dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新築で大体間取りが決まって現在地質調査中です。

現在悩んでいるのが、1階のある部屋を書斎として使用する前提で進めています。書斎なので幅が180cm、奥行540cmくらいと割と狭い作りです。
一番奥にホームセンターなどで売られている丈夫なスチール棚(幅150、奥行45、高さ180)を置きそこにプリンタ、パソコン本体、モニタを置き、その手前に幅150の机をおいてそこにキーボードを置くつもりです。

そして採光のために奥から80cmくらいのところ(ちょうどキーボードの辺り)に幅70cm、高さ90cmくらいの引き違い窓を設置しようと思っています。

それで少し悩んでいるのが、モニタに窓の光が映りこんで見えにくくなるのは嫌なので、ロールカーテンか2重カーテンで遮光しようかと思っています。

ただ、幅70cmくらいなので、2重カーテンもなんか重たい感じがするような気がするので、ロールカーテンとかがいいのですが、これだと薄い?せいかあまり遮光にならないような気がします。

皆さんでしたら、モニタへの移りこみをどのように遮光しますか?

・いっそ窓を廃止(細長い5帖ほどなので他に設置しにくい)
・2重カーテン
・ロールカーテン

その他、よいアイデアがあったら教えてください。

A 回答 (5件)

経験者です



ロールカーテンでも気にならないくらいになります

設置も手軽です

遮光ロールカーテンも有ります、
まず普通のロールカーテンを取り付け、
気になるようなら遮光に代えられてはどうでしょうか?

遮光ロールカーテンは普通のロールカーテンよりは若干重いですがきちんと取り付ければ大丈夫です

窓は左側に有った方が使いやすいようです
明るくても気になりません

窓は換気の為にも有った方が良いですよ、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ロールカーテンでも気にならないレベルですか。
見た目的にはそちらのほうがよさそうなので、遮光ロールカーテンを探して見ます。

お礼日時:2006/03/07 12:13

いっそのことモニターに目の保護も兼ねてグレアガードなどを取り付ければ良いのではないでしょうか、写り込みが結構防げますよ、色んな製品がありますので探してください。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

昔液晶でないモニタを使っていたときに似たようなものをつけていましたが、意外と画面が暗くなってすぐに使わなくなったですし、やはり3台分だと値段的にきついものがあります。

お礼日時:2006/03/07 12:18

http://www.eizo.co.jp/products/ac/ce/ch1-a/conte …

モニターフードというのもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実は液晶モニタが3台あるので、3台分は流石に高くて手がでません。

お礼日時:2006/03/07 12:16

窓は採光として必要かと思います。

パソコンのための遮光は、遮光性のカーテン(銀色等の裏地があり、透けないもの)を使えば、2重カーテンにしなくても十分かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり窓は必須ですね。
銀色の遮光カーテンですね。さがしてみます。

お礼日時:2006/03/07 12:15

便利なんですが、ブラインドとかは部屋に合わないんですよね。


その場合は2重カーテンがいいのではないでしょうか。
2重カーテンと言っても、1枚は透けて外が見え、もう1枚が厚く光を遮断するものがいいと思います。

こんなアドバイスですが参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ブライントは掃除を怠ると結構数年で埃がたまるので好きではありません。

やはり2重カーテンがよいかもしれませんね・・・

お礼日時:2006/03/07 12:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!