
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
まずチェックすべきはJetroではなくて、経済産業省の安全保障貿易管理HPですね。
簡単にいうと、大量破壊兵器の不拡散を念頭においた、技術や材料の流出を防ぐ為の規制です。
パソコンでしたら、この規制に触れなければまず問題ないです。
で、結論から言うと、No.2の暗号解読の辺りの規制は緩和されており、普通のスペックのパソコンならば問題なく輸出できると思います。
ただ、中古品ではメーカーからの判定書の入手が難しく、輸出者になる方が責任を持って判定する必要はありますね。輸出書類も5年ほどきっちり保管しておいて下さい。
一方、現地側については、輸入者たる"ハンガリーの友人"が調べるべき問題です。
輸入時にハンガリーの法律に触れようと、廃棄処分になろうと、質問者さんに責任はありません。
(簡単に調べた感じでは、問題無いようですけどね)
自分の事ですから、しっかり調べるようアドバイスしてあげて下さい。
参考URL:http://www.meti.go.jp/policy/anpo/index.html
No.3
- 回答日時:
ノートPCの輸出をお考えでしょうか?
デスクトップPCは性能、輸送費を考えても海外で販売して利益が上がるとは思えません。一方、日本製のノートPCは小型軽量なため海外でも人気のようですが。
電圧はデスクトップ、ノートともに115V-220V両対応な製品ばかりなのでコンセント形状だけ問題なければOKでしょう。
国際的な手続きは英語ができれば大抵は困りません。
個人的に気になるのは、関税の手続きです。商目的で大量に持ち込むとEUのなんらかの関税が適用される気がするので。あと、船便、航空便ともに国際宅配便は扱いが非常に雑だったりしますので梱包はしっかりする必要があると思います。
JETRO(国際商取引の推進機関)辺りのサイトで勉強されてはいかがでしょうか?
参考URL:http://www.jetro.go.jp/indexj.html
No.1
- 回答日時:
FEDEXやUPSといった、国際輸送会社に見積もってもらうか、自分でなんとかするなら最低限
http://www.jetro.go.jp/biz/world/europe/hu/trade …
あたり読んだ後、在日大使館に訊くのが一番ですけど、現地で商売したいとお書きなのは、その運んだパソコンを売るのではなく、操作してって意味ですよね?
でしたら、適当なスペックでOSにWINDOWS 2000/XP またはMacOSXが入った新品パソコンを現地調達するのが、電圧や保証の面からも一番です。
これらのOSが入ったパソコンなら、どの国で買おうと、日本語の読み書きが出来るよう、設定変更が可能なんですよ。
http://www.nihongo-ok.com/sitedev/
http://nihongopc.us/ossettings/es20.html
dkbさんありがとうございます。
上司の説明上、実機販売と私は捉えました。
何でも海外では日本のパソコンを高く評価しているんだとか。
ですので、インストールは日本語ではなく英語とかになりそうです。
新品でない理由は中古を高く売りつけたいから!だと思いますw
そして上辺を上司が跳ね私は牛丼でもおごってもらうのでしょう。
・・胃の重くなる話です。
貼っていただいたurlで勉強致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運輸業・郵便業 毒親から逃げる為に私は4月から1人暮らしを始めました。昨日コロナ陽性になり高熱と喉の痛みが続いており 2 2023/04/13 11:06
- 大学・短大 サブスクのNEWSピクスに加入して。 視聴していると。 大学は圧倒的に理系の時代で。 理系に行きたい 0 2023/08/18 07:30
- 会社・職場 上司が嫌い 3 2022/12/14 18:46
- 政治 要するに、細田衆院議長の思想は、私利私欲の為なら、法律を曲げても構わないと言う思想ですよね? 1 2022/04/17 05:30
- その他(社会・学校・職場) こんばんは。 毎日工場で仕事していて7年勤めてる軽度知的障害持ちの自分です。 聞きたいことがあります 3 2022/08/22 18:51
- 会社・職場 もうどうしたらいいか分からなくなってしまいました。 上司Aと上司Bがいます。 上司Aは会社の中で2番 3 2023/06/05 18:52
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 法人営業で今までのクライアントからの案件依頼見込みがないのに対して、上司からは今までのクライアントへ 2 2022/06/08 08:30
- 会社・職場 上司が『この会社は近い将来潰れるから、頑張っても意味ない』と言い、士気が下がっています。 上司は1年 7 2023/04/20 21:46
- 退職・失業・リストラ 揉めたらどっちが強いですか? 先日、とある問題児の中途採用者(入社3週間目30代)が社内と揉めて退職 3 2023/01/28 15:14
- その他(悩み相談・人生相談) 俺は先輩後輩の上下関係嫌いだったから中学では上の学年の奴らに一切敬語使わず、それで怒られたりしても絶 5 2023/02/13 20:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
拾ったノートパソコン・・・何をすればいいの?
