プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

入試問題の和訳でわからないところがあります。
自分で訳しましたので、添削お願いします。
( )したところが、わからないところです。


Was mathematics an invention by people,or (was it all out there in the world,waiting to be discovered?
Some bits of mathematics are so familiar that they seem to be part of nature.
Take the equal sign,for example;it seems so natural that you could fond one in the one in the garden,but it was invented by a mathematician,Robert Recorde,in the 16th century.


数学は人々によって発明されたものだろうか、それとも(発見されるのを待ちながらーーーーーーーーーー?)
数学のある断片はとても身近にあるので、自然の一部であるように思われる。
例えば,等記号を取って見よう、それはとても自然なので、あなたは庭に見つけることができるだろうが、それは16世紀の数学者のロバート レコルデによって発明された。


(   )内のout there がよくわかりません。それと
3文目のone は等記号をさしていますか。



教えてください。

A 回答 (3件)

自信はないですが・・・、



>was it all out there in the world,waiting to be discovered?
それとも世の中にもともとあったのだろうか、ただ発見されるのを待っていただけで。

out there は、「そこに」とか、「ほら、目の目に」の意味で使ってると思います。


3文目は、one を書き換えると
you could find the equal sign in the sign in the garden
になるんじゃないでしょうか。

参考にもならないレスで申し訳ないです <(_ _)>ペコリ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません。
英文が間違っていました。
you could find one in the garden,
です。

とんでもないです。参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2006/04/05 14:59

こんにちは。



out there in the worldは「世界のどこか」、または「世界中に」と訳せばよいのではないかと思います。

out there をつけて、「そこにいる人、あるもの」、または場所が特定できない場合は「世の中に存在する人、もの」というニュアンスが強調されると思います。

ご質問の文だと、
or (was it all out there in the world,waiting to be discovered?
「それとも、全ては世界のどこかに存在していて、発見されるのを待っていたのだろうか?」
ここでは、
「人間による創造物?それとも元々自然に存在していて、人間が見つけただけ?」
という対比になっているように読めるので、このように訳してよい気がします。

it seems so natural that you could fond one in the one in the garden→findですか?

ここはcouldが使われている事から考えても、
「(例として)等記号はひょっとして庭で見つけることができそうなくらい自然に見えるけど、実は・・・」という比喩的な表現ではないですか?
実際に見つけられるものではないと思います。

oneが二つあるのが不思議ですが、等記号を指していると考えてよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

No.1さんのお礼にも書いたように、英文を間違っていました。すいません。
詳しい説明ありがとうございます。

よくわかりました。

お礼日時:2006/04/05 15:03

「all out there」は幾つか例文をお示しいたします。



Question for you all out there
Hello to all out there
how old are you all out there
Hope to see you all out there sometime

これから語感を得れば
本当に身近にある(気に留められないで転がっている)となるでしょう。

次のoneは
それを重ねる表現に多少違和感を覚えます。
難く論理的にに訳し分ければ
最初のoneは等記号(the sign of equality )で
その次のoneは等しいと言う概念(the notion of equivalence relation)とでもしておくと意味がハッキリすると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

No.1さんのお礼に書いたように英文を間違って
いました。すいません。
all out thereという表現があるんですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2006/04/05 15:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!