
こんにちは。
早速質問させていただきますが、私は女性で、あるwebサイトで知り合ったアメリカの17歳の女の子とのメールのやりとりをしています。そのなかで、彼女が最後に "I adore you! Muahhhh Be safe!" という風に書いて終わっていたのですが、このI adore you というのは、どういう意味にとるべきなのでしょうか・・・?Muahhhh も Be safe もあまりよく分かりません・・・(汗) 普段は "luv u so much"などと書いてくれるので、I love you と同じような意味でいいのでしょうか????あまり英語に慣れていなせいもあって、困惑しています。アメリカの女の子は同性にもこんな風に言うのは普通なんですよね??挨拶がわりのような軽い感じで受け取ればいいのでしょうか。。。また、私も彼女のことは友達として大好きなんですが、返事は、I adore you too. と書いておかしくないですか?
なんだか喜んでいいのかどうなのか分からなくて・・すいませんが、意味を教えていただけたら大変助かります。宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「大好きだよ!」みたいな意味です
---------------------------------------
adore
[動]((進行形不可))(他)
1 …を深く敬慕[敬愛]する, 熱愛する;崇拝する.
2 ((略式))…が大好きである
---------------------------------------
Muahhhh ってのは、「んむぅ~~~~~あっ」みたいな音で
Muahhhhks と書く人もいますが、日本語でいうと、投げキスをするときに口ととがらして「ムゥーーーーチュパっ!」と同じです。
これのあちらでの表現が、 Muahhhh です。
be safe は、「気をつけてね」とか「安全にね」ですが、日本語でも別れ際に「気をつけてねということがあります。
実際には「どうやって気をつけるんじゃー」みたいなオチもありますが、別れ際の言葉としてこれが転じて
「それじゃあね」
という感じです。
早速教えて頂けて! ありがとうございます☆
やっぱり「大好きだよ!」っていう感じなんですねぇ。なるほど。^^ でもどうも同性からそういう言葉を言われると変に恥ずかしくて、なんと返していいやら悩んでしまします(笑)I love you と ニュアンス的に何か違いがあればまた教えていただければありがたいです。
Muahhh は、そういうことだったんですね(笑)かわいいですね♪ Be safe はtake care みたいなものなんでしょうか?別れの決まり文句みたいに思っておけばいいですかね☆
少しすっきりしました。どうもありがとうございました!!!^^
No.4
- 回答日時:
もう他の方が答えていらっしゃるので細かい説明は避けますが、友達として素直に喜んでいい表現だと思います。
I love you.とほとんど同義です。手紙の最後にいつも luv u などだと、だんだんマンネリ化してきますよね?そこで、ちょっと表現を変えて adore を使ったのではないでしょうか。英語では、同じ表現を何度も繰り返す事を避ける傾向にあるので、たぶん今後もいろいろな表現を使って、あなたに友情・愛情を伝えてくると思いますよ。珍しいことではありません。喜んで気持ちを受け取ってあげてください。I love you. は、「愛している」という感情中心の表現で、愛情を相手に伝える役目をしますが、I adore you. は、相手を褒め称える表現です。これが男女間ですと、I love youなどと言って変な誤解を与えたくない場合に、I adore you と言ったりすることも出来ます。しかし、一般的にはそこまで用心する必要はないので、I love youのほうがよく使われますね。
こんにちは。お礼が遅くなってしまい申し訳ありません!
あぁ確かに、毎回luv u にso muchをつけてみたらり a lot つけてみたりしつつも、マンネリ化してたかもしれません(笑)今後どんな表現が出るのか楽しみになってきました^^ 私も少し違った表現を勉強しないとだめですね・・・^^; でも他にどう言ってあげればいいやら・・・^^;
相手を褒め称える表現ですか^^なるほど、I love you との感覚の違いが分かってきたような気がします。素直にとても嬉しいです。ありがとうございました!^^
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
他の方も回答されていますが、「adore」は「とても(本当に)大事/大切/ 大好き」や、もう少しカジュアルな言い方をすれば「とても(本当に)夢中(ゾッコン)」などと解釈できると思います。
例えば、この「adore」を使った他の例を挙げると、
友達からプレゼントを貰った時など、それに対しての最上級のお礼のお返しの言葉として、
「I will adore your present(gift)!」
等とも表現します。確かに「love」と同じような感覚で使われますが、一般的に「adore」は、どちらかと言うと男性よりも女性が良く使う女言葉的(?)な表現です。メールの内容やその友達との関係にも拠りますが、
「I adore you」に対しての返事として、自分も同じ気持ちならば「Me too!」や「Same here!」などで充分に伝わると思います。
この場合の「adore」は言い回しが違うだけで意味は「love」と同じ。というような感じの解釈で良いのではないのでしょうか。
勿論、どのような単語でも、個人やその時の状況などにより主観的な解釈の違いもありますので、その時の状況や感覚、気分などで臨機応変に解釈されて結構だと思います。
ご参考まで。
こんにちは!お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。(><)
なるほどぉ色んな状況で使える言葉なんですね!私の方がかなり年上なので、慕ってくれているというような感じなんですが、単にloveを使うよりも、「大事に思っている」という気持ちが込められていると取ってよいのでしょうか。(^^)ゾッコンっていうのはすごいですね(笑)そうなら友達として嬉しいです(笑)私には何でも話せると言ってくれてとても仲良くしているのですが、まだ知り合って間もないので、どこまでの感覚で使っているのかなぁという感じです(笑)^^
どうもありがとうございました!^^
No.2
- 回答日時:
こんにちは!
