dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

春の選抜、テレビ観戦しながらの疑問です。
高校野球ナマでの観戦経験なし、出身校も甲子園には縁のない生活をしてます。
のんびりした質問なので、なにか御存知のことありましたらで結構です、教えてくださいまし。

1)アルプススタンドから応援する部員やブラバン、応援団、在校生の動きというか、応援席への入場、座る位置、スムーズな入退席など、特に甲子園初出場の高校だと、とまどうこともあると思うし、ノウハウがあれば助かると思うのですが、特に初出場校が、経験のある学校から智恵を借りたり、、とかってあるんでしょうか?

2)そのアルプススタンドっていうのは、学校関係者だけが入れる(座れる)席なのですか? 当然有料? 卒業生などが一緒に応援する(ためにチケットを買う)などは可能なのですか?

3)雨で中止になると、野球部は宿舎へ帰るのでしょうが、応援の学生はどうするのかしらん? 帰京、宿泊などは、事情に応じてさまざまですか?

以上、ふと、思った疑問です。なにか御存知でしたら、ぜひ教えてください。

A 回答 (4件)

1)


大会本部が学校へ指導していたと思います。
たしかその旨のマニュアルがあったと思います。 
それで例えば、試合前はどこで待機して、何時頃にどこから入って、試合が終わったらどこから退席して・・・
など細かい指示を受けます。
毎回のことなので、マニュアル化されています。

選手のほうには各校1人案内役(ボランティア)がいますので、球場に来てから宿舎に戻るまで、事細かに指示してくれます。
ちなみに、その案内役は元球児だったと思います。

2)
学校関係者が生徒、父兄、関係者などから希望数をまとめて一括で大会本部へ注文していたような・・・
そして、本部から「ここからここまでだよ」と案内されます。
学校が応援募集してれば、そこからチケット購入できると思います。

3)
雨天中止の際は、学校関係者やOBや父兄などがコネや人脈を使って安くで泊まれる場所を探してくれます。
近くのホテルと言うのは寄付が多い学校でないと厳しいし、数百人も泊めれないです。
会社の寮や親戚の家などに泊まる人は全然マシで、会議室にゴザ敷いて雑魚寝する学校もありましたし、バスで寝ている時もあります。
雨天の時って天気予報で大体予想がつくから、事前に対策が取れますよ。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!大会本部からの指導、マニュアル、なるほど、そうですよね~。始めてだといろいろ不安多いだろうなあと想像してましたが、これなら心強いですね。3)も、会議室に~なんて、とてもリアルなお話ですね。大変そうだけど、甲子園で応援!という大舞台のためなら、苦にならず、というところでしょうか? 重ねて、ありがとうございました!

お礼日時:2006/04/03 23:45

#2です。


おかげさまで・・・お返事で頂いたお言葉通り
良い日になりました!!!

優勝の瞬間を味わって、帰ってきました。
今年の決勝戦は7割方の入場者でしたね。

決勝戦の在校生は11時少し前着席でしたね!
試合中にジョジョに優勝校の一塁側が満席になったのを
テレビでわかりましたか?
自由席からアルプス席(今回は席にゆとりがありましたから・・・)へ移動した方がありました。
もちろんキップは買いなおしです・・・

試合終了後校名入りのグッズに優勝と入れたものが
即販売されます。
個数限定ですが・・・

アルプス席や一塁三塁側以外の特別自由席は(バックネットの後側)両校のファンが入り混じって観戦するようになります。
拍手でわかりますが・・・
今年のように大差がつくと、両校に拍手をしましたよ!!

以上個人応援の状況です。
ご質問の主旨とは違いますが、お邪魔いたしました。
ありがとうございました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもお帰りなさい!
なんだか、いいタイミングでした。
質問してよかったです。

ゆとりがあればキップは買い直しでアルプス。。。
ふむふむ、最後まで新しいことを
知ることができました。

これから各チームとも夏にむかって、
新しくスタートをきるんでしょうね。
清峰とか、八重山とか、地方予選からきになりそうです。とにもかくにも、短いながら(笑)、
楽しいおつきあいでした、ありがとうございました!

お礼日時:2006/04/05 18:43

甲子園出場が決まるとはるばる応援に関東から


でかけることが、楽しみな高校野球ファンです。

ブラバンやチアガールのことは、よくわかりませんが、

アルプススタンドは、範囲が決まっていますので
入退場も指定された入り口階段から、します。
その時間が来るまで、外で待機ですので、時間が延長した場合は、待つ事が大変です。
チケットは学校の担当者から購入したり、窓口で購入もします。
試合が中止などの時は、大急ぎで、ホテルの予約をとります。指定されているホテルもあります。
野球部員の親の会があって、その役員さんが手配もしてくれるんですよ。

誰でもアルプススタンドへ入れますが・・・
人気の有る学校の場合は、そこへは切符を持っていても
入れない事があります。(個人行動をした場合)

甲子園とその出場校の距離によっても又その費用の捻出出きる学校などによって、その対応はさまざまだと思います。部長やその担当者の先生は頭を悩ます事でしょう。
雨や交通事情によっては、第一試合時ブラバンが
着かなかったこともありました。

今年もあさって決勝戦にゆくつもりです!
ガンバッテほしいです!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました! なるほど、球場の様子が目に浮かびます。応援団も隠れた主役ですもんね! 明日は決勝、いい日になるといいですね。ありがとうございました!

お礼日時:2006/04/03 10:24

学校によって様々ですが・・・


1)同じ地元の学校や私立なら系列高、系列の大学などからアドバイスや支援をしてもらうことはよくありますが、もちろん独自でやる学校もあります。
2)関係者だけというよりは、地元で応援ツアーを組んで参加者を募集してスタンドを埋めることが多いです。入場料込みの参加料を払います。常連高などは一般の生徒を強制参加させたりしてます。
3)お金があれば球場近くの宿を探して泊る人もいれば、応援バスで車中泊することもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました! 今日の準決勝も、応援する人のことも想像しながらテレビ観戦してみようと思います!

お礼日時:2006/04/03 10:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!