アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

DTPからキャラクターなど
幅広くやっているデザイン会社
経営を始めた駆け出しです。

近頃、初心者をたくさん雇用した為、
今後社内教育が必須となっております。

まずはデザイナーの意識を高める為に、
プロデザイナーという肩書きの名刺を
配布しました。

これは大変効果があり、
喜んでもいただけました。

他に何か良いアイディアがあれば
教えて頂きたく思います。

こんなアイテムを各メンバーに
配布すると良い!といった何かを
教えてください。宜しくお願い致します。

例:ラフスケッチ用色鉛筆
  人体模型

ご意見頂けますよう宜しくお願い致します。

A 回答 (6件)

 #5様のご回答に上乗りするわけではありませんが、ご質問の趣旨がまったく理解できません。



 DTPからキャラクターなど幅広くやっている・・・・ということでは結構なことだと思いますが、経営を始めた駆け出しです・・・・・とおっしゃるわりには、社内教育が必須となるような初心者をたくさん雇用した・・・・・ということで、なにか大変上滑りに終始している不安定な企業ではないかとつい心配してしまいます。

 普通に考えれば、創業から日が浅いというならなおさら、「たくさんの初心者」などは足手纏い。それよりはごく少数の本物の「腕利き」の方が貴重なはずです。

 しかも、なぜ「たくさんの初心者」を喜ばせなくてはならないのでしょうか。デザイナーという職業はある意味で徒弟制度に似たところがあります。そこでは初心者たちはただの丁稚か下働きといったごくスタートラインに居る者たち、なにも喜ばせる必要などはまったくないと思いますし、喜ばない者をなぜ喜ばせなくてはならないのでしょうか。
 わたくしなら仕事が出来ない者は、喜ぶも喜ばないもない、すぐ放り出してしまいますが。

 また、まずはデザイナーの意識を高める為にプロデザイナーという肩書きの名刺を配布・・・・・とありますが、社内教育が必要なほどの初心者に「プロデザイナー」という肩書きを与えて営業させることは企業として社会的道義に反する行為と思われますし、悪くすると詐欺まがいと受け止められかねないものと考えてしまいます。

 第一、誰に喜んでいただく・・・ためのアイデアをお求めなのでしょうか。まず第一に喜んでも頂くべきは、初心者たちではなく、クライアント、つまりお客様ではないでしょうか。

 他に何か良いアイディアがあれば・・・・とおっしゃいますが、ラフスケッチ用色鉛筆や人体模型、あるいはそうしたグッズを初心者たちに配れば、彼らは喜んで、その結果「促成栽培的」に真のプロデザイナーに急成長するとお考えなのでしょうか。

 30年ちかくもデザイナーを仕事としてきたわたくしの経験からして見ると、ご質問者様の会社が持つ企業理念も、将来への構想も、もちろんデザイン会社としての実力の程も、ましてや労務管理のあり方すらも、とにかくさっぱり理解出来ないのです。

 なにかのお遊びならともかく、なんだかこれでは、アイデアと言いましても、ついでにチョコレートでもお配りになっては・・・・ぐらいしか提案しかねます。
    • good
    • 0

10年のキャリアを持つ、「プロデザイナー」です。



ごめんなさい。
ご質問者様が一体何をなさりたいのか、全く理解できません。

ご質問者が現状お持ちのデザイン知識や、柱である事業がありつつ他方でデザインをやることを決められた経緯など、何も分からないので正直アドバイスしようがありませんが、はっきり申し上げますね。

ご質問者様がなさっていることは、我々プロが見たら
「遊び」
でしかありません。

私自身、デザインを外注することもしていますが、初心者しかいない会社には、仕事の依頼など恐ろしくてできません。
恐らく、仕事をとおしてスキルアップしてもらおう、との考えかと思いますが、得意先はデザイナー育成のために仕事を発注しているわけではないのです。
どの仕事でも、プロとしてのキャリアをお持ちの方に手がけていただくことが発注にあたっての大前提となりますので、初心者が何人いても意味がありません。

