
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
大学教員です。
質問の意図を計りかねますし、回答をもちあわせていませんが・・・。
受験者は、高校に調査書を書いてもらいます。大学もそれを正確なものと考えて、合否判断に用います。
最近は多くの場合なくなりましたが、大学院の入試において、以前は調査書を必要としていましたが、今はいらなくなったところも多いです。
その結果、受験することすら受験する段になって知ることも多くなりました。私は、事前に連絡もしない学生から信頼もされていないと思うし、そのような学生を信頼しません(お互い様)。
しかし、就職の場合、どこに書類を出すのか確認することになっています。これは、学生と教員の問題だけでなく、会社に迷惑がかかるケースがあるからです。
要するに、調査書をもらう(お世話になる)以上、受験、結果、入学先くらい連絡するのが礼儀です。それがいえないくらいなら、高卒認定試験(?:旧大検)でも受けて、高校と関係なしで受験した方が、お互いあとくされなしでよいのではないでしょうか。
そのくらいの礼儀は、大学に行く以上持っておいて欲しいと思います。
No.5
- 回答日時:
学校によるというのが回答です。
今後は、大学側が高校回りをして、生徒募集をかけるので、その時に、「お宅の高校からはだれだれが入学しています。」というような話になることがあると思います。
No.4
- 回答日時:
学校によるとしか言いようがありませんね。
しっかり調査する学校もあるようですが、私の出た高校では、現役の生徒でさえ把握していません。
調査書はどこの大学を受けるかを言わなくても数だけいえば発行してくれましたし(余分に調査書をもらったので、私は調査書に何が書かれているか知ることができました)、学校も全く追跡調査しませんでした。
ただ、毎年5月ごろ、同窓会の出欠はがきが送られてきて、そこに「進学先」を書く欄があり、知らせたい人はそこに記入するだけです。進学先を知られたくない人は、永遠に知られずに済みます。
No.3
- 回答日時:
浪人していたので学校には知らせていません。
調査書も複数校分貰ったので特定は出来ないと思います。
高校時代の担任に久しぶりに会いましたが
私がどこの大学に行っていたか知らなかったみたいです。
No.2
- 回答日時:
浪人したものです。
>高校側は浪人した生徒がどこの大学を受験したか、
>合格したのか不合格なのか、どこの大学の入学したのか
>知ることができるのでしょうか?
確か受験のときに高校に調査書を取りに行きますよね?
それで学校側はどの生徒が受験するのかわかります。
そして時期を見計らって電話し、合否確認。
自分のときはこうでした。
No.1
- 回答日時:
私のいた高校では、生徒の申告と、生徒の両親の申告、同級生の噂、あとは模擬試験の成績優秀者の志望大学だけが情報源でした。
一昔前ならば、合格発表のときに合格者氏名を張り出していたので、そこから情報が漏れることもありましたが、今はないです。実際に、高校がが進路を把握していない生徒も結構います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 4浪理科大でも全然大手行けますよね? 高校が所謂ヤンキー高校で窓ガラスとか平気で割ったり授業妨害も起 5 2023/06/06 01:23
- 高校 廃校になる高校は問題ありですか? 2 2023/08/27 00:01
- 大学・短大 高校の進学実績って生徒からの自己申告を元に作られてるのですか?それとも大学が高校に合格者数などを送っ 1 2022/05/24 22:16
- 大学・短大 身長187cmです。 東京大学に「受験学部」というのを設置したらいいと思うのは私だけでしょうか? 中 2 2022/12/24 14:32
- 情報処理技術者・Microsoft認定資格 ITパスポート試験と危険物取扱者乙種第四類では、どちらがより難しい(合格難易度が高い)と思いますか? 2 2023/06/16 14:26
- 高校受験 身長187cmです。 公立中学校の成績についてです。 300人の学年で、定期テストは毎回トップ10に 1 2022/10/16 00:15
