重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

技術士(機械)の資格を取得したいと考えていますが、やはりどこかの指導講座をとった方が良いと考えています。どこの受験講座が良いか教えてください。住まいは、東京都です。1次試験からのスタートになります。機械工学学士は保有しています。実務は、30年程大手の機械製造メーカーで、設計開発に携わってきました。
今から準備して、秋の1次試験、来夏の2次試験の合格の可能性はどのくらいあるのでしょうか。(個人の能力によりますが、目安として)
また、どのような準備計画をしたら良いかも教えていただけたらと思います。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

合格の可能性は、経験論文を如何に書けるかで大きく変わります。

書き方についてはノウハウがあるので、ので、論文を添削してくれる先輩技術士が身近にいるかどうか出大きく変わります。
確か来年当たりから2次試験の試験内容が変更になるので、来年の試験の何度・合格率についてはよくわかりません。

おすすめのサイトは技術士全般なら技術士会のホームページの他、

http://morihaya.net/pejp/index.htm
http://www.pejp.net/pe/
http://www2u.biglobe.ne.jp/~miken/#m01

機械部門については
http://www.geocities.jp/taka_kobe/
http://www.tamatele.ne.jp/~hara0418/
http://www.katch.ne.jp/~t-adachi/
等です。

2次試験については、機械部門は情報が少ないので大変ですが頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅れて申し訳ありません。
教えていただいたサイトを見て、検討していきたいと思います。
大変有難うございました。

お礼日時:2006/03/31 11:15

回答が付かないようなので・・・


「技術の森」という技術系の質問サイトがありますのでそちらでも質問
されてはどうでしょうか。
経験者が回答してくれるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「技術の森」というサイトは知りませんでした。早速、アタッチしてみます。有難うございました。

お礼日時:2006/03/20 18:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!