また社内教育についても、ご質問の考えは完全に間違いです。
デザイン初心者にご質問にあるような名刺を渡しただけで、一足飛びに「本物のプロ」になれれば、誰もこんな苦労はしません。
会社の利益に貢献できる、プロのデザイナーに成長するまで、飲み込みの早い子でも最低2年~3年はかかります。
ラフスケッチ用色鉛筆、人体模型も、単なるギフトとして配る分にはいいのかもしれませんが、これらの存在がデザイナーとしての経験値をアップさせるには至りません。

柱の事業があろうがなかろうが、経営者であるご質問者様がもう少ししっかりしないと、採用された初心者さん達があまりにも可哀相です。
とにかく、クリエイティブ事業について、もう少し見聞を広めるなり勉強をなさったうえで、少しでも知識をつけるところからはじめられたほうがいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0

皆がお書きになっておられますように、方向性に問題があるように感じます。

「初心者をたくさん」とありますが、経験者はあなた含めいらっしゃらない? 初心者にプロデザイナーなどという肩書きを与えるなど、無謀としか思えません。少なくとも2年後の話でしょう。人体模型云々も、キャラ制作に必要なのであれば購入もありでしょうが、スキルのある人なら、自分で持つ/勉強済みであるはずで、至れり尽くせりが効果を生む試しはありません。なめられるだけです。覚えた頃には、皆止めて行くでしょう。
 本人のやる気と好きさ加減、そしてOJTこそが唯一の教育ですので、物で釣る、金で釣るというのは本末転倒ですよ。可能であれば、例え倍の給料を払ってでも経験者を雇用し直し、今いる初心者は解雇された方が御社のためです。
 きつい言い方ですみませんが、ご理解いただきますよう。
    • good
    • 0

お詫びいただく必要は特にありません。


私は何も被害を被ってはおりませんので…。

本題に戻りますが、会社の一部門だろうと新規の子会社だろうと、
経験者ナシではやはり無謀であると言わざるを得ません。
できることはと言えば、とにかく経験豊富な中堅どころをスカウトしてくる事でしょうか。
その人をディレクターに据え、運営のアドバイスを受けながら
その初心者達を監督してもらうんです。
でないと、2年後にはそこはなくなってしまいますよ。

Web黎明期、「誰でもできる」と勘違いし、
HTMLがちょっと書ける程度の若者を安く雇用して事業を興し、
スタッフの経験のなさからクライアントといくつも
トラブルを起こして消えていった所を私はたくさん見ています。
同じ轍を踏まないよう祈るばかりです。
がんばって下さい。
    • good
    • 0

初心者にいろいろ与えて持ち上げていては


ろくに仕事もできないくせに「私はデザイナー」と威張る
どうしようもなく使えない人材がたくさんできてしまうだけのような気がします
与えなければいけないのは目標とするべき「できる」デザイナーと
それぞれの給料を稼ぐべき仕事ではないでしょうか
    • good
    • 0

あの…大変失礼な質問だとは思いますがお聞きします。


質問者さんは、デザイナーもしくはデザイナー経験者ですか?

もう1つの質問と2つしか拝見しておらず、
それだけで判断するのは早計かもしれませんが、
質問内容を見る限り、本当にデザインを経験していて
それでやっていこうとしているのか、大変疑問に思います。
正直質問の焦点さえズレてしまっている感じがします。
「それを知ってどうするのか」という…。

もう会社を興してしまっているようですが、
私としては、準備がまったくなされずに
見切り発車してしまったようにしか見えません。
とはいえ始めてしまったのですから何とかするしかないでしょうが、
何をアドバイスして良いものやら…
とにかく社員を路頭に迷わすことのないよう、しっかりして下さい。
それしか言えません。

この回答への補足

失礼致しました。
会社の柱の事業としてはまた別にあります。
ただ、先の質問にはその事業内容の説明は
必要ないかと思い、分かりやすいように、
デザイン会社というような表現をしました。
お詫びいたします。

補足日時:2006/03/10 17:06
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!