- 予備校・塾・家庭教師 50人のクラスで数学と英語の試験をしたところ数学の合格者は38人、英語の合格者は32人、両方合格した 5 2022/09/13 18:48
- 大学受験 受験期に学校行く意味 私の通ってる高校偏差値70以上の進学校なんですが、私の高校の先生の一部が受験に 5 2022/10/26 22:46
- 発達障害・ダウン症・自閉症 中学校の特別支援学級(知的)に在籍する生徒は普通高校を受験する事はできますか?受験の資格はあるとして 2 2022/08/03 08:23
- 政治 生徒の1人が成績の開示を求め、評定にミスがあることが判明した 1 2022/04/23 11:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
浪人生です。 高校側に志望校や、(合格した場合)進学先を教えたくありません。 閲覧ありがとうございま
大学受験
-
浪人して、大学入試が終わりました。結果を高校の元担任に報告しようと思います。 そこで、LINEで報告
大学受験
-
合否報告
大学・短大
-
-
4
大学合格で高校に報告
その他(暮らし・生活・行事)
-
5
予備校に嘘の大学名を伝えてしまいました。予備校は大学に確認するでしょうか? 第1志望ではない大学に合
予備校・塾・家庭教師
-
6
弟が二浪していて、調査書発行について心配なので質問させていただきます。 一浪目の時は、現役時代落ちた
大学受験
-
7
高校にする大学入試の合否連絡について
大学受験
-
8
浪人生が河合塾の模試を受ける場合でも卒業した高校の入力が必須ですが、これは卒業した高校に成績がバレる
予備校・塾・家庭教師
-
9
今日、担任に 「ずっとずっと浪人生だね。浪人生何年やるの?」と言われました。 怒りに任せて言ってる感
その他(教育・科学・学問)
-
10
大学入試の合否連絡について 学校に合否連絡をしなくてはならなくなっているのですが滑り止めも落ちて報告
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
高校教師の生徒の大学受験合否の把握について
大学・短大
-
12
調査書発行は元担任がするのですか?その場合、元担任から連絡は来るのでしょうか? 事務に申請しても担任
その他(学校・勉強)
-
13
大学に入学金を振り込まないと高校側にバレますか? 例えばの話ですが、私立に合格し、国立に落ちた場合、
大学受験
-
14
進学実績に載せないでほしい
中学校受験
-
15
二浪して大学に合格しましたが、何もやる気が出ません。 二年間宅浪して今年、某国立大学に合格しました。
学校
-
16
現在駿台で浪人をしています。 ふと気づいたのですが、3ヶ月ぐらい前に河合塾で受けた模試の結果がネット
予備校・塾・家庭教師
-
17
進学する大学を偽ったら出身校にばれますか?
中学校受験
-
18
塾への合否報告についてです。塾への合否報告は口頭だけでも良いのでしょうか?マイページや合格証明書の提
予備校・塾・家庭教師
-
19
浪人 模試予備校の模試で出身高校の書く欄がありますが、これって高校に自分が志望した大学や成績まで
予備校・塾・家庭教師
-
20
至急親に嘘をついた大学受験
いじめ・人間関係
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校側は浪人した生徒がどこの...
-
情報学科に化学は必要?
-
ピアノが弾けないのに教育学部...
-
受験勉強をするよりも効率的
-
明日現代文のテストなのですが...
-
新体力テストについて質問です...
-
テストの採点ミスが11点。 なん...
-
理系って高校生全体の22%しか居...
-
平面図形がニガテ
-
駿台とサピックスの各校偏差値
-
都内のテストでは?
-
テストの日に寝坊してしまいました
-
なぜ理系って文系に対してマウ...
-
私の学校である事件が起きまし...
-
古文です。 宇治拾遺物語の「な...
-
北 本 ( ) 九
-
この前学校で模試があったので...
-
なぜ女子は理系が少ないのです...
-
化学基礎です 計算すると、0.05...
-
高校2年です。進研模試と河合模...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報