14歳の自分に衝撃の事実を告げてください

3階建て屋上に物置兼子供部屋(6帖~8帖程度)を設置しようと考えていますが、法的に規制は掛かりますか?10m2を超える時は確認申請が掛かってくるのは、わかるのですが、、、その他に何か掛かってくるものかと思いまして。予算上確認申請費用を考えると難しい面があるので多分6帖になるとは思うのですが。

A 回答 (7件)

非常に漠然としていて、回答が難しいのですが(笑)


勝手に自分なりに検討してみます。

厳しいのは、やはり、構造上が一番かな。
条件等が一切不明なので、勝手に、高さ10mのRC造の屋上に3m角のプレハブS造の小屋を置く、くらいと仮定してしまおう。
心配なのは、屋上スラブが小屋の重量に耐えられるか、と、風により吹き飛ばされないか、の2点。
地上風速を30mくらいとした場合、2tonくらいの風荷重が生じるので、プレハブをブロックの上に置く、では簡単に吹き飛ばされてしまいそうだ、危ない。
仕方がないので、アンカーで屋上スラブに固定しよう。
しかも、屋上とプレハブはすき間がないように(風がプレハブの下面に吹き込まないように)設置しなければ。
耐荷重200kgくらいのM10程度のアンカーとすると、転倒なども心配なので、本数は20本くらい。
各辺5本くらいだから、50cmピッチか。
50cmピッチとなると、屋上が普通のスラブの場合、スラブの強度が不足しそうなので、アンカー位置は梁上と限定。
でも、都合の良い位置に梁が入っていないので、ベースコンクリート(プレハブ用のベース)を作ろう。
アンカーが多い、ベースコンクリートを作る、となると、屋上の防水も改修が必要。
さて、3m×3m×厚さ0.15mのベースとプレハブの重量は4tonくらい、1平方メートル当たり444kg、はたして屋上スラブは持つか。
これは、構造計算書を見て、梁の寸法なんかを確認しないと、怖くてできないなー・・・。

というような感じでしょうか。
条件設定等のない、フィクションですが。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

漠然な質問の中、いろいろ考慮していただきありがとうございます。
一般的にホームセンター等で販売されている物置とか子供部屋では難しそうですね(^^;

都内の方ですといろいろと立ち並んでいるのを見ますがS造のプレハブってあまり見たことない様な気がするんですけど、その手の物ってやはり申請とか出さずに行なってるんですかね??ブロック基礎の物があったり、ワイヤーなど引っ張って耐風対策等も行ってないものもありますし・・・。

取り上げていただいた例を考慮したらプレハブとか設置するのは無謀のような気がするんですが。
構造によると思うんですけど私の考えていた子供部屋とかでは、難しいと言うか中止した方が無難ですね(^^ゞ

いろいろと考慮いただきありがとうございました。

お礼日時:2006/03/22 16:40

大分以前に平屋部分の上に作ったことがあります(^_^;。


消防署の指導がありまして、取り壊しました。
当時でもそのほかに引っかかったでしょうが、素直にすぐに取り壊したのでソレだけで済みました。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

経験談いただきありがとうございます。

お礼日時:2006/03/20 18:21

何が掛かってくるか、となると、建築基準法上では、構造・防火・避難・採光・換気・排煙などなどの、規定が掛かります、との答えになるでしょうか。


確認申請という手続きは不用ですが、建築基準法上の規定を守らなくても良い、ということでは有りませんので、ご留意下さい。
他の方も心配されていますが、屋上の条件はかなり厳しいので、あまり安易なことをされない方がよろしいと思いますよ。
確認申請は不用でも、当然、確認申請が通るような措置を講じておくべきと思われます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
今後の参考までに屋上設置のかなり厳しい点って言うところをもう少し詳しく教えていただけるとありがたいです。m(__)m
漠然としすぎて答えずらいかもしれませんが・・・。

お礼日時:2006/03/20 18:19

許可が降りたとしても、施工が大変ですね。


以前にもニュースでやってましたが、屋上の物置が強風で飛んで隣の家に落ちその賠償金額700万円でした。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
損害賠償は辛いですね・・・。
検討します。

お礼日時:2006/03/20 18:17

屋上に常時人がいるような居室を勝手に増築することは10m2以下でも建築基準法違反を問われる可能性が高いです。

どのようなものを作るかにもよりますが・・・。3階のさらに上だと構造的な検討も必要かと・・・。

10m2以下の増築で建築基準法の確認申請が不要とされても、不動産登記変更の義務は免除されません。(これは間違いないです。) そのままだと最悪脱税と判断されかねません。居室面積が増えると固定資産税が増えます。最初に家を建てられたときに、建築士の方が税金と居住スペースの最もバランスのいいところで折り合いをつけたはずです。そのバランスを崩すことになります。

市街地ならおそらく屋上に何か工作物が作られればすぐに役所の人が来て問いただされることと思います。隣家まで数10mみたいなところなら大目に見てくれるかもしれません。

小型のプレハブ物置程度(高さ2.0m以内)なら許してくれる可能性はあります。

No.1、No.2の方の意見も踏まえて、安易に無届無許可でやるのはやめた方が良いです。

(たまに)3流建築施工管理士 本職は土木屋
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。
結構安易に考えてました(^^;
都内ですとビルの屋上やマンションのベランダにいろいろと設置してあるの見ますし、結構簡単に作れるのかと思いましたので(^^ゞ

ホームセンターで売られている物置とか、子供部屋の様な6帖ぐらいのハウスを購入を予定してましたがもう少し検討してみます。

お礼日時:2006/03/20 18:11

お住まいの地区の用途指定があるはずです。


それにともない高さの規制を受ける地域があるので、
市区町村の都市計画担当課等へお尋ねになってはいかがでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
都市計画課に相談しようかとも思いましたが、即駄目だしされるのを避けたかった物ですから(^^;
何か抜け道あればとも考えてみたものでここで質問してみた訳です。

お礼日時:2006/03/20 18:15

土台を固定しない物置は危険です



意外と台風の時、強風が当たります

うちの近所で2F陸屋根の屋上に6帖の物置を置かれた方、
台風で飛ばして近所の車を直撃...。

200万円ほどの賠償をされました、人でなくて良かったです

自然災害とは認めてくれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
もちろん基礎工事はする予定です。
簡単なブロック基礎工事になるとは思うのですが。

お礼日時:2006/03/20 17:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報