dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

セキスイハイムで家を建てたいと思いますが、2Fの断熱効果はどのくらいか・・(生活していくのに暑く、寒くないか)、また屋根は平らがいいか、三角屋根がいいか、お教えください。

A 回答 (2件)

実家がセキスイハイムのエコハイムです。


私は住友林業のマイフォレストで、そもそも工法が全く違う物件ですが、実家のほうが寒いとか暑いとか感じたことは全くありません。
我が家が実家に帰省する際、寝室は2階の1室となりますが、夏も冬も快適でしたよ。
実家も暖かくて非常に快適ということを話しています。
今時の家は、高断熱が当たり前ですので、余程予算をケチらないかぎり、そこそこの家は建つと思います。
この辺のクラスのHMであれば、そもそも予算がカツカツの方が求めるようなものではありませんし。
ちなみに、坪単価は、実家は85万、私のほうは78万、広さは実家が48坪の5LDK、私のほうは39坪の4LDKです。

屋根についてはフラットのほうが容積を稼げます。
切妻にしてしまうと小屋裏は大きくなりますが、天井の高さが犠牲になりますし、勾配天井にすると、断熱が落ちてしまいます。また、積雪地域の場合、北側斜線規制の関係で切妻だと希望の設計ができない場合があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な情報ありがとうございました。大変参考になりました。

お礼日時:2006/02/27 05:11

特定のメーカーのをあれこれ批判はしたくないですが、雪国でなければ平坦屋根でいいのでは(経済的)。

別の大手メーカーのプレハブに住んでいますが、断熱がいいだけ夏は壁に暖かさが残り夜2階はとても熱い。これは一戸建の宿命ではないでしょうか。いまはクーラーがやすいのでそれをつければいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。大変参考になりました。

お礼日時:2006/02/27 05:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!