ノートパソコン
-
サウンドカードで音が極端に小さい
ビデオカード・サウンドカード
-
iiyamaのパソコン
BTOパソコン
-
-
4
ラジカセからPCに音を取り込むときのトラブル
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
-
5
パソコンの性能は何で決まるの?
BTOパソコン
-
6
最も安いDVDプレーヤーはいくらぐらい?
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
7
DELLにはPCカードスロットが無い!
デスクトップパソコン
-
8
パソコンとプリンターの電源の入れ方切り方
プリンタ・スキャナー
-
9
ノートパソコンでサウンドカードの故障
ビデオカード・サウンドカード
-
10
パソコンの音はどこから出ているか
BTOパソコン
-
11
パソコンの電源スイッチの配線が切れた
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
自作PCでケースにリセットボタンがない場合、電源を切るしかないですか?
デスクトップパソコン
-
13
自作パソコン、フロントの青いランプがつきっぱなし?これでよいのでしょうか
BTOパソコン
-
14
モニターTVは、家電リサイクル法??
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
15
ディスプレイが全面緑色になってしまう
ビデオカード・サウンドカード
-
16
ノートPCを持ち運ぶ時の重量の限度は?
ノートパソコン
-
17
パソコンで表示する画像の画質が粗すぎる(自作PC)
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
電圧が不安定
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
19
パソコン修理とかの勉強がしたい。
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
CDをパソコン以外でコピーする方法って?
一眼レフカメラ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Lenovoのパソコンは危険って本...
-
Windows 11 Homeバージョン23H2
-
NECとレノボ
-
インターネットだけしか利用し...
-
Intelは第8世代Core、 AMDはRyz...
-
パソコンなどのハイテク機器は...
-
ゲーミングpcのCPUの温度が85℃...
-
パソコン譲渡会について 家のパ...
-
スマホについてですが、今から...
-
中古パソコン直販というところ...
-
アイコムのIC-R6とIC-R5の違い...
-
ノートPCのバッテリー残量を80%...
-
国産で、よく売れているノート...
-
パソコンのキーボードを押す度...
-
バッテリーが完全に0になるとも...
-
レクサスLSのエアサスは8~10万...
-
NEC LaVie Light BL100/T (PC-B...
-
マンション
-
コンセントを抜くと電源が切れる
-
ノートPC(DELL)にバッテリを接...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Lenovoのパソコンは危険って本...
-
自分のパソコンのURLが分かりま...
-
内蔵型のSSD換装についてです。...
-
インターネットだけしか利用し...
-
起動すると音が鳴り続ける
-
海外へ合法的にPCを輸送したい...
-
株式会社トレーダー bnfさんや...
-
なぜ三菱はパソコンを作らない?
-
パソコンの初期化について
-
ヒューレットパッカードのパソコン
-
パソコンなどのハイテク機器は...
-
Intelは第8世代Core、 AMDはRyz...
-
ベスト電器などの展示品のみ、...
-
要らなくなったパソコン
-
NEC製のパソコンは何がそんなに...
-
デスクトップパソコンの購入を...
-
誰か教えてください!秋葉原に...
-
IBMのパソコンは何故ない?
-
320GB以上のデスクトップパソコ...
-
NECとレノボ
おすすめ情報