プロが教えるわが家の防犯対策術!

大学一年のものです。

将来、ベンチャーや中小企業の経営に関わりたいです。自分で事業を起こすというより、どちらかというと裏方(?)の仕事をしたいです。(堀江さんというより、宮内さんのような仕事)

そこで、経営を学ぶにはどのような方法がよいでしょうか?以下に自分なりの考えを書いてみますが、みなさんの意見をお聞かせください。

(1)税理士や公認会計士などの資格をとり、会計事務所などに就職する。

(2)証券会社や銀行に就職する。(宮内さんや三木谷さんのように)

(3)大企業の新規事業立ち上げ部門(?)のようなところに就職する。

上の三つを考えましたが、どれが良いでしょう?あるいは他にどんな手段があるでしょう?

また、(3)の場合、具体的にどのような企業が良いのでしょうか。リクルートにはそのような部門があると聞きましたが。

長々とした文を読んでいただいてありがとうございました。

A 回答 (2件)

はい、どれもダメとは言いませんが最良とは言えません。


もちろん将来どんな商売をしたいかで違ってきますが
一番いい経営の勉強は経営してしまうことです。
どんな店でもいいですから、軽4輪でホットドッグ売ったっていいですから実際にやってみることです。
 
私も大学でさんざ税法勉強しました。
経営者になって2週間で4年分の税法わかりました。

つぶしたって100万損する程度です。
そこまで我慢しなくとも赤字が出た瞬間やめればいいんです。
どうやったら赤字になったとすぐにわかります。

ちょっと儲かれば年間所得はサラリーマンの倍は稼げます。べんきょうしながらサラリーマンの倍取れるのですからいい話です。
儲かった時にはこうやったら儲かったとすぐにわかります。

実践にかなう勉強方法はありません。

1)の公認会計士や税理士なんて経営にはなんの役にも立ちません。
もちろん会社の経営「状態」はわかります。
でも手を打てません。
いわば病人を診て病人であることはわかりますが
どんな薬が効くのか、どういう処置をすればいいのかわかりません。
相談してみればそれがすぐにわかります。

2)の銀行員、証券マン、ですが
ご自身だけでデイトレで食べていくならいいでしょう。
彼らの独立はもともとその人達にアイデアがあった上で
業務で培った人間関係、いわば人脈を生かして
仕事を始めるのです。
単なる銀行マンがいきなりネット商売したって儲かるはずありません。温めていたアイデアとか夢とかを追いかけたのです。
特に批判する気はありませんが宮内さんなどは単に金融のからくりをうまく利用しただけのことで世の中で評価される能力を持っていたわけではありません。
結局ごまかしたわけでしょ?
企業の一番の役割は利潤の追求ではないんですよ。
社会貢献があって初めて利潤追求なんですよ。
社会貢献もない(株価の操作したわけですから貢献したとはいえませんよね)企業は意味がありません。
それがわからないようでしたら
経営者の資格はありません。
ただ、あなたは役割として裏方をやりたいということだと理解しておりますが、けっしてあの手口を真似してはいけません。
社会貢献なき利潤追求をヨシとするなら
麻薬を売ってもいいということにもなります。

ミキタニさんについてはあの当時のアイデアが良かっただけです。特に傑出したものではないと思います。
単にネット上で商店街を作っただけです。
もちろん1番にそれをやったわけですからそれは高い評価をしなければなりません。
1番先にやったということと様々なお店がそこに参入し、参入しないと見てくれないのでさらに参入者が増えるというスパイラルにうまくはまったのです。

しかしこれからはそんなモンに参入しなくてもどんどんお店ができてますし、googleで検索できますので
見る人も少なくなるし利用する人も少なくなります。
今度は逆のスパイラルに入っていきます。
このままあと5年たったら楽天はないかもしれません。
まあ、ミキタニさんのことですから次の手は考えているとは思いますが、いずれにせよミキタニさんが証券会社行ったから今の楽天があるわけではありません。
彼の才能と、思いついたものを実行したということが
今の成功を支えているのです。

3)大企業の新規事業立ち上げですか? はぁ?
勘違いも甚だしいです。
ある程度手順は勉強になるかもしれません。
しかしそんなモンは自分でやっていればすぐにわかること
です。
それになにより大資本がバックにあり、たっぷりある新規事業立ち上げ予算があっての事業展開です。
あなたが目指すは0から(あっても1000万くらいでしょ?)の起業ですよね?
全然立場も違えばノウハウも違います。そんなところで勉強したってせいぜい計画の立て方くらいしか勉強になりません。

安く仕入れる仕入れの探し方、
人心掌握、次の一手の探し方、
売上のあげ方、顧客の管理の仕方、
顧客のつかみ方、
どれをとっても自分でやって見るのが一番速いし間違いがないです。

トヨタも街角のラーメン屋さんも基本は同じ、顧客を得なければ潰れます。
もし人の会社で勉強されるのなら一番大事な顧客を得る事を業務とする部門で勉強して下さい。

いっくら株価に明るい証券マンであろうが、
どんなに正確に会社の経営状態を把握できようが顧客をつかめなければ潰れます。逆に顧客をつかめれば結構いいかげんなもの(人をだますという意味ではありません)
を売ってても儲かります。


顧客を集める勉強をするのが一番起業には大事です。
起業し大成功した話は雑誌やネットによく出ています。
またテレビでもそういう人たちに焦点を当てますが
その裏で失敗してる人は数百倍います。

みーんなアイデアや、ノウハウにおぼれてる人たちです。
策士策におぼれるっていうやつです。それさえあればいけると思ってしまうわけです。
顧客をどうやって掴むかを本気で勉強した人たちではないからです。

がんばってください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

どうもありがとうございます!色々な意見が聞けてとてもためになります。

確かに、自分自身で実際に経営してみないとわからないことはいっぱいありますし、吸収の早さも段違いでしょうね。(なんたって本気度が違いますもんね。)

やはり、実際経営を経験した方は言葉の重みが違いますね^^;ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/14 21:27

確率から考えると絶対に(1)がお勧めです。


資格をとってそのあと(2)や(3)にいくという方法もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
確かに、税理士や公認会計士は経営に直結してそうですしね。

あ、ちなみに宮内さんは税理士出身でしたね^^;
証券出身は熊谷さんでした。

お礼日時:2006/03/14 18:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!