英英辞典を見たところ、
to love someone very much and feel very proud of them
と書いてあります!
なので、loveより強い意味だと思います!
だからその友達は、すごい親しみをこめて使ったのだと思います!
辞書の意味を直訳すると『大好きだよ!友達でいることがとってもうれしい!』みたいになると思うんですが、これじゃあ変なので、日本語的に解釈すると、『これからも友達でいてね!』っぽくなるのではないでしょうか?
あまり自信がないのですが…^^;
あと、be safeはお体に気をつけて!みたいな意味になると思うので、似た意味のtake care!
とでもいうといいと思います!
わざわざ調べていただいて恐縮です(汗)ありがとうございますー!!英英辞典なども持っていないもので助かります。ほんとうに!
え!loveより強いんですか!?じゃあ、ほんとうにすごく大事な友達だと思ってくれているととっていいんですよね?^^ 日本語で同性からそんなことハッキリ言われる機会なんて無いですし、文化の違いって面白いですね!すごく嬉しくなってきました。なるほど、be safeはお体に気をつけて、のような意味ですね。だんだん雰囲気が分かってきました・・・!それにしても、他にやりとりしている人からそこまでの言葉は聞いたことがないので、この彼女は、本当に、友達だと思ってくれてるんですよねぇ。^^ちなみにスパニッシュ系なんですが、余計に表現が熱かったりするのでしょうかね・・(笑)ありがとうございます☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 アメリカ文化について質問です。アメリカ人はよく I love you を乱用している気がします。わた 7 2022/12/20 17:10
- TOEFL・TOEIC・英語検定 so that's が何故「それ以来」という意味になるのですか? 8 2022/06/08 18:02
- 英語 提示文の"done"と"taken"の意味の違いについて 3 2022/03/22 14:28
- 英語 この英文の意味を教えてください。 1 2022/04/30 20:53
- 英語 頑張れ!の英語の言い回しは 9 2022/09/13 10:06
- 英語 和訳を教えて下さい。 3 2022/03/23 07:37
- 英語 英語の質問です。 Do you remember promising that to her? Sh 2 2022/04/02 19:11
- 片思い・告白 恋愛相談 2 2022/08/29 01:53
- カップル・彼氏・彼女 国際恋愛 2 2022/05/11 14:35
- 英語 英訳お願いします 進級試験に合格しました。 I passed the test for promot 4 2023/02/22 23:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「小数点第2位まで表示」という...
-
Ver. Vol. Rev. の使い分け
-
「陸上競技をします」は英語で?
-
会社の設立年度を英語で表記し...
-
誤文「There is my book on the...
-
Please be advised
-
苗字に ”s” を付ける(Jac...
-
「1歳」は、1st? 1th?
-
「…してきている」という表現に...
-
1台、2台…の英語での書き方
-
afterの用法について
-
"Tiger!"の意味?
-
女性に対する表現について(lov...
-
英会話お得意な方おねがいしま...
-
英語で「搬入口」ってどう表し...
-
アメリカ(英語圏)だと、これ...
-
お送りしました+済みです
-
I adore you の意味・・・・
-
命には変えられないって言いま...
-
What do you do after school? ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「小数点第2位まで表示」という...
-
Ver. Vol. Rev. の使い分け
-
1台、2台…の英語での書き方
-
afterの用法について
-
Please be advised
-
「…してきている」という表現に...
-
「1歳」は、1st? 1th?
-
英会話お得意な方おねがいしま...
-
会社の設立年度を英語で表記し...
-
A:「お元気ですか」 B:「はい...
-
お送りしました+済みです
-
○○しない限り・・・の意味につ...
-
Big HUG?
-
Please noticeとPlease be noti...
-
This is who I am.どういう意味...
-
英語で「搬入口」ってどう表し...
-
「イベント終了」の英単語はど...
-
「新しい顧客を開拓する」は英...
-
その1・その2を英語で
-
誤文「There is my book on the...
おすすめ情報