
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
インターネットで申し込まれたのですね。
いつごろ申し込まれました?
会場は、郵便番号をもとに、先着順で近いところから割り振られていきます。
申し込みが遅いと、近いところが空いてなくて、空いている遠い会場に割り振られてしまうことも
あります。
もっとも、「近いところから」といっても、#1のかたもおっしゃっているように
交通事情を考慮して・・・とまではいっていないと思います。
受付開始直後に申し込んで、それでも遠い会場なら主催者の考慮不足ということでしょう。
これを「怠慢」っていえばいえるかも知れません。
試験会場の変更は、「転勤」以外は受け付けてくれないはずです。
ただ、私もいままで何回か受験したことがありますが、首都圏在住ではなかったのと、
あまりメジャーでない区分を受験していたということもあって
1時間程度でいける会場であれば「ラッキー」と感じていました。
地方在住者なら、運が悪ければ前泊で受験って人もいると思います。
(このQを見て「なにを贅沢なことを・・・」って感じている人もいるかも)
1時間くらい離れた会場のほうが、起床してから少し時間がたっていて、
頭が回転し始めるころなので、かえっていいかもしれませんよ。
早ければなんとか・・・なんですね!次回はすぐに申し込みます。といっても、合格しないと・・!今回も2日後くらいに申し込みました。地方の方からみれば贅沢なと思われるかもしれませんが、受験者も多いので仕方ないけど受験地も多いのになぜいつもはじからひじまでなのかと疑問に思いましたので投稿いたしました。ご回答ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
わたしも、過去に数種類の試験を受けましたが、一番遠いところで1時間以上、近かったときでも40分はかかってました。
関東です。受験会場は申請したときの住所に近いところが割り当てられるようですが、交通の便まで考慮した一番便利な会場になるとは限りません。「ほぼ最寄り」という程度の会場が割り当てられるようです。おそらくは、市区町村で機械的に割り振っていくんだとおもいます。
そのため、「ホントはこっちの電車を使ってあっちに行った方が早いのに」といった細かい事情までは考慮されていないでしょう。
「東京から大阪へ転勤になった」、「転居した」などといった理由の場合は、申請することで変更が認められるようですが、一時間程度の距離ですと、認められないのではないでしょうか。
受験者の多いFE,SWなどは、会場の数もおおいので、どうにかして欲しいものですが、融通はききづらいという話はよく聞きます。
回答ありがとうございました!みなさんそうなんですね~大田区寄りということですが、受験地が板橋区なんです。しかもほとんど埼玉。いちいち主催者側も考慮に入れていたら大変なので理解はできますが、情報処理技能者検定を主催するくらいなら、できる技術がありそうですよね!検定とはいえどもどこか怠慢・・・しょがないですね!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
8ビットのグレイ符号10110110お...
-
Excelの「アクセシビリティ 検...
-
情報検定(J検)というマイナー...
-
基本情報技術者試験(FE)と日...
-
浮動小数点数の形式について あ...
-
Excelの質問で票の途中に...
-
55の2進数がわかりません 11...
-
MOSの資格って社会人経験無い人...
-
基本情報技術者の資格は、高校...
-
ITパスポートの資格は、どのよ...
-
日商PC(データ活用) 3級を受...
-
mos excel スペシャリストと、...
-
日商PC(データ活用)と、MOSの...
-
大東亜帝国クラスの学歴で新卒...
-
応用、基本、ITパス取得していて ...
-
基本情報技術者試験に4回落ちて...
-
来月から社会人になる者です。 ...
-
ノー勉の状態で6日後ITパスポー...
-
応用情報技術者試験は転職でど...
-
4月から高校3年になる者です 基...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
危険物取扱者 勤務先等連絡先
-
看護国家試験の不正行為について
-
MOS Excelに出てくるtextやcsv...
-
試験中に試験問題用紙って破っ...
-
冷媒回収技術者の講習の試験
-
情報処理技術者試験の出席率
-
受験票
-
情報処理技術者試験キャンセル
-
情報処理試験の合格番号のナゾ
-
環境計量士(騒音・振動)の講座
-
内定企業から基本情報技術者の...
-
MOSについて質問です。
-
基本情報技術者試験の試験会場...
-
試験を欠席する時
-
試験のインターネット申込につ...
-
MCP試験のスコアレポート再発行
-
基本情報 午後問題落ちました
-
危険物の試験を雪で受けられま...
-
公害防止管理者の資格試験・水...
-
疑問:パソコン関係の検定試験...
おすすめ情報