プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今は賃貸に住んでいますが、将来は一軒家に住みたいなと思ってます!
一軒家を購入された際に「これだけは譲れない」みたいな条件はありましたか?
また、実際に一軒家に住んでみたら「こうであったら良かったな…;;」みたいなものがありましたら、教えてください!
購入する際の参考にさせていただきます!

A 回答 (30件中1~10件)

まず気になったことは、災害時の土地とその周辺の災害予想です。

そこで参考にしたのは「重ねるハザードマップ」です。
あとは、周囲の建物が分譲みたいに隣接していないこと。特に分譲は道路族が嫌なので。
あとはHMの担当者さんとの相性。どれだけHM自体が良くても気持ち良く作れないと嫌なので、金額にしても要望にしても素直に話し合える仲でないと難しいです。
一般的には天井までの高さは2400mmですが、これが嫌なのでと2500mmまで伸ばしました。これだけで、同じ部屋の広さでもとても広く感じます。
照明もかなり拘りました。拘った内容は、演色性という数値。あまり一般的には聞き覚えのない項目ですが、これが低いと明るくても綺麗にモノが見れません。
などなど色々ありますが、これやっとけばーと思ったのは、気にはしていましたが、生活してみるとやはり足りなかったと感じたコンセントの数…。
ザックリですが、こんなモノでしょうか。
    • good
    • 1

都市ガス、電気、上下水道、電話回線&ファイバーケーブル等


が通っているか否か、ですわ。
これらが完備されていないと予定外の多額の費用が発生したり、
生活インフラが整わない事で陸の孤島化してしまいますわ。
※プロパンだとガス代が地獄となりますわ。
あと、他の方の指摘にもあるように、現代社会には多種多様の
変質者やモンクレが溢れかえり、異様・異常な住民トラブルが
後を絶ちませんわ。※このサイトにも多数相談有り。
なので、事前に近隣に棲息している住民の質を十分に調べあげ
る必要がありますわ。
ホントですわ!!
    • good
    • 1

近所に独身の非正規オジサンが住んでないこと。


犯罪起こすのはたいていキモイ独身の非正規オジサンだからね。
アニメ会社に放火したり
首相を撃ったり
電車で弱い女性襲ったりする
卑劣で凶暴な犯罪って
30歳以上のキモい非正規オジサンばっかだから。
家族が犯罪に巻き込まれないように
そういう独身非正規のキモい犯罪者予備軍がいないことが条件かな。
以上 参考になったようであるのであるならば 笑
by 東証プライム企業 正社員総合職
    • good
    • 1

自分は関東など震災予測を知らされてからは、買うなら第一に地震の影響が少ない所と考えています。



プレートの変動など地盤ごとヤラれる事もあるので、建物の耐震性能に関わらず確認がオススメです。

次には駅近など徒歩での利便性で、渋滞や有事など考えると、車の有無に関わらず重要視したいです。

後からやり様のある間取りや設備はある程度で、特に永住を考えるなら、場所選びにとことん拘りたいと思います。
    • good
    • 1

駅近。

    • good
    • 1

がけ崩れや川の氾濫など自然災害の危険性のない所です。

できれば日当たりの良い所であればなおよい。
    • good
    • 1

川のそばとか水害のないとこ 地盤によいところ 崖側アウト 流動化するところだめ やくざなどすんでないところ


組活動ないところ
家古くなるとと修繕費かかります耐久あるもの選ぶべきです
    • good
    • 1

bebiko 様は、都会もしくは田舎のどちらでご購入されるかは、わかりませんが。


私は、1階建てのコンパクトな平屋がいいのではと思います。
二階建てや、大きな家は、壁面積に対して固定資産税がかかってきます。また、老後のことを考えると階段の昇り降りがつらくなると思います。
1階建てのコンパクトな家なら、メンテナンスもある程度は、自分でしやすいと思います。ペンキ塗りや、屋根の修理など。
いずれにせよ後悔は、必ずあると思いますが、今が1番、楽しみがあっていいですね。
    • good
    • 2

