自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて

現在、大学生の者なんですが、最近になって司法試験(ロースクール)の勉強を始めました。
 そこで質問なんですがこの前、友達に「お酒を飲むと1日勉強した分の記憶が半減するから資格試験にお酒はだめ。」といわれました。
 私は普段、360ミリの缶ビール一本を週3ほど飲むんですが、この「記憶が半減する」というのは本当なんでしょうか?本当なら今後、飲まないつもりなのですが、お酒を飲むと食欲がいつもより湧き、たくさん食事を取れ、すぐに眠ることができるという利点も感じているので正直どうすればよいか迷っています。

A 回答 (2件)

普通の健康体でしたらそのくらい飲んでもしっかりと分解されますから問題ないです。


反対にその程度の量で影響があるなら、司法試験など三大試験は受けられませんし、受かって欲しくないです。^^;それだけ合格後もキツイ仕事ですから。

>すぐに眠ることができるという利点も感じているので正直どうすればよいか迷っています。
⇒確かに、脳を長時間フル回転で使っていると、眠れないですよね。
それは自律神経の切り替えが急にはできていないからですから、その訓練をしたほうがよいとは思いますが、すでに司法試験勉強中なのですから、今のままでよいと思います。

まだ始めたばかりらしいですが、何をどれだけ摂取したら、体の調子が、脳の記憶力がどうなる・・・・って事はわかりますよ。
大学生なのに今まで、あまり勉強してこなかったのでしょうか?
現在、自分自身で大丈夫なら問題ありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに今まで勉強は人に自慢できるほどやってきたとは到底言えるようなレベルではないと思います。
 これからはもっと気を引き締めていきたいと思います。

お礼日時:2006/04/02 21:07

専門家ではないので、用語はいいかげんです。



人間の記憶は、まず、一時記憶として記憶され、脳内で重要と判断された記憶(記憶時のインパクトが大きかったり、繰り返り記憶される情報等)は、本記憶としてしっかりと記憶されます。

アルコールが入ると(摂取量によりますが・・・)、一時記憶から本記憶への移行が正しく行われなくなり、記憶が失われることがあります。
酔っ払って飲んでいた時の記憶がないといった現象の事で、その日の一時記憶の一部が失われる事があっても、本記憶になったものまで消し去られる訳ではありません。

アルコールは寝つきをよくしてくれますが、睡眠は浅くなり疲れが取れにくくなります。
気持ちはわかりますが、寝酒はお勧めできません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
寝酒はあまり良くないんですかー。確かに朝起きたときにのどが渇いたり、疲れが残っているような気がしないでもありません。

お礼日時:2006/04/02 21:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報