

現在27歳です。
9月に結婚を控えてますが、私は小児喘息から気管支喘息へとものごころついたときから喘息に悩まされてます。現在はあまり症状がでないので、普通に生活をしていますが、結婚後もし妊娠した場合、喘息は治ったりもしくは悪化したりするのでしょうか。たいてい妊娠、出産すれば女性の体の体質が変わると聞いてます。
治ってくれればいいのですが、悪化すれば命にかかわることですから不安です。
吸引薬をしばらく続けていたのですが、最近は子供に影響があるかもしれないと思って怖くなりやめています。(まだ妊娠はしていませんが)
よきアドバイスをお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ご結婚おめでとうございます。
これから準備でなにかと大変しょうが、人から見ればうらやましい忙しさですので、がんばってください。さて、まずはmixiさんが言っておられるように、喘息の主治医の先生にご相談されるのが先決かと思います。それを前提とした上で、コメントさせていただきます。
shu_sさんがおっしゃっているように、喘息は妊娠によって改善したり、悪化したり、(もちろん変わらない場合もあり)特にどちらかに偏った傾向があるわけではないようです。
妊娠(胎児)への薬の影響ですが、内服の抗アレルギー薬は避ける(必ず影響があると言うのではなく、良くわからないと言う理由ですが)ようですが、吸入のステロイドやインタールはまず問題ないとされています。
現在の喘息の状態がどの程度なのかわかりませんが、無理をして吸入薬を止めているのでしたら、逆効果かと思います。妊娠を考えていらっしゃるのでしたら、むしろそれまでに少しでも喘息の状態を良くしておくべきではないでしょうか。
もし妊娠された場合、同じ医者とはいっても産婦人科の先生は喘息治療には慣れていないこともありますので、やはり内科の先生との相談も継続していくことが必要でしょう。
ご出産を両方の診療科がある総合病院でなさるのも、一つの手段かと思います。ただし、(病院によって状況にはかなりの差があり、一概には言えませんが)同じ病院内でも診療科が異なると、必ずしも十分な連携がとれていないこともあり、過度には期待しない方がいいかもしれません。
妊娠後の薬の使用についてですが、症状のコントロールは、やはりステロイド吸入薬が基本に用いられます。(万一発作を起こしてしまうと、胎児への低酸素の影響の方がずっと問題ですので、薬の使用をためらうのは本末転倒です。)
私は医者でも薬剤師でもないただの一般人ですので、本来このようなコメントを書く資格はないのかもしれませんが、この件に関しては以前に本気で調査をしたことがありますので、あえて自信ありでアドバイスさせていただきます。
(でも、喘息の先生には必ず相談してくださいね)
詳しいアドバイスありがとうございます。
皆さんのアドバイスを聞いてるとだんだん安心してきました。
吸入薬も復活していきたいと思います。
とにかく主治医の先生にも相談してみます(お忙しい先生なのであまり期待は出来ませんが・・・)
No.2
- 回答日時:
喘息は妊娠の絶対禁忌ではありません。
しかし病状に関しては専門医の詳細な管理を必要とします。そのため産婦人科医だけでなく内科専門医とのコンタクトも重要ですよ。(おっしゃられるとおり、喘息そのものは悪化も一時的良化もありえます)。とくに服薬内容の変更や服用の方法についても変更が必要です(吸入に関しては問題なく利用できます…ただし一部薬剤を除く…ステロイド中心の吸入になると思います)。ですから、新婚の居所を構える周辺で、主治医を確保し相談をするところからはじめて下さい。そのときに前の主治医から紹介がいただければよりベターと思います。
現在使っている(いた?)薬はステロイド剤です。
問題はないみたいですね。少し安心しました。
新居はまだ決まっていませんが、実家とはそんなに離れていないところに
しようかなぁと思っているので、今と同じ病院に通院できそうです。
アドバイスありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
こんにちわ。
結婚おめでとうございます。
結婚前に今のうちに婦人科でブライダルチェックを受けるといいですよ。そこで相談された方がいいです。
ちなみに喘息の担当のお医者さんは何か言っていましたか?その説明をしっかり聞くのも良いと思います。
私の友人は小児喘息で大人になったら治っていたのですが、結婚後高速道路の近くで、排気ガスが溜まってしまうような地形に所帯をかまえたところ、ひどくなってしまいました。年に2・3回は救急車で運ばれています。
なので、結婚後の住居環境には充分に気をつけた方がいいと思います。
子供への影響ですが、キツイことなんですけど、アトピーや喘息として遺伝する可能性があります。(多分、chieppe17さんのご両親も何かのアレルギーを持っていたと思います)
がんばってくださいね。
アドバイスありがとうございます。
そういえば私の父親が花粉症がひどいので、アレルギーの遺伝は
かなりあると思います。
自分の子供がもし喘息だったら、すごくつらいのが分かるので、かわいそうだなぁ
住む場所もこれからなので、じっくり考えてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ロキソプロフェンテープと喘息...
-
大人喘息に水泳は効きますか? ...
-
喘息で仕事を休みがちなバイト...
-
大人の喘息、市販薬を探しています
-
呼吸器(喘息)を診てくれる病院...
-
謎の虫刺されです。腕の内側で...
-
何で治らないのって…
-
妊婦さんについて質問です。 私...
-
ステロイドを急にやめるとどう...
-
血圧が170-110くらい出て薬を飲...
-
炭酸リチウム服用しているが風...
-
彼氏がてんかん
-
脳波検査でてんかん波が見つか...
-
欠伸発作は完治しますか?(5...
-
病院でサワシリンを処方されま...
-
イブA錠2錠服用すると、前触れ...
-
自分は統合失調症で統合失調症...
-
ステロイドを使用しなくなると...
-
てんかんの目の焦点について
-
高血圧は何科受診がベスト?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼女が過呼吸と喘息持ちなので...
-
喘息で仕事を休みがちなバイト...
-
ぜんそくと住宅ローン
-
喘息で苦しいです。呼吸が楽に...
-
ロキソプロフェンテープと喘息...
-
足底腱膜炎が治らなくて使用し...
-
喘息・空気清浄機について
-
喘息を早く治す方法
-
5日前から防水屋で働き出したの...
-
喘息で手足がしびれることはあ...
-
気管支を強く!!
-
喘息の皆さん、夏の夜はどうし...
-
喘息の人がタバコを吸うことは...
-
大人の喘息、市販薬を探しています
-
喘息で死ぬ
-
メプチンの使用法などが英語で...
-
喘息発作で救急車を呼ぶのって...
-
喘息が発症しにくい国、地域は...
-
★補助金制度の有無:小児喘息・...
-
子どもの喘息について母親の行...
おすすめ情報