dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この間こちらでリビングと廊下の間にアクリル板を入れようと思っていたところポリーカーボネート(以後PC)の方がいいよということでPC(5ミリ)を、入れることにしたのですが、加工の方法なんですがアクリルカッターで簡単にできるのでしょうか?あと注意点なんかもありましたら誰か分かる人いましたら教えて下さい!!

A 回答 (2件)

大きさがわかりませんが切断時ポリカを保護する為毛布(要らない)で包んで切断された方がよろしいかと思います。



傷ですが丁寧に扱わないと傷は付き易いと思われます。「思われます」ですが正直質問者様のポリカがどれくらいの大きさで透明なのか色付きなのか判らない為です(すみません)あとバイクのスクリーンなどはポリカですと傷は非常に付きにくく少々手荒でも心配は無いくらいです。が、やはりハウス物とバイク物は違うような気がしております。

あとプラスチック部類に入りますからお手入れ時など擦れば擦るほど静電気を呼び埃がつき易くなると想像できます。下敷きを擦り頭にかざすと毛が逆立つ現象と同じでお部屋中の埃を吸着すると考えられます。

静電気除去スプレーで検索すると工業用のがございますが「工業用」なので臭いが気になります。
それに見合った効果はあるかとは思いますが持続性の問題もあるのでわかりません。取り付け前にスプレーして乾かせば静電除去してくれるとは思うのですが・・・。

それと服用の花粉除去目的の静電気除去スプレーもありますが(使用しています)若干臭いがあるのと効果があるのかさっぱりわからないのです。(値段も高いです)ポリカにも試した事が無いのでわかりません。

すみません「予想」でしかものが言えませんのでアドバイスになりませんよね。
    • good
    • 0

バイクのスクリーンがポリカだったのと話がタイムリーだったので。

アクリルカッターの扱いですが大体切断する物の3分の2位まで深く切り込みを入れると割れにくくなりますよ。あと途中で引っかかった時は反対側から切れ込みを入れた方がいいみたいです。引っかかった場所を無理に切れ込みを入れると稀にその場所が他の切れ込み部分より深くなった場合そこで割れる場合があるみたいです。
私の場合割れは許されなかったので(買い直すと高いんです)根気良く切れ込みを深く入れて普通のハサミで切断しました。その後切った端をヤスリを使用して慣らし最後に鉄骨用などに使用できる布のヤスリで仕上げしました。
質問者様はポリ板ですのでカッターを入れる際定規を両面テープで板に張り付け切れ込みを入れるとずれずに綺麗に出来ると思います。焦らず時間を掛けてすれば綺麗に仕上がりますから頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!根気よくやってみたいと思います。ちなみに傷などは、つきやすいのでしょうか?

お礼日時:2006/04/09 11:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!