アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今月10日に某国立大学に入学し、その翌日から授業が始まるのですが、国公立二次試験が終わってから、つまり2月25日から全くというほど勉強していません。このまま授業に突入してついていけるか心配です。経験談があれば教えてください。もちろん、意見でもOKです。

A 回答 (5件)

まじめな方ですね。


juicemikanの回答の通りだと思います。
但し、一回の講義で全て理解できるとは思いません。
理解できなかったことは、復習し、それで理解できなければ、次回の講義で質問しましょう。
私の大昔の経験でいえば、講義は、全くちんぷんかんぷんな科目(例えば、教養の物理)もありました。しかし、試験前に、ここは重要ということをもう一度勉強し直せば、単位は取れます。
理系ということですから、入学前は、専門に関係する書籍などを読んで過ごされるのは如何ですか?
その分野への興味、好奇心が勉強を続ける意欲となり、意欲が有ればどんな難しいこと、理論でも楽しんで学ぶことが出来ますから。
楽しい、有意義な学生生活でありますように!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
心に余裕を持ってしっかり、確実勉強していきたいと思います。

お礼日時:2006/04/04 20:58

大学に入学したてのころは、私大理系でしたが、


数学なら線形代数、微分積分というのが1年次に
ある基本科目でした。大学によっては基礎数学という名前かもしれないですが。理工系なら、たぶんどこの学科
でもそうだと思います。線形代数は、行列とかベクトル
の高度なバージョンです。3×3行以上の行列を扱うので、大学入試のようなややこしい2次行列の
ケーリーハミルトンだの、問題解法に習熟する必要は
まったくありません。微分積分も、大学では計算というより連続の定義から掘り起こして完全に抽象的なものを
扱っているので、高校までの微積分とは全く別の世界です。基本的な(教科書レベル)公式の確認でいいでしょう。あとは、英語があります。英語は、少人数クラスで訳を当てられるということが多分にあると思います。英語だけは、長文とかやっておいたほうがいいと思います。TOEIC対策にもなるでしょうし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
油断せずやっていこうと思います。

お礼日時:2006/04/04 21:09

10年くらい前の薬学部出身です。



何せ、初めてお目にかかる学問がほとんどですから、一回目は、勉強するというよりは、ガイダンスみたいなものでしたね。「この科目は、こんなことを勉強しますよ」みたいな。

教科書とかは、入学式の日に購入だったかな。授業はその翌日から。

きちんと授業に出席し、先生の話を聞いていれば大丈夫ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
落ち着いていきます。

お礼日時:2006/04/04 21:07

必修の講義に関しては、早めに教科書を手に入れて読んでおけばいいです。


選択の講義に関しては、とにかく第1回目の授業には予習無しで行くしかないですね。さすがに第1回目の授業から予習が必要なことは教えないです。

それよりも、まず、高校の内容を確実にマスターしておいてください。大学の先生は、例えば数学I,II,IIIは高校全部勉強しているものとして授業をしたりします。たしかにその先生が高校生の時はそうだったんですが。。。
あるいは、入試科目として物理と化学で医歯薬学部系に入学したんだったら、高校の生物をちゃんと勉強しておくとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
授業が始まったら、様子を見て、ぼちぼちやっていこうと思います。

お礼日時:2006/04/04 21:01

文系ですか? 理系ですか?


私は文系だったので、文系しか分かりませんが…

文系なら全く心配いりません。
大学が始まってから、講義の予習や復習をすればいいです。
センター試験の科目で、大学入学後に影響するのはほとんどありません。
その大学の入試を突破しているのですから、学力は心配ないでしょう。

唯一例外は英語です。今からするとしたら、英語ですね。
英語は勉強しすぎることはないし、するだけ力になりますから。
大学入学後も、英語の講義以外に勉強するのがベストです。

この回答への補足

私は理系です

補足日時:2006/04/02 19:17
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

お礼日時:2006/04/02 19:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!