電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は大学卒業後、某大学の研究室で研究補助(非常勤)として働いてきました。
しかし、残業が月50時間以上ある上、残業代も出ず、正職員になれる見込みもないという待遇に不安を感じ、辞職を決意しました。
先生に「辞めたい」と伝えたところ、「面接のときは5年以上働きたいって言ったからこっちもそのつもりで教育したのに。」というような事を言われ、「引継ぎの為に半年以上通って欲しい」と言われました。

私は前任の人からはちゃんとした引き継ぎをされておらず(その方は産休を取って辞めていかれたのですが)納得できなかったので、「引継ぎは長くて3ヶ月が限度です。」と伝えたのですが、先生方から見ると3ヶ月は短いようです。

研究補助の方だけでなくみなさんに伺いたいのですが、後任者を新たに雇う場合の引継ぎにはどのくらいの時間を要したでしょうか?
また、初めに「5年以上働きたい」と言って就職した場合、やはり5年以上働くべきなんでしょうか。

回答よろしくお願いいたします。(長文すみません)

A 回答 (2件)

結論から言うと、前の方が引き継ぎされていないから、あなたもちゃんと引継ぎする時間がなくても良い訳ではありません。

前の方がそうだったから苦労したのなら、あなたは次の人にそういう思いはして欲しくないし、仕事である以上、研究所の方にもスムーズに仕事が続けられるように、きちんと引継ぎをする。
そう思いませんか?

人を育成するのには想像する以上の時間とお金が掛かります。なので、面接で5年以上は働きたいと言ったことは、拘束力はないですが、紳士協定として契約を結んだことになり、先生もそのつもりでじっくり育てておられたのだと思います。従って、途中で辞められることは、先生の方からすると、大変困ることになると思いますよ。ただ、もう体力精神的に厳しいというのであれば、その旨を伝えて辞めても良いと思います。

それと大学で非常勤で働いても、直ぐに処遇が変わることは、大変稀だと思います。まだ、5年も経っていないのですよね。会社でも5年ではまだまだ、です。

確かに残業50時間あるのに、残業代が出ないのはキツイですが、大学の研究所なら仕方もないのかもしれませんね。何しろ、やることは一杯だけれど、研究費は限られているし。

少しキツク書きましたが、他の所で働いても同じ状況になると思いますので、書かせて頂きました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
回答者様のおっしゃるように
大学の研究所で正職員として働く事は
大変厳しいと思います。
また、確かに待遇は厳しいのですが
いろいろ得る事も多かったです。
もう後任の方も決まりそうですので
次の方に差し支えの無い程度に引継ぎができればと
考えております。

お礼日時:2006/04/01 13:35

就業規定に退職のことが書かれていると思いますが、


会社でみたことは、ありますか?
通常、何日前までに辞職を申し出て、会社と相談のうえ、
退職日が決まると思いますが、3ヶ月以上・・・・とは、
考えにくいです。
どうしても辞めさせてくれないのなら、
労働基準監督署に相談してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
補足ですが、現在後任者が決まりそうで、
6月末までは働く事になりそうです。
就業規定についてはまた確認してみたいと思います。

お礼日時:2006/04/01 13:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!