、寝れなくなってしまうことがあるようです。
月齢が低いと、特に・・・徐々に慣れてくるようですが。。

まだまだいろいろご苦労される日々があるとは思いますが
おおきくなるにつれ、今以上の成長を見られると思えば
今の苦労も、いつかはいい思い出になります。

うちの子もやっと落ち着いた生活リズムになってきたばかりです。
とはいえ、まだまだ悪戦苦闘の毎日です・・^^;

お互い、子育てライフを満喫し、がんばりましょう!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難う御座います。
マッサージやお白湯や果汁も試してみようと思います。

そうですよね。いつかはいい思い出になりますよね。
皆様のお言葉に励まされました。
子育てライフ頑張ります!

お礼日時:2006/02/21 23:07

いきむ…と言うのが気になりますね。

小児科や専門家の方に御相談
された方がいいかもしれませんね。

>授乳間隔&睡眠時間を増やす
そのいきむ事を除けば、色々な理由が考えられますね。
例えば今の時期、お部屋を少し暖める(夜だけでも)それだけでも
解消される赤ちゃんがいたりします。まだ2ヶ月なので、後1ヶ月
様子をみてみるとか。うちの子(下の子)も3ヶ月まで夜泣きで
2時間起きでした (;_;)まず、そのいきみについてだけでも
御相談されてみて下さいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難う御座います。
早速今晩はいつもより暖めて眠ろうと思います。
いきみについては、一度小児科に相談してみます。

お礼日時:2006/02/21 23:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!