重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

タイトル通りですが、牛肉、牛由来の製品以外は特に問題とされていないように思います。

もともと感染していた羊を牛の餌にしたところから、発生したという話ですが、羊肉は大丈夫なんでしょうか? なにか対策はとられているのでしょうか?
ジンギスカンが子供の頃から大好物なんですが。。。
(最近ジンギスカンブームらしくて、高価になったのと、この疑問とで、食べる機会が減ってしまいました。)

あと、鶏や豚についてはどうなのでしょうか?

A 回答 (1件)

豚や鶏はBSEには感染しませんから豚肉、鶏肉は関係ないです。


羊は似たような病気がありますが、感染国からは輸入されていないでしょう。
ただ、牛にくらべれば食肉需要も少ないので話題にならないと言う面もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
羊、牛は感染するが、豚肉、鶏肉は感染しないということで、メカニズムは解明されてるんでしょうかね? 人間は感染の「可能性がある」ということで問題になっていたと思いますが。

早く解明できて特効薬みたいのができるといいですね。感染した人も牛も治療できる、予防できるみたいな。(あまり薬などに頼る思想は良くないのかもしれませんが。でも自分の感染も怖いですが折角育てた牛を廃棄しなくてはならない畜農家も悲しいですよね。)おまけにアメリカと政治問題にまでなってるし。

子供の頃、母が居ない土曜日の昼ごはんはパック入りのジンギスカンを自分で焼いて食べるようになったのが料理を始めた最初でした。当時は安かったですし。
羊肉安心して食べたいです。主にどこから輸入してるんでしょうね?

お礼日時:2006/03/19 12:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!