
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
関大の現役の商学生の者です。
チャラ男が多いと言いますが、そんなことはありません普通ですよ。経済学部も同じ学舎なので一目見てもどちらの学部生なのかもわかりませんし。確かに授業はうるさいです。特に昼間の大教室は。なにせ800人以上が一つの教室で授業を受けているのですからうるさくもなります。これは関大のどの学部も同じです。マンモス大学の宿命ですから仕方ありません。もし、静かに授業を受けたければフレックス生のための授業が6、7限にありそこで同じ授業を受ける事ができます。これはデイコース生も受ける事ができます。それに6、7限を受ける生徒は真面目な生徒が多いので空気が違います。昼ならば小教室で受けると比較的静かです。真剣に授業に取り組みたいなら6、7限をおすすめします。昼間は特にこの季節は毎日がお祭り騒ぎですから流されないようにしてください。あとは真剣に学びたいという心意気次第です。受験頑張って関大に入ってください。No.3
- 回答日時:
こんばんは。
法学部3回生です。商学部は経済学部と同じ学舎なのですが、法学部生から見るとやかましい学生が多いように感じます。
法学部は司法試験や法科大学院進学、公務員試験を受験する学生が多いので、大教室でも専門科目の講義は非常に静かです。
2回生の時に経済学部と合同の講義があったのですが、正直言って閉口しました。約半分が経済の学生でしたが、あまりにもうるさすぎる。後ろの席だと全く先生の声が聞き取れませんでした。
その前の時間は法学部のみの授業だったので、そのギャップに驚きました。
経済と商は違いますが、同じ学舎ですし入試難易度も大して変わらないので、本質的には同じだと思います。
関大は学習環境という点において、学部間格差が大きい大学です。
文系学部は、間違いなく
法>文>社会・経・商
です。
大学でキッチリ勉強したいなら、経・商は勧められません。学内でのヒエラルキーも低く捉えられているので、何かと軽く見られます。
将来の進路と学習環境を考慮するなら、法学部か工学部を選択するのが妥当ではないでしょうか。
理系の工学部はともかく、法学部は関大の前身「関西法律学校」時代からの伝統もありますし、司法試験の合格者数も全国の私大で8位と高位置をキープしています。
商学系の学部にどうしても行きたいなら、他大学をお勧めします。
もちろん経済・商学部にも優秀な人材が多く在籍していることは否定しません。ただ、比率の問題です。
No.2
- 回答日時:
こんばんは!
私は文学部ですので参考にならないかもしれませんが、どこの学部にもチャラ男はいますし、般教など大講義室での授業はうるさいです。
私的にチャラ男はそんなに多くない気もしますが、経済学部と同じ学舎ですので多く見えるのでしょうか?
実際に自分の目で見てみるのが一番ですので一度見にこられることをお勧めします。
あと、だいたい授業中に私語をする人は後ろにいますので真剣に授業を聞く人は前に座っています。
大講義室ではマイクを使いますのでうるさすぎて先生の声が聞こえないということはないです。
余談ですが関大は普段着で通えますので毎朝服に悩まされることはないので楽ですよ♪
それでは受験がんばってくださいね^^
回答ありがとうございます。そうですね、周りがうるさくても自分が真剣であれば前に行けばいいだけの話ですね。
今度、平日にこそっと関大に言ってみようと思っています。大教室なら入ってもバレないですよね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
偏差値40が関大に指定校。
大学受験
-
関関同立とMARCHではどちらのがチャラいですか?
大学・短大
-
関大指定校推薦
大学・短大
-
4
このままでいいのか(大学の学生のレベルの低さに自己嫌悪)
大学・短大
-
5
関西大学「商学部」と「法学部」のどちらを受験するのがよいか?
大学・短大
-
6
関西大学の評判
大学・短大
-
7
無理して指定校で入ったら大変か?
大学受験
-
8
関西大学の古文を8割とりたいと思っています 説話など簡単な話が出れば9割に届くのですが、大体は3割も
大学・短大
-
9
関関同立に指定校推薦選考で必要な評定の数値
大学・短大
-
10
関大を受験しようと思ってます。 でもどうしても国語が点数が取れません。古文はまだましなのですが、現代
大学・短大
-
11
滑り止めの関西大学に行くこととなりました。 文系女子です。 国公立狙いで頑張ってきましたが、体調不良
その他(教育・科学・学問)
-
12
関西大学の文学部、社会学部の雰囲気
大学・短大
-
13
関大関学 就職差 指定校推薦後悔
大学・短大
-
14
関西学院大学の法・社会・商のどれに進むか悩んでます。
大学・短大
-
15
学歴について
大学・短大
-
16
甲南大学の経営学部と関西大学の経営学部どっちがいいのかわかる日と是非お願いしま~す
大学受験
-
17
偏差値45で関西大学志望
大学受験
-
18
関西大学の入試で、 日本史8割、国語8割取ったら英語は200点中何割取れれば合格最低点に届きますか?
大学受験
-
19
関西大学の単位取得の難易度。
大学・短大
-
20
公募推薦、龍谷大学と近畿大学
大学受験
関連するQ&A
- 1 受験についてです。 僕は立命館大学か関西大学を第一志望で受験しようと思っているのですが、 立命館大学
- 2 質問なのですが、僕は再来年に大学を受験するのですがその前に大学を見学できますか?どんな大学なのか見て
- 3 甲南大学か関西大学か。 高三の受験生です。甲南大学か関西大学か迷っています。経済学部を受けるつもりに
- 4 大学受験での志望校について 関西大学、立命館大学
- 5 関西学院大学国際学部の指定校をいただきました。国際公務員になりたいと考えています。関西学院大学国際学
- 6 来年、国立大学受験をめざして勉強しています。 僕は中国地方に住んでいるので広島大学か、岡山大学を受け
- 7 こんばんは。 私は今高校2年生で、来年受験生です。 私の高校は卒業後の進路で、大体の人が就職、少人数
- 8 大学受験<関西学院と関西大学>
- 9 他大学大学院の受験校は何校くらいが一般的?
- 10 指定校推薦で大学に合格し、来年の4月からは大学1年生になる者です。 もし私の今の学力は某大学に一般入
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
関関同立の今と昔の偏差値
-
5
関西から関東へ引っ越して…パー...
-
6
立命館大学の社会ですが、得点...
-
7
立命館と愛媛大どちらに進学するか
-
8
兵庫県立大学か関西学院大学か ...
-
9
地方国立大学と私立大学で迷っ...
-
10
近畿大学 特待 か 関西大学 か
-
11
関西大学と関西学院大学の全国...
-
12
兵庫県立大学と関西大学について
-
13
関大指定校推薦
-
14
大阪府立大学と滋賀大学、みな...
-
15
滑り止めの関西大学に行くこと...
-
16
立命館大学、浪人してまで入る...
-
17
関西大学と甲南大学
-
18
関西学院大学って・・・?(でき...
-
19
関関同立って
-
20
関西大学に入学するのは簡単?
おすすめ情報