土地の選定が一番大切だと思います。

例えば地震があったときに液状化現象の発生するところだと、新築の家でも取り壊さなければならなくなりますよね。断層が近くにないかどうかも予め調べた方がいいでしょうし、水害や地すべりの心配がないかどうかも大切です。土地を買いたいときは、予め雨が降っている時に見に行った方がいいと言う人もいます。
Flood Maps
https://flood.firetree.net/?ll=33.8339,129.7265& …
やハザードマップを事前に調べることも必要でしょう。
近所で火災が発生した時に、隣の家から火が燃え移らないかどうかも少しは気を付けた方がいいでしょう。都会の住宅地では、お隣さん同士の家の間隔がとても近くて驚きました。田舎では隣同士の家は離れているのが普通なので、火はあまり燃え移らないと思います。
    • good
    • 1

家を購入するときに考える重要な要素



立地:
通勤時間、周辺の公共施設や緑地の有無、静けさなどはもちろん、資産価値の堅持や増加を望むなら、注目すべき重要な要素です。
地域性 自治会の考え方、隣近所に住む住民の評判や考えかた、新興住宅地なのか、子供がいると幼稚園・学校・大学等考えた時どうなのか
地盤、古跡が出るくらい安全な土地か<地震や川の氾濫に強いです>
花粉、杉の多い地域か、他の草木と花は?
土地の前の道路 脇道で幹線道路に近く広い道か、路上駐車はできないようになっている場所か
近くの企業の人の出入り
病院は近いか
日常の買い物は近いか しょっぴんモールなどもどこまで時間を許せるか

間取り:
ライフスタイルや家庭のニーズにより、間取りの要望は変わります。必要な部屋数などを事前に考えておきましょう。
子供がいるいない、将来家族が増えた時うまく使えるか、増築・リフォーム耐えられるか等
南向きか、長時間日が当たるか
眺望が聞くか、何階建てにするか2Fまたは3F何歳まで住むかで、階数も検討&上下の移動手段
駐車場の位置 横 地下いろいろあります。

予算:
物件価格だけでなく、固定資産税や管理費などの維持費用も考慮に入れる必要があります。
壁の塗り替え 屋根の交換 電気ガスの使用方法オール電化・都市ガス・LPガスで予算も変わります。

後から追加したいと思うかもしれない特性としては
収納スペース:
物が増えると、収納スペースが足りなくなる
先にも書きましたが 家族の人数をどう考えるか
気密性 喚起性 断熱性 UVカットガラス 洗車ができるか

より大きな庭:
自然光をたくさん取り入れ、レクリエーションスペースや庭園を持つことでストレスを軽減できます。
家族や友人とBBQができるか
物置小屋が作れるか
洗濯物が干せるか 年を取ると、庭に干したくなり1Fの生活がしたくなる

エネルギー効率:
経済的で環境に優しい暖房や冷房のシステムを持つことは、運用コストを抑えるために有益です。
先ほども書きましたが 気密性<隙間風が入らない、24時間換気 コンセントも気密のものが必要&コンセントのがずと高さも多く考えないといけません>
断熱材は5㎝以上は入れる床・壁・天井 そして、二重ガラスの窓の必要性<暖房・冷房効果大きい&遮音性も高い>

言えばきりがないほどあります。
リフォームが簡単にでき・自身強い家を考えてください。リフォームは高いですが、前提として容易にリフォームしやすい家にしておき先行投資を圧縮しましょう、順次お金をかけて直します。

水回りは十分考慮した設計を行い、30年~40年でリフォーム可能な状態を検討しておけばなおいいですね。

よく3回家を建てないと、自分の考えた家にはならない。
そのくらい難しい、年齢・家族等多くの外的・内的要因で変化します。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A