
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
ブレーキの鳴きは、面取りよりも鳴き止めグリスの塗布の方がよっぽど効きます。
私はワコーズのブレーキプロテクターを使っています。
音は振動で出ます。
パットの鳴きは、ブレーキパットが振動する事で出ますので、パットの振動を抑えてしまえば出なくなります。
パットの面取りをする時、パットのローターとの接地面も若干削ったり削りカスが付いたりする為、面取り直後は音が消えた様に思いますが、実際には直ぐに戻ってしまいます。
No.5
- 回答日時:
おはようございます
試しにこれを使ってみてはいかがでしょうか?ホイールのデザインによってはそのまま施行できます。
http://www.7dream.com/product/p/0413584
私は効果ありました。
以上robocutでした。
参考URL:http://www.7dream.com/product/p/0413584
No.4
- 回答日時:
>一度ホイールを取って
ホイールを外さないとできません。
>どういう行為を面取りというのでしょうか
パッド前後(ローター回転方向)の角をヤスリ等で削って、パッドのローターへの食い付きを少なくする事です。メーカーによっては面取り済みパッドが用意されている場合もありますが、面取りを禁止(パッド面積減少、砂の噛み込み等で)しているメーカーもありますので、その時は自己責任でする事になります。手軽にするにはパッド側面(ローター回転方向)に鳴き防止剤を塗布する方法もあります。
No.2
- 回答日時:
パッドのカドを落とすことです。
煮物の野菜の面取りと同じ(よけいに分かんないかな?)です。
バラすのがいやなら、AB・YHなどでディスクブレーキクワイエットでも塗ってみましょう。
効くブレーキパッドは鳴くモノです。 気にしなければ良いんです。
No.1
- 回答日時:
ブレーキディスク表面の波うち(凸凹&筋状の線)を削り平らな面に整える事ではないですか!
平らな(新品)ブレーキパッドと波打ったディスクでは、かみ合いません。
ちゃんとした整備工場で修理してもらえる筈です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス アンギュラハブベアリングの注油方法 1 2022/10/30 17:48
- 国産車 ブレーキの鳴きが止まらなくて困っています。もう諦めているところあります。日産のセレナのC25です。新 14 2023/04/16 11:27
- リフォーム・リノベーション 洗面所と浴室をリフォームしました。 洗面所は廊下からの扉交換、床と壁と天井のクロス交換、洗面台を交換 3 2022/11/07 07:52
- バイク車検・修理・メンテナンス Chromebookを購入して2週間で画面タッチが聞かなくなり、破損等もないので無償修理を依頼しまし 1 2023/03/02 23:16
- 失恋・別れ 諸々の価値観の相違はありましたが、以下の出来事が原因で彼氏と別れました。これは客観的に見てどうでしょ 1 2023/07/14 01:24
- リフォーム・リノベーション 洗面化粧台下の点検口を開けたお写真です。 銀色のアルミで包まれた右側と 中央の筒は、各々お湯とお水の 2 2022/07/26 02:03
- 失恋・別れ 今までの価値観の違いもありますが、最後のきっかけが私の転職活動の進め方を彼氏に理解されず、別れました 4 2023/07/02 02:12
- その他(自転車) 自転車走行中の腰ひねり 3 2022/10/18 11:44
- 失恋・別れ 2年付き合った彼氏から価値観が合わないという理由で振られました。 色々価値観が合わない部分があり、で 12 2023/06/27 16:38
- DIY・エクステリア 「蝶番の取り付け方」DIY得意な皆様、回答お願いします。 9 2023/07/21 08:39
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブレーキ時の異音(ポコポコ、...
-
乗用車発進時にキーキーと異音...
-
ブレーキオイルのところに誤っ...
-
マスターシリンダーのカップか...
-
ブレーキの異常?左後輪の発熱
-
CRC556について
-
13万kmを超えた車。始動時...
-
信号停止の際にブレーキを踏む...
-
N-BOXのブレーキ音
-
ブレーキが奥まで踏み込まれます
-
ブレーキの鳴きが止まらなくて...
-
80系ノアの前期型ハイブリッド...
-
キャリパー・スライドピンの動き
-
ブレーキ音
-
今朝車で駐車場から出庫する際...
-
雨の日乗り始め15分位ブレー...
-
ブレーキについて
-
車のブレーキ鳴きをディーラー...
-
ブレーキの異音
-
ブレーキパット交換後にも「キ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
乗用車発進時にキーキーと異音...
-
ブレーキ時の異音(ポコポコ、...
-
ABS装備車のエア抜き方法について
-
エンジン切ってブレーキを踏ん...
-
ブレーキオイルのところに誤っ...
-
ブレーキが時々効きにくいのです。
-
ブレーキを踏んでいないときの...
-
車のブレーキ踏むと空気が抜け...
-
ブレーキの鳴きが止まらなくて...
-
ブレーキへダルのストロークが...
-
ブレーキの異常?左後輪の発熱
-
車のブレーキ鳴きをディーラー...
-
丸ノコのブレーキがあまくなった
-
車をバックした時、ブレーキに...
-
マスターシリンダーのカップか...
-
ブレーキのエア抜きの順番について
-
ブレーキを強く踏むとハンドル...
-
ブレーキの異音
-
4万キロでブレーキのディスク交...
-
13万kmを超えた車。始動時...
おすすめ情報