アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

4月から高2になります。
将来医学部受験(特に国公立)を考えていますが、文章を書くのがあまり得意ではないので、あと2年たらずで小論文がきちんと書けるようになるのか、とても心配です。
今からやっておくべき対策にはどんなものがあるでしょうか?
現在、朝日新聞を購読し、社説やオピニオンを毎朝読んでいます。

私は小児科医をめざしています。
しかし、まだまだ分からないことばかりです。
小児科医、医者をめざす人におすすめの本はありますか。ぜひ教えてください。

その他、アドバイス等よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

こんにちは。



社説は読むだけじゃもったいないです。私が高校のときしていたことは毎日社説を短く書き換えてみることです。
ノートに社説をはり、始めは300字から250字200字と減らしていき、高校の国語の先生に添削してもらう。これを毎日してました。
先生も快く引き受けてくれ、自分の文を書く力もぐんと伸びましたよ!!
また、小論文の題材は新聞や社説から抜かれることが多いので実際入試のときもテーマ自体新聞で読んだことがあったので書きやすかったです。

小児科医が不足している今、質問者さんにはがんばってもらいたい!心から応援しています。
    • good
    • 0

「おすすめの本があったらぜひ教えてください。



自分が高校生であった頃に戻って考えてみました。
司馬遼太郎の「坂の上の雲」全8巻を推薦します。

私の同級生で、知的好奇心が旺盛な人は、たいてい中学の時に読破していました。私自身は小学生の時から30代の今までに何回も通読していますが、読むたびに新しい発見のある本です。読む時の人生経験値に応じて感じ方が変わってくる、奥の深い本です。

他に、佐々淳行の本と藤沢周平の本もお勧めします。いずれも、私が大人になってから読んだ本ですが。
    • good
    • 0

文章力というのは、意識して強化することは不可能、というか無駄と考えた方が良いです。

10年単位で少しずつ向上するもの、と考えてください。

一方、「文章を書くのがあまり得意でない」と自己評価されておられますが、質問文を読む限りではそのようには思えません。一流企業を出て上場企業に勤務している人でも、質問者様より文章が下手な人はいくらでもいます。高校1年生でこの質問文を書けるのなら、そこそこ文章力があるのではないですか?

なお、文章力は読んだ文章の量に比例するというのは確かです。そして、別に朝日新聞の社説を全文暗記したからといって文章力は上がりません。いろいろな文章を読むことで、「漢字」「熟語」「言い回し」「文章の流れ」といったことを、「頭の奥に染み込ませる」ことで、自ら流暢な文章を綴れるようになるのです。

どうせなら、「質問者様が本当に興味のあること」についての本を毎週1冊読む」などとした方が、趣味と実益を兼ねて文章力養成効果が大きいと思いますが。「入試に一番出るのは朝日新聞」という話に拘る必要はありません。何よりも大事なのは「たくさんの文章を読むこと」です。

後は、受験勉強の一環として「小論文の書き方」を練習すれば十分でしょう。これは、文章力とは別の話です。小論文より、英語、数学、理科といった、点数がストレートに出る科目にまず力を入れるべきでしょう。

最後に、質問者様が立派な小児科医になられることをお祈りします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
春休みをうまく利用して、興味のある分野の本を読んでみたいと思います。
おすすめの本があったらぜひ教えてください。
よろしくお願いします。

お礼日時:2006/03/17 00:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!