dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

運送屋でトラック乗ってます。
国が決めた、16時間拘束。8時間開ける。4時間に30分休憩。
私が勤める会社は、まず給料は、歩合給ではなく、基本給プラス残業代。サラリーマン運転手ですね。

遠くに行くときは、会社出発してから16時間以内に帰社しないとだめ?そらがダメなら、何処かに8時間止めて、8時間たってのまた出発しないとダメです。
その8時間止めてる時の、ご飯代や残業代は発生しません。
これは違反なんですかね?

高速乗ればギリギリ拘束時間の16時間以内には帰社できるのに、高速乗せてくれない。乗りたければ自腹!
こんな会社は、労基署に言うたらなんとかなるんですかね?

因みに労基署は、高速乗るていでのこんな決まりごとです。

質問者からの補足コメント

  • 正直言うて、会社からのパワハラです。

      補足日時:2020/12/18 19:22

A 回答 (1件)

大手のトラックドライバーだと時間もちゃんとしてるけど


小さい中小企業のトラック運転手の大半はそんなもんでしょ。
私の知人なんかは、毎日20時間勤務、時には36時間勤務もあったり・・・
しかも、深夜だろうがなんだろうが、時給800円。
普通、深夜手当とかあるけど、そういうのもまったくなし。

トラックの仕事自体が今はあんまりないので
会社も儲からないから仕方ないと思う。
トラックの維持費、保険、燃料、車検代、それに加えて人件費ですからね。
この儲からないご時世にまともに金だせる会社はほとんどないよ。

自分の生活の為に我慢しなければいけない事の方が当たり前に多いです。
労基に言えば改善出来る所はあるかもしれないけど、それをしたら
あなたの居場所がなくなるので、必然的に職を失う事になります。

嫌なら辞めるしか選択肢はないと思う。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!