
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
ウチの場合ちょっとピンチっぽいなぁ~と思ったらまず買い置きなど今買わなくてもあるものを軸にしてなんとかできる料理を探しますね。
普段から安売りの際にパスタや小麦粉や乾麺やホットケーキミックス、インスタントラーメンなどの主食になるものやコーン・ツナ・トマトなどの缶詰は底値の際に備蓄してあるのでとっても役立ちます。お宅でも今残っているもので使えるものが何かあるはず・・・フルに使いましょう。ワンディッシュで済む献立ならさらに安上がりです。小麦粉など残ってませんか?お好み焼きなんかどうでしょう?マカロニ残ってないですか?グラタンが出来ます。パスタもいろいろなバリエーションが出来ますよね。お米が残っていればどんぶりものは材料次第で比較的安くあがります(玉子丼・そぼろ丼・玉葱の多い牛丼などなど)。インスタントラーメンも卵焼きを乗せてとろみ餡をかければ天津麺、りっぱな夕食です。素麺の残りとかないですか?暖かいにゅうめんも美味しいですよ。買い物は3日に一度1000円だけ持って行きましょう。5000円もあれば何とかなります。がんばって!
参考になるか分からないけどテレビでやっていた1ヶ月1万円生活(いきなり黄金伝説)のHPアドレスのせときますね。節約レシピのところを見てね。
参考URL:http://www.tv-asahi.co.jp/densetsu/
回答ありがとうございます。
やはり底値の買い置きは、こういう時重宝しますね!
でも何故かこういう時に限って調味料切らしたり、缶詰のストックも切らしたり・・ってないですか?
今まさに我が家がそうです・・・。
幸いインスタントラーメンがあったので、カレー作戦とご飯物作戦の合間に天津麺入れてみます。
買い物も3日に1,000円と考えると結構買えそうですね。
15日で5,000円だと少なく感じるけど・・・。
ありがとうございました。^^;
No.10
- 回答日時:
まず冷凍庫、冷蔵庫、パントリーの整理のチャンスだと思って使える食材を出してみましょう。
切り干し大根やひじきなどの乾物などのストックがあればいつも通り作り、肉などの炒め物や煮物のカサ増しをします。
あとご飯ものが重宝です。
炊き込みご飯やパエリヤなどご飯を主役にすると副食材が少なくてすみます。
あと納豆や卵なども取り入れて、体調を崩さないようにしましょう。
お子様と手打ちうどんに挑戦して見るなど、
楽しい!を沢山取り入れてみてくださいね。
あと業務用の裏技で挽き肉におから又はお豆腐を半量入れ混ぜてカサ増しというのがあります。
色々試してみてくださいね。
No.9
- 回答日時:
野菜などは別として、100円ショップの食材を使うと安く上がる時があります。
例えば、一人分のインスタントラーメンを鍋仕立てにすれば4人分に。レトルトカレーに、ツナ缶や卵など足してできればチーズなければ、マヨネーズなどをかけて焼くとドリアのようで3~4人分くらいの食事になります。No.6
- 回答日時:
#5に補足します
(#2から#3を読んだので)
我が家は、1日350円という感覚はありません。
あくまでも、1週間2,500円なのです。
土曜日以外買い物しませんから(笑
No.5
- 回答日時:
#1です
我が家は、1週間同じメニューです。
土曜日1週間分の買い物に行き
その日に作りにつくり、
翌週の金曜日まで同じです。
ちなみに今週はカレーで、
先週は肉じゃがでした。
私も、ランチは弁当ですが、
量は半端じゃないですよ。
たぶん、小学生のお弁当より小さいくらい。
どうせ大盛りにしても足りないから
少なくても同じなんです(笑
家族は他にカミさんと4歳の娘。
どちらも少食ですよ
質問者様は、月の食費はいくらなのですか?
度々の回答ありがとうございます。
1週間同じメニューなんですか!
じゃあ、本当大量に作るんですね。というか、1週間傷まず持つものなんですね!
>家族はカミさんと・・・って事は回答者様はご主人ですか?
我が家は同じメニューを続けて出すと家族からクレームが来るので1週間同じメニューは出せないんです。
我が家はちなみに大食いって程でもないです
家族3人で月3万円の食費です。
No.4
- 回答日時:
金欠の時はもやし料理ですね。
お浸し、味噌汁、オムレツなど色々工夫して食べてます。後お米があるのでしたら チャーハン、混ぜ御飯、炊き込みご飯などの米=おかずになる物はどうですか?閉店間際の半額を狙ったり、卵は安いので卵料理も良いと思います早速の回答ありがとうございます。
やっぱりモヤシは安いですよね。モヤシをオムレツに使うとは知らなかったです。
お米は2週間もちそうなので、♯2さんの回答と♯4さんの回答を参考にカレー作戦とチャーハン・オムライス・モヤシ作戦で1週間は乗り切れそうです。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
早速の回答ありがとうございます。
参考になるサイトまで教えていただき助かりました。
しかも料理だけでなく光熱費の節約まで載ってるので、嬉しいです。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
我が家の場合…ひたすらカレー戦法です。
カレーライス・カレーうどん・カレードリア…。
あとは特売ねらって三食入で98円~100円の焼きそばを大量買い。
スーパーの閉店間際(もしくは開店早々)の半額シールのモノを買い捲ります。
寒い季節だとキムチ鍋なんかしたら3日は楽しめます。(通常鍋→うどん投入→雑炊)
あまり参考にはなりませんが…。
ちなみに3人家族です。
我が家も食費は2.5~3万程度ですよ。
夫の弁当も作ってます☆(毎日同じような弁当で夫には申し訳ないのですがね…)
#1さんの1ヶ月1万円はすごいですね。
1週間2500円(…1日約350円!?)じゃちょっと我が家はまかなえません(^-^;;
早速の回答ありがとうございます。
良かった~我が家と同じ食費の方がいて・・と素直に喜んでしまいました^^;
我が家もお弁当の中身がいつも同じです!と親近感覚えてしまいました^_^
カレーのように続けて出しても飽きない献立がやっぱり有力ですね。
明日からカレー作戦いってみます
あとスーパーの閉店間際、うちは近所のスーパーが皆夜12時までの営業なので夜中に行ってみようかな・・・。
ありがとうございました☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
すき家の牛丼で玉ねぎ抜きはで...
-
焼き肉でエンガワってなんの肉...
-
スーパーなどで売られているひ...
-
豚コマ切れ肉で薄いピンク色と...
-
普通の生姜と新生姜は料理の用...
-
すじ肉を焼いて料理する場合の...
-
味の薄いひじき煮
-
消費期限が4日過ぎたスーパーな...
-
牛肉が硫黄臭いのですが・・・
-
アメリカで肉食べたことある方...
-
餃子の臭み
-
ひき肉の脂が臭いのではなぜ?
-
牛肉のエンガワって何ですか
-
アメリカ牛肉を買ったのですが ...
-
すき家に詳しい方、働いている...
-
合いびき肉について
-
肉じゃがの牛肉が臭みで肉じゃ...
-
お肉が突然食べれなくなりまし...
-
夕飯焼きそばと牛丼はありですか?
-
煮豆。 美味しそうですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
11月29日は「いい肉の日」。頑...
-
〇松屋のうまとろ豚たま牛めし...
-
普通の生姜と新生姜は料理の用...
-
消費期限が2日過ぎた挽肉・・・
-
すき家の牛丼で玉ねぎ抜きはで...
-
焼き肉でエンガワってなんの肉...
-
肉はゆでてから焼く?
-
スーパーなどで売られているひ...
-
消費期限が4日過ぎたスーパーな...
-
豚バラスライスの変色
-
アメリカ牛肉を買ったのですが ...
-
牛肉のミルク臭さを取り除くには?
-
すき家に詳しい方、働いている...
-
牛丼の生卵、あれはどう食べる...
-
豚コマ切れ肉で薄いピンク色と...
-
焼肉きんぐの食べ放題 これの総...
-
肉じゃがが お肉の油でギトギト...
-
味の薄いひじき煮
-
味付き肉はなぜ安いのですか?
-
ひき肉の脂が臭いのではなぜ?
おすすめ情報