プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は、現在私大の建築学科3年に所属しており、
他大(国立)の研究室(都市計画系)への院を志望してます。
そこで、3月中に研究室訪問をしようと思ったのですが、先輩(全くの他大)が
「ポートフォリオを持っていく必要がある」と言っています。
しかし、私は都市計画を勉強している為、建築作品という作品がありません。
研究室訪問の際には、ポートフォリオなり研究計画書を持参しなければならないのでしょうか?

稚拙な文章となってしまいましたが、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

>一応、学校の演習で幼稚園と住宅を設計しました


それで十分だと思います。

図面が返ってこなかったということですが、デジタルデータでは持ってないんですか? もしくはそういったスキルがない、ということでしょうか?
だったら、もう一度作るしかないでしょう。
私の同級生たちも、作り直したり、図面を書き直したりしてるヤツはけっこういましたよ。 ほんどん修正せずにまとめたのは、クラスで一番優秀なヤツ一人だけだったと思います。
「他人に自分の作品を見せるなら、恥ずかしいものは見せれない」というのは人間の自然な心理だと思いますから、ポートフォリオを作成するときに、修正や作り直しがあるのは当然ですね。

>また、商店街活性化案や特殊室内の緑化デザインというのもやりました。
商店街の活性化案は、十分に都市計画的な作品だと思われますよ。
学部レベルで、どこかの都市1個のマスタープランとかをできるわけがありませんからね。
コンペに応募しているなら別ですが。

>作品のレベルも不安です。
それは全ての学生が同じです。
みんな、「こんなショボイ作品見せたくないな~。」とか思いながらポートフォリオを持っていってるはずです。 ただ、作品の完成度うんぬんよりも、「どういうことを考えてこの作品を作ったか?」とか「ここに力を注いだ」みたいな話をする中で、あなたの評価を勝ち取るものだと思います。
まずは、そこらへんを一生懸命に話せるかどうかで、
「熱意のある学生かどうか」を相手の先生は判断されるだろうと思います。 まぁ、デザインが一番重要である、という気持ちはわかりますが。

あと、ポートフォリオは相手が見やすいサイズにすべきだと思います。(A4~B4ぐらい)
だいたい持ち運びにも不便ですしね。

構成としては、
・自分の簡単な紹介(他大学を受けるなら、自己紹介は必須でしょう。名刺もあった方がいいと思いますし。)
・1年生のときの代表的な作品1つ
・2年生のときの代表的な作品1つ
・3年生のときの代表的な作品2つ
・「その研究室に入ってどんな研究をしたいか」を簡単にまとめたもの
ぐらいあれば、十分じゃないですか?
あとはトークで押し切ればいいでしょう。

ポートフォリオに時間がかかりそうなら、何も3月に訪問せずとも、5月ぐらいに訪問してもいいと思います。 実際、私のまわりも5月の連休にまわっているヤツもいましたし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。

住宅はケント紙で提出してしまった為、データは残っていません。
しかし、幼稚園が残っていますので、幼稚園でいきたいと思います。

細かな作り方までありがとうございました。

お礼日時:2006/03/06 00:19

私は建築学科ではないのであまり参考にはならないと思いますが、まだ志望しているという段階でその研究室への配属が決まったわけではないですよね?もしそうならば、私の感覚では必ずしも作品の提示は必要ないと思います。

研究室訪問の意図はその研究室の雰囲気や行っている研究の内容を理解して自分の認識と違わないかを確かめるためです。どんなに頑張って研究室訪問しても能力や意欲は大学院試験で客観的に判断されますから、気楽に構えて礼儀正しくしていればいいと思いますよ。

おそらく外部から研究室訪問するにはアポイントをとらないといけないはずなので、その際に作品を持っていくべきか尋ねたらいいと思いますよ。あと、手土産は持っていってくださいね^^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。もう少し、方法を考えてみることにします。

お礼日時:2006/03/08 21:28

>私は都市計画を勉強している為、建築作品という作品がありません。


よく状況がつかめないのですが、、「建築学科」に在籍しているのに、「作品がない」んですか?
「自信を持ってアピールできる作品がない。」という意味ですか? それとも、文字通り「設計演習がなかったので、作品を作ったことがない。」ということでしょうか?

>研究室訪問の際には、ポートフォリオなり研究計画書を持参しなければならないのでしょうか?

進学を希望している研究室が意匠系の研究室でなくとも、建築学科の学生ならポートフォリオを持っていくのは常識な気がします。 

01tomoさんの学校ではどうなのかはわかりませんが、、建築系の学生なら、イラストレーター、フォトショップ、CAD、パワーポイント、その他ビジュアル系のソフトをある程度使えるのは常識とされていると思います。 
ポートフォリオは、その学生のセンスを見る手がかりでもありますが、その学生がどのくらい「使えるか」も見られると思います。 

本当に作品を作ったことがないんですか?
あと、建築学科で作品を作らないのなら、どういった勉強をしてきたのでしょうか?

この回答への補足

説明不足で申し訳ありません。
一応、学校の演習で幼稚園と住宅を設計しましたが住宅の図面は先生から返されなかったので行方知らずです。
また、商店街活性化案や特殊室内の緑化デザインというのもやりました。
しかし、都市計画というように地域全体を考えたものはやってません。

疑問だったのは、これらの作品は都市計画と違うので、これでいいのかということです。
もちろん、作品のレベルも不安です。

もし、よろしければ再度コメントよろしくお願いします。

補足日時:2006/03/05 16:54
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!