電子書籍の厳選無料作品が豊富!

シュールレアリズム(超現実主義)から来たようですが、客観性を否定し主観的という意味でしょうか?

「シュールな笑い」とは周りが受けてなくても、言ってる本人が主観的に面白いと思っている、ということでしょうか?

氷室京介の歌で「シュールな恋に堕ちていく」という詞があるのですが、これは客観的に相手が自分を好きかは関係なく、自分の頭の中だけで交際しているつもりになっている、と言うことでしょうか?

A 回答 (4件)

調べたところ



シュールとは、現実離れしたさま、普通の理屈では説明できないさま、難解で奇抜なさま、幻想的なさま、不条理なさま、意外なさまを指す言葉。

シュールは以下に述べるように和製フランス語なので他国語に訳することはできない。使用される状況に合わせて適宜「奇抜」「不条理」「不可解」などに言い換えて訳し分ける必要がある。

となっていました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
調べてくださったのですね。
お手数おかけしました。
意味がわかってきました。

お礼日時:2006/02/23 20:15

 シュール…というのは、フランス語に語源を持つ日本語…というべきでしょう。


 もとはフランスのシュルレアリスムです。「シュールリアリズム」というのは、前半がフランス語読み、後半が英語読みなので、言葉の誤用といえます。
 もとは芸術運動の一つ、超現実主義…客観性を否定するわけではなく、現実を突き詰める、極端な現実という意味だと思いますが、その表現方法が多くの人には難解であったため、日本語では「わけわからん」というような意味で誤用され、さらにシュルレアリスムをシュールと省略するようになったのだと思います。

 ちなみに、シュールリアリズムのように、1つの言葉が複数の言葉で変な読み方をして日本語に定着する例は、たとえば、自動車メーカーのフォルクス・ワーゲンなどがあります。

ドイツ語読みなら
フォルクス・ヴァーゲン

英語読みなら
ヴォルクス・ワーゲン

 なのですが、日本語では前半はドイツ語読み、後半は英語読みでフォルクス・ワーゲンが定着してしまいました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
納得しました。

お礼日時:2006/02/23 20:19

シュールレアリズムは確かに客観性を否定し主観を見せるような芸術ですが、一般に「シュール」と言った場合、不可解・不条理(見ても聞いてもなんだかよくわからない)みたいな意味で使っているのではないでしょうか。


シュールレアリズムの作品を見ると、そんな感じがしませんか?
http://images.google.co.jp/images?q=%83V%83%85%8 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
なるほど、わかりづらい作品ですね。

お礼日時:2006/02/23 20:14

現実離れした という意味で使われると思いますよ。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/23 20:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!