これ何て呼びますか Part2

会社の上司より依頼を受けました。
概要は以下のとおりです。

・上司はハンガリーに住む友人へ日本製のパソコンを渡したい
・上司の友人は、それを使って商売したい
・パソコンを知らない上司に代わり中古品を私が用意する

電圧、保証、言語、課題は沢山あります。
ですが、一番気がかりなのは法律上どうなのかというあたりです。
恐縮ですが教えていただけないでしょうか。

A 回答 (4件)

まずチェックすべきはJetroではなくて、経済産業省の安全保障貿易管理HPですね。


簡単にいうと、大量破壊兵器の不拡散を念頭においた、技術や材料の流出を防ぐ為の規制です。
パソコンでしたら、この規制に触れなければまず問題ないです。
で、結論から言うと、No.2の暗号解読の辺りの規制は緩和されており、普通のスペックのパソコンならば問題なく輸出できると思います。
ただ、中古品ではメーカーからの判定書の入手が難しく、輸出者になる方が責任を持って判定する必要はありますね。輸出書類も5年ほどきっちり保管しておいて下さい。

一方、現地側については、輸入者たる"ハンガリーの友人"が調べるべき問題です。
輸入時にハンガリーの法律に触れようと、廃棄処分になろうと、質問者さんに責任はありません。
(簡単に調べた感じでは、問題無いようですけどね)
自分の事ですから、しっかり調べるようアドバイスしてあげて下さい。

参考URL:http://www.meti.go.jp/policy/anpo/index.html
    • good
    • 1

 ノートPCの輸出をお考えでしょうか?


 デスクトップPCは性能、輸送費を考えても海外で販売して利益が上がるとは思えません。一方、日本製のノートPCは小型軽量なため海外でも人気のようですが。

 電圧はデスクトップ、ノートともに115V-220V両対応な製品ばかりなのでコンセント形状だけ問題なければOKでしょう。
 国際的な手続きは英語ができれば大抵は困りません。

 個人的に気になるのは、関税の手続きです。商目的で大量に持ち込むとEUのなんらかの関税が適用される気がするので。あと、船便、航空便ともに国際宅配便は扱いが非常に雑だったりしますので梱包はしっかりする必要があると思います。
 JETRO(国際商取引の推進機関)辺りのサイトで勉強されてはいかがでしょうか?

参考URL:http://www.jetro.go.jp/indexj.html
    • good
    • 0

イラン、イラク、北朝鮮、リビア以外の国に対してであれば、通常のWindows搭載パソコン(なおかつ中古品)であれば規制に引っかかることはないでしょう。

ただ暗号関係で引っかかる可能性がありますが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tojyoさんありがとうございます。

とりあえず大丈夫かな?
暗号関係というのが気になりますが・・

お礼日時:2006/02/23 23:27

FEDEXやUPSといった、国際輸送会社に見積もってもらうか、自分でなんとかするなら最低限


http://www.jetro.go.jp/biz/world/europe/hu/trade …
あたり読んだ後、在日大使館に訊くのが一番ですけど、現地で商売したいとお書きなのは、その運んだパソコンを売るのではなく、操作してって意味ですよね?
でしたら、適当なスペックでOSにWINDOWS 2000/XP またはMacOSXが入った新品パソコンを現地調達するのが、電圧や保証の面からも一番です。
これらのOSが入ったパソコンなら、どの国で買おうと、日本語の読み書きが出来るよう、設定変更が可能なんですよ。

http://www.nihongo-ok.com/sitedev/
http://nihongopc.us/ossettings/es20.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

dkbさんありがとうございます。

上司の説明上、実機販売と私は捉えました。
何でも海外では日本のパソコンを高く評価しているんだとか。
ですので、インストールは日本語ではなく英語とかになりそうです。
新品でない理由は中古を高く売りつけたいから!だと思いますw
そして上辺を上司が跳ね私は牛丼でもおごってもらうのでしょう。
・・胃の重くなる話です。
貼っていただいたurlで勉強致します。

お礼日時:2006/02/23